BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-の3の情報・感想・評価

エピソード03
第29話 THE DARK ARM
拍手:38回
あらすじ
霊王を救うため、突き刺さった剣を抜く黒崎一護。だが、体に流れる滅却師の血に導かれるかのように、その剣で霊王を斬ってしまう。霊王を失った三界。事態の深刻さを察しながらも即応の術を持たない浦原喜助たち。異変が起こり始める中、浮竹十四郎は「霊王の身代わりになる」と行動を起こす。同刻、京楽春水もまた危機的状況を打開すべく、真央地下大監獄へ向かっていた。
コメント15件
まめ

まめ

このコメントはネタバレを含みます

29. アニオリ満載で最高すぎ。神に感謝。3期満足。 両親はともかく弟妹と名前まで出てサービス満点。 本当にニコイチ永遠にニコイチでBFFだったの最高。 幼少~現在まで姿が出たサブキャラこの2人くらいじゃ? 神掛でうぉ~ってなった所で原作最後の登場だから姿が映るのこれで最後? この後霊王がユーハに持ってかれる迄の短期間の維持が必要だったかは贔屓目ありにしても謎。 浮竹を死なす為の話でしか無かったのか?
な

このコメントはネタバレを含みます

嬉しいアニオリシーン
ヤムヤム

ヤムヤム

このコメントはネタバレを含みます

でた、藍染惣右介‼️ 生きながらえた浮竹隊長は実はミミハギさまのおかげ! オリジナルで補完されてるって凄い! 単行本も完全版でまた出したら売れそう(笑)
いいね!3件
Kento

Kento

浮竹隊長!? 変わりに…… なんていけるんか……? 語られる過去 ミミハギ様……? 何じゃこりゃあ…… ほっこりするなアレは(笑) そして京楽隊長との関係性…… なるほどね…… 嗚呼…… そして京楽隊長、いや総隊長は……!! 随分とまた…… 久しぶりですねえ…… "星に指かけ弓引く先に 背けたはずの 月ひとつ"
Urakata1113

Urakata1113

単行本巻頭歌感想 70巻-ユーグラム・ハッシュヴァルト [痛みはない その天秤から 目を逸らせぬ事以外に] この歌は、彼の能力「世界調和」やその心理状態を反映しています。歌詞の「痛みはない」とは、彼が自らの能力で自身の不幸を他人に押し付けるため、直接的な痛みを感じることがないことを示しています。しかし、「その天秤から目を逸らせぬ事以外に」という部分は、他人に不幸を押し付けることによる心の苦しみや後ろめたさから目を逸らせないという、内面的な苦悩を表しています。つまり、能力の使い方に対する心の葛藤が歌詞に込められているということです。
いいね!2件
ニシーーーー

ニシーーーー

浮竹さんが!
ねねこ9g

ねねこ9g

浮竹さん😭😭良い声が渋滞してる耳が幸せ
いいね!2件
群青

群青

・ミミハギ様のエピソードが補完されてますね。海燕は名前だけ出てきたけどファン以外で覚えてる人おるんか?笑 ・春水、若い時からあんな感じか。茶菓子のエピソードが春水と浮竹の友情の強さがわかるね。 ・戦いには二つある。浮竹の生きながらえた理由は… ・春水と藍染の会話なんなん、強者同士の探り合いの話…まどろっこしい!笑 ・13kmが言ってたけど藍染の強さって鏡花水月じゃなくて基本スペックなんだよなぁ…捕まってんのに霊圧だけで…強者感半端ない笑
いいね!1件
なおし

なおし

このコメントはネタバレを含みます

マジでチャドとガンジュと織姫を霊王宮に連れて行く意味がわからない織姫でギリギリわかるくらい
いいね!1件
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

浮竹隊長! えっ愛染?
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

浮竹は幼い頃ミミハギ様の力で生きながらえた。 ミミハギ様は土着神。霊王から分かれた力。 浮竹と京楽の回想エピ。卯の花隊長も出演。 「戦いには二つある。命を守るための戦いと、誇りを守るための戦いと」 「神掛」で全身の臓腑をミミハギ様に捧げ霊王の右腕そのものとなり、一時的に霊王の身代わりとなる。三界が滅ぶまでの時間稼ぎってこと? 一方藍染の封印を解きに行く京楽。鍵を心臓に埋め込んでまで? 藍染の封印が急に解かれたりしているのは鏡花水月でそう見せているってこと? 藍染はユーハバッハに滅ぼされそうになってることもお見通し。手を貸してくれるの? ようやくの浮竹&京楽回だったけど、浮竹隊長の退場近そう…😢
いいね!14件
ホりんご

ホりんご

久々に藍染の声聞けた♡
いいね!12件
しーとん

しーとん

過去パートのアニメオリジナル補完凄い
あんへる

あんへる

もう過去パートのアニオリ補完具合がすんごいのよ。 浮竹と卯ノ花は誇りを守るために、この時の京楽は命を守るために、ってことなんだよな。 そして、そのどちらも“心を守るための戦い”という海燕の信念に帰結する構図はグッとくる。 彼の置いていった心が今このアニメの中で確かに息づいていた。
いいね!3件
佐京

佐京

補完はよいが台詞が上っ面というかアニオリ臭すごくて、やっぱこういうキャラの過去話みたいな重要なやつはアニメじゃなく久保帯人直々に漫画にしたものを読みたかったなと思ってしまう いや久保先生監修のアニメだから納得した上で放送されてんのはわかるけどさ 漫画で好きだったシーンがカットされてんのにアニオリめちゃくちゃ追加されてるからモヤモヤする
いいね!1件