火の鳥のアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • 火の鳥の情報・感想・評価・動画配信

火の鳥2004年製作のアニメ)

公開日:2004年04月04日

制作会社:

3.8

『火の鳥』に投稿された感想・評価

2.1
0
黎明編しか覚えてなかった。鳥人間の話やクローン人間の話、鳳凰編などが見たかった。アニメだと音楽や絵が大げさで今ひとつ。また漫画を読みたくなった。
3.1
0
まあ、多くの人が火の鳥の原作を読むきっかけになってくれれば。

漫画は凄いよ。

このなかでは異形編がまだよかったかな。
3.5
0

原作未読。

【永遠】

[黎明編]
ひとつの生命体が永遠に生きることはないが、紡ぐことによって「生命」は永遠である。

[復活編]
たとえ機械で「紡いだ」としても…
望んだ運命に従わねばならない。…

>>続きを読む
NF
3.0
0

単体の話自体は結構楽しく見れたけど、全体のテーマとして何をやりたいのか自分にはいまいち理解出来なかった。
永遠の命なんて追いかけてもろくなことは無いよ、とかなんかなとは少し思ったけど最終回見るとその…

>>続きを読む
3.0
0

原作未読なのだが、どうやら原作から改変をされている部分も多いらしく、どうりでぱっとしないエピソードが多い筈だと納得。
1話完結の異形編は、今でこそこういうストーリー展開は珍しくないが、当時としては先…

>>続きを読む
小学生時代に図書室で借りて全作読んだはずなのに、黎明編以外は殆ど覚えていなくて初見のような気持ちで観れたものの、当時はもっと夢中で読んでいたような……💦

歳を重ねて感受性が弱くなったんでしょうか?😅
異形編で残念ながら離脱。なんだろう、辛抱して観てたけれど、引き込まれる瞬間がないままでは続けられない。
Kirocu
3.0
0

原作既読。
んー、なんかいまいち響かないというかずっと平坦で盛り上がってこない。ただアニメにしてるだけというか。

各話によって脚本・絵コンテが違うんだな。
「異形編」はなかなか良かった。
最後の「…

>>続きを読む
3.0
0
このレビューはネタバレを含みます
「人は生まれて
そして死ぬ。
それは絶対の天地の決まり事だ。」



「終わらないもののことを命と呼ぶ。
だから初めから命は永遠なのである。」

そうか!

それじゃ、次に生まれた時に
本気出すとしよう。
3.0
0
原作は既読。

だいぶコンパクトにアレンジされてたけど、見やすくもなっていた。火の鳥が竹下景子だった。

あなたにおすすめの記事