ホワット・イフ...? シーズン2の7の情報・感想・評価

エピソード07
もしも…ヘラがテン・リングスを見つけたら?
拍手:115回
あらすじ
力を奪われ地球に追放されたヘラは、新たな力の源“テン・リングス”に遭遇する。
コメント50件
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

今回はヘラ×ウェンウー 毎度組み合わせが最高すぎるんだよ。 ソーが地球に追放された時の件をヘラがしてるのいいね。力を失って頑張るヘラなんて見られるとは思ってないもんな。 ケイトブランシェットのヘラは、ラグナロクの一作きりで終わるのはもったいなかったなと改めて感じた。 ター・ローの修行で精神が成長した結果、オーディンをも凌ぐ平和の神になり上がるヘラ。 白いヘラかっこいー!!! これぞWhat ifって感じの神回だった。 またサノスはやられそう笑笑
いいね!2件
めかぶおじさん

めかぶおじさん

このコメントはネタバレを含みます

意外な展開で面白かった。これぞホワット・イフ。力を失ったヘラの素のキャラにニヤニヤしっぱなし。展開はソーが力を失って追放された時と被る。ター・ローの修行で自分と向き合い精神的成長をするヘラ。最後はマーベルキャラの誰よりも成長してとんでもないことになってましたね。
いいね!1件
michiko

michiko

神回。断言できる。 シーズン1、2を通しての最高傑作。そして映画本編にも劣っていないMCUの面白さが詰まった回である。 バッキーやロキ、そしてワンダ然り、ヒーローとヴィランは紙一重な点が面白さであり意外性のあるマーベルコミックス、そしてMCUである。もしヘラがソーの様にミッドガルドに追放されていたら。そしてMCUには登場しなかったジアン・リーに教えを乞うていたら。そこで炙り出されるヘラの心情とオーディンの傲慢さ。出会いと別れ、一期一会の紙一重によって敵と味方、正義と悪が入れ替わる。そしてそれを理解するのは我々がウォッチャーだからである。 父の抑圧からの解放、死の女神からの解放、そしてヒーローの誕生。こんなの気持ち爆上げせずにいられるか。これこそヒーローモノの素晴らしいお手本である。
いいね!16件
京都京極堂

京都京極堂

このエピソードは神回。   死の女神ヘラがミッドガルドのウェン・ウーとテンリングスやターロンの里の修行に出合うことで自由の女神に変貌するという希望がひろがる素晴らしい話です。 これが『What If…?』の楽しいところ。 ヘラが大好きになりました。 個人的にまたいやみを言わしてもらえば(笑)『シークレットインベージョン』の制作にお金を使うなら、それを使ってもっと『What If…?』を作ってほしいよ。
いいね!8件
やーしょー

やーしょー

このコメントはネタバレを含みます

ここにきてヘラ回w ウェンウーもいるのかい 良いキャラしてたけど、2人とも退場しちゃってたから、活躍見れて嬉しい。 2人して平和を目指すの良い展開。
いいね!4件
つむ

つむ

このコメントはネタバレを含みます

ちょっとー!面白過ぎやしないかい!? ヘラの声をちゃんとケイト・ブランシェット本人がやってくれてるだけでも嬉しいのに、こんなストーリー! 実写でも観たい! ヘラとモーリス(アニメでもかわいい)のやり取りはニコニコしちゃった。 大好きなヘイムダル登場にテンション上がった! クライマックスのウェンウーとの共闘もアツかった!
いいね!9件
キダイ

キダイ

このコメントはネタバレを含みます

おもしろいなぁ… ヘラってこんなキャラだったのか笑 自由を求めて白いカラーリングに覚醒は某海賊を思い出すね サノスをオチに使うの笑うからやめろ あとウェンウーがあんまり似てない…気がする
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

ヘラのアナザーバース・エピソード。 ヘラが、ソーと同じくパワーを奪われて地球に幽閉されたら? ヘラとウェン・ウーのチームアップ! ターロで、ヘラは自分の中の怒りを見つめ、太極拳を学ぶ! ヘラが、白き光の女神に!
いいね!17件
指の小指

指の小指

このコメントはネタバレを含みます

アスガルド人の更生施設ミッドガルド🌏笑 「マイティ・ソー」シリーズに「シャン・チー」が絡んだハイブリッドなストーリーが滅茶苦茶面白い🙌 鎖で繋がれたフェンリルと重なるヘラの動機が“自由”であり、それを気付かせてくれたジアイやウェン・ウーの存在が尊い。人は変われる、神も変われる。
いいね!13件
ひー太

ひー太

このコメントはネタバレを含みます

2023/12/29 平和を望むヘラも良き!! これも実写で見たい!
いいね!3件
WiLL

WiLL

ソー1作目の様な体験をヘラがして、ウェンウーと絡む話 まさかのヘラが光堕ち。笑 あれはあれで実写で観てみたい
いいね!4件
液晶

液晶

S2面白すぎる。今回はヘラをテンリングスと絡めてヒーローにするってだけでまず面白い。ケイトブランシェットが弟子やってるのなんて滅多に見られなくない? アニメも日本アニメ風でエフェクト作画のオマージュとか、CGに見えないことをかなりやっててすごい。
いいね!3件
mom

mom

ケイト姉さまの太極拳、実写で見てみたい。
いいね!3件
シカまる

シカまる

『マイティ・ソー』と『シャン・チー』のハイブリッド。 なかなか面白い。 そしてやっぱりテン・リングスのアクションはカッコいいなぁ〜。 でも終盤のヘラの心変わりはあんまりよく分からない。
いいね!3件
RYull

RYull

このコメントはネタバレを含みます

ウェンウー+ヘラ良い✨ ラグナロクではカッコ良く恐るヘラだったけど、可愛いと思う日が来るとは… 幽閉ではなく追放にするだけでここまで変わるのはまた面白い! アニメーションで動くテン・リングスもカッコ良い‼️ ター・ローは冥界から守るとか龍の鎧が魔力から守るとか魔術系の分野ということと、テン・リングスの組織が悪ではないこともハッキリと知った。
いいね!2件
犬里

犬里

ヘラとウェンウーのチームアップ!しかもヴィランが手を組むシンプルな展開ではなく、ソーの1作目映画をなぞる展開に。 ヘラの修行シーンはなんだか可愛い。自分と向き合うことで、自分なりの望みに気づくシーンは良かった。父親の束縛から解放されて自立することを望む、一人の女の子だったんだなぁ。 命を軽んじる者は死の女神に相応しくないというのは良い言葉ですね。オーディンに言われて、頭では分かっていたけれど、それを行動で示すことで真に言葉が自分の力になったということだろう。
いいね!4件
AB型の末っ子

AB型の末っ子

このコメントはネタバレを含みます

おかえりなさい、ヘラ姉さん!! めちゃくちゃ良い世界w やっぱり、わがままな子供を追放するなら地球が1番ですねw ヘラネキが地球でウェンウーと出会い、いちゃいちゃするけど、その後ターロー村を見つけて、修行する。テン・リングスを狙って地球に来たオーディンを倒すために、ウェンウーと協力して戦う! それにしても、テン・リングスかっこいい! そして、ウェンウーはイケメンw 正直、ウェンウーとヘラのいちゃいちゃは予想してなかったけど、チームアップするのは最高! ここに来て、「マイティ・ソー」、「シャン・チー」、「ラグナロク」のストーリーが絡むのは面白い! オーディンとの2対1のバトルも美しい。テン・リングスとグングニルは映える。ラストは、ヘラが平和を申し出るが、オーディンは許さず…。結果、オーディンは自分がヘラの冠にかけた魔法によって、ヘラが期待以上に成長していたことを思い知らされる…。 オーディン…なかなか子育てダメですね…。とは言え、ヘラもソーもロキも、1つ違うだけで、めちゃくちゃ昇華してますねw 逆に、1つ違えば、ソーも616のヘラみたいになっていたのかもしれませんね…。 そして、平和を学んだヘラは、新しく白い死の女神として、全ての世界を解放に導く!! ケイト・ブランシェットなだけあって、「ロード・オブ・ザ・リング」を思い出しますねww 相変わらず、サノスの扱いがおかしいのもこのシリーズの特徴ですねw そして、明日はやっと、ワンダ登場回! 予告の「インフィニティ・ウォー」のサノスVSキャップのシーンもワクワクしますね。 中世に移動してからは、そのキャップとペギーの酒場でのシーンや、レッド・スカル、バッキー、スコット、長髪ハルクなどの剣術が観れそうで、楽しみなシーンが多くて期待大です! あと2話なのが本当に惜しいですね…。
いいね!13件
Reno

Reno

すごい、、ここにきてまさかのベスト更新、、確かにこの話、期待はしてたけどここまで傑作とは、、 もしもオーディンがヘラへの罰を、幽閉ではなく、力を奪い地球への追放にしていたらという、まさにTHOR一作目のヘラ版! 元々ヘラはMCUで一番好きなヴィランだったし、ウェンウーとの組み合わせもすごくワクワクしたから好きな話だろうとは思ってたけど、こんなにもストレートなTHOR(2011)の置き換えだとは思ってなかったから想定外に感動しちゃったよ🥹 命の大切さ尊さを学ばなければ死を司る資格はない 相応しき者のみがこの冠を手にできる オーディンによってヘラは地球に落とされ、冠も持ち上げられない。まさにあのときのソーとムジョルニア。しかし、ヘラはテンリングスを率いるウェンウーと出会い、その後、ターローに辿り着き、その時のターロー代表者評議会、評議員であるジアイによって、ターローの守護者としての心持ちと術を学ぶ。 ヘラは自身の攻撃性・怒りの原因=オーディンに植え付けられたアイディンティティと向き合い、自分が求めるものは何か、何が自分にとっての調和なのかを理解する。 オーディンはヘラがターローに入り、ヘイムダルの観察下から消えたことで、地球にあるテンリングスが驚異だと判断し、奪取しようと襲撃!しかし悟りを開いたヘラはウェンウーと共にターローで学んだ技を駆使して応戦。そしてオーディンを打ちまかし情けをかけたことで、ついにヘラは死の女神の冠に相応しき命の大切さを学んだ者となった。冠が戻ったヘラはかつての黒き死の女神ではなく白い自由の女神に。 なんて感動的なの🥹最初あまりにも素晴らしい物語で大好きだったヘラの善性を描いていくから、思わず笑みが溢れる場面ばかりだったんだけど、最後ホワイトになった時は、笑いを超えて涙になったよ😭 悟りを開き、新たなステージに、ホワイトになるってまさにロードオブザリングのガンダルフであり、スターウォーズのアソーカであって、まさに王道かつ大好きな展開なんですよ!!! 素晴らしすぎた。 ヘラの心根、あくなき攻撃性の原因を描くことで、逆に(アスガルド人としては)まだ若きオーディンの過ち=毒親性もより一層可視化されて、素晴らしかったな。あとはまだまだ前線に立つオーディンの本気の戦いも見れて嬉しかったし、結局一作やったきり全然続きが描かれないシャンチーの世界をようやくWhat Ifを通してまた見れたのも嬉しかっし、嬉しいところだらけ!! アジアンなターロー文化と北欧のアスガルド文化のケミストリー、視覚的にも素晴らしったよね!!ターローでのヘラの修行、桜舞い散るシーンとか美しすぎる!! ヘラとウェンウーが自身の善性を最大限に引き出して世界はおろか宇宙全体に平和をもたらす結末は、アース616(旧神聖時間軸)のように闇に堕ちて大勢を苦しめたのち死ぬ展開と全然違う二人の理想的な人生の形であり尊かったよね、、 というかこれMCUのマルチバースで一番幸せな世界じゃない??笑笑 ゲームオブスローンズで、デナーリスが最後まで善性を保ち、あらゆる人々を解放して自由にした場合みたいなもんじゃんね。 すごすぎる!! あと余談だけど、ずっとフリッガって絶対ヘラの母親じゃないよね?オーディン絶対フリッガより前に相手いたよね?って思ってたから、今回正式にフリッガがヘラの母ではないこと言及されてスッキリ!笑 MCU最高のヴィランだと思ってたヘラをまさか真逆の方向性でもう一度見れるとは思っても見なかったな〜✨これはこれで最高!! ラグナロクのラスト、ヘラはきっと死んでない、ワンダもヘラもきっと実は生きてて、いつか再び目覚めるんだって再登場を期待してたけど、このバージョンのヘラもまた見たくなっちゃったよ!! ちなみに吹き替えは流石に天海祐希ではなく、同じマーベルではシールドのメリンダメイ役でもお馴染み沢海陽子!!よく考えたらこの人が一番声近い!!What Ifの吹替リキャスト史上一番良いリキャスト!!(ワスプの内田有紀→渋谷はるか、ナターシャの米倉涼子→樋口あかりは声の系統違いすぎたからね… ニックの竹中直人→立木文彦は、タイプ違うとはいえ、まあまあざっくりの雰囲気ら合ってたから良い方だと思う) ということで今シーズンのレベルの高さを改めて実感できるエピソードでした!! ついに残るはラスト2話! 明日は、カーターがワンダに中世の時代に連れて行かれてどんなことになるのか?? 明後日フィナーレは、ストレンジがカホーリを呼び寄せて何をするのか?? 最後の最後まで楽しみ!!!
いいね!6件
セルジュニア

セルジュニア

めちゃくちゃ良い話だった! やっぱヘラ様が1番好き!!!!
いいね!3件
りょうすけ

りょうすけ

このコメントはネタバレを含みます

「もしも…ヘラがテンリングスを見つけたら?」 12/28鑑賞 スコア3.5 登場キャラ オーディン、ヘラ、ウェンウー、フェンリス、ヘイムダル、モーリス、グレート・プロテクター、フリッガ(名前のみ)、ガモーラ、サノス、ジアイ 感想: 「マイティ・ソー」をヘラを主人公にした物語。ジェーンとの出会いで粗野な性格を改め、ロキを倒すことでヒーローとなったソーに対し、ウェンウーとの出会いとター・ローでの修行により心を改め「平和」を願うようになったヘラ。本シリーズにおいてもヴィランだったキャラがヒーローの側になる世界線はかなり珍しいので、これはかなり胸熱なエピソードだと思う。ただ、この世界では、ター・ローの守護者が本シリーズ初登場のジアイというキャラクターであり、今後期待されるウェンウーとヘラの関係性からもシャン・チーとシャーリンが生まれない世界線なのかもしれない。またヘラ役の吹替が天海祐希さんからプロの声優さんに変更となっているが、全く違和感がないのでキャスト表を見るまで、天海祐希さんの続投だと思った。
いいね!18件