火の鳥の7の情報・感想・評価

エピソード07
異形編
拍手:22回
あらすじ
時は、室町時代。左近介は領主の娘でありながら男として育てられた。非道の父の死を願う左近介は、病床の父を助けようとする八百比丘尼を斬った。しかし、その瞬間から時間の輪の中に閉じ込められ、寺を抜け出せなくなってしまう。やがて、左近介は自らが斬った八百比丘尼が未来の自分自身であることを知る。30年前に逆行した時の中、左近介は八百比丘尼として生き、寺を訪れる人から妖怪までありとあらゆる病苦を癒していく。しかしそれは、自分自身を殺しに来る左近介を待つ時間でもあった。
コメント14件
ルマーヴェ

ルマーヴェ

八百比丘尼! かへえのリアクション(笑) すごい話だ。 恐るべし手塚治虫。 火の鳥こんな事も出来るんだ。
いいね!2件

このコメントはネタバレを含みます

​​男として育てられた左近介は、非道の父を助けようとする八百比丘尼を斬りにでかける。寺で八百比丘尼を斬った後、屋敷に帰れなくなった左近介は、八百比丘尼が未来の自分自身であることを知る。左近介は時間の輪の中に閉じこめられてしまったのだ。いずれ来る、自分自身に斬られる未来を見据えながら、左近介は寺を訪れる人・動物・妖怪の命を分け隔てなく救う生活を始める。
きよひ

きよひ

この話面白い。4点
いいね!1件
everglaz0

everglaz0

室町時代。 猿田彦そっくりの家正。 娘の左近介は父を憎んでいる。 八百比丘尼が父の病を治す前に、尼を斬ろうと蓬莱寺へ向かう…。 自分は殺されるのが怖いくせに、人を殺した罰。 「罪は同じです。だからあなたは裁きを受けるのです。未来永劫、あなたは繰り返し殺され続けるのです。」 「(許されたければ)不幸な人々を無限に救い続けるのです。」 「どの世界にも、虐げられたものたちが無数にいるのです。」 「妖怪たちも人間も、さしたる違いはない。」もしも妖怪の治療から逃げていたら、贖罪が遠のいていた。分け隔てなく助けなければならない。 人生は罰ゲーム。 すごい話だった。
いいね!7件
ドクバリ

ドクバリ

何このエグい話。 これだけで一本の映画にできそう
いいね!7件
gcn

gcn

八百比丘尼 次の私 腫瘍 男として 功徳 過去 贖罪
えりこ

えりこ

ここまでで1番好き
いいね!1件
ボロロボ

ボロロボ

たまたま観たのだが、面白かった。 『まんが日本昔ばなし』のようでもあり。 一話にコンパクトに収められた因果応報物語。 エンディング曲は中島美嘉だったのか。懐かしいなあ。
いいね!5件
hikarinokomama

hikarinokomama

人を殺し、、次元の狭間の中で、人や鬼や妖怪までも助けながら生き、そして自分に… 一話完結の短いストーリーでしたが、面白かった♪
いいね!2件
FranKa

FranKa

次元の狭間において、生き続けるということ。因果応報とは。
いいね!1件
犬里

犬里

短編ながら因果を描いていて印象的なエピソード。漫画でも印象的な話だったなぁ。25分ほどの短いアニメの中に話がうまくまとまっていて良い。 人を殺したことで、人を救い続けなければならないループの中に生き続ける。
いいね!4件
ゆうゆう

ゆうゆう

可平、、、そうだったのね 涙 化け物が出てきた時は引きそうになったけど 今回のエピソードよかったなあ
いいね!7件
はるちゃん

はるちゃん

一番好きなエピソード。苦しいんだけど、解放感がある。人を救うって苦しみだよね。こんな風でありたいって若気の至りで思ったことありました。
いいね!2件
おりな

おりな

因果応報を体現していて手塚治虫作品の中でインパクトランキングなら上位に食い込む話。私も小学生に読んだ話なのにオチまで詳細に覚えてた。 父を助けようとする尼を殺す武士(女)。その後山から出られなくなり次第に自分も尼として生を全うする…!
いいね!5件