攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGの7の情報・感想・評価

エピソード07
狂想は亡国の調べ 239/94Pu
拍手:7回
あらすじ
新宿地下原発から回収された燃料棒を輸送する計画が、何者かによってテロリストに漏洩された。政府は急遽、陸路における輸送を9課に依頼する。代表として作戦指揮をとるため、再び現れるゴーダ。そのことに不満を感じつつも、9課は現地の陸自隊員と共に輸送を開始する。だが、陸自隊員の難民への発砲が、事態を急変させてしまう。
コメント12件
フランスぱん

フランスぱん

このコメントはネタバレを含みます

正直難しかった。合田の目的がわからない。 1.アロハ(武器商人)が水上ボード(個別の11人)に騙され、実際よりも大量の武器を取引したことにする受領書を残す 2.受領書を海保が発見、内閣へ 3.プルトニウムを運ぶのに海は危険、陸路へ 4.9課が囮にさへ、実際は海路へ 上記の流れだと思う。 •受領書がハッタリ •海保のタイミングを水上ボードが知っている •合田は海が本当は安全だと知ってる これらを考えると、水上ボードと合田は繋がっていると思う。けど、なぜハッタリの取引が必要あったのか。合田が指揮したと思うのだが、目的がわからない... 9課の力量を計るため?(少なくともトグサが9課であることがバレた) そもそも、勘違いしてるかも知れない。 教えて頂きたいです🙏
かりん1

かりん1

総理を狙った個別の11人の話は出るが...。 (※シーズン2では 個別の11人にほぼ焦点を当てている。) 原発事故の跡地にプルトリウムが残っていた‼️ 難民居住区からの輸送を9課が頼まれる。輸送途中 いきなり襲われる! 相手は誰なのか? 9課はおとりに使われた😡
いいね!7件
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

原発から出てきたプルトニウムを難民居住区から運び出す極秘任務にあたる9課。しかしまた合田が介入してきて…。最近の任務が総理の使いっぱしり化しつつある上に今回は囮として使われた。合田、やな奴、やな奴、やな奴!
いいね!1件
ぐる

ぐる

英語副題、プルトニウムの同位体2つと陸上/水上の輸送経路2つをかけてるのかな 9課の弱点は物量だと見抜いた上で9課を「使い走り」にする合田
shun

shun

合田手強い
いいね!2件
橘

合田頭良いなぁ…9課の弱点見抜いてる、ムカつく でもよりによってバトーと組まされて降下で悲鳴あげてたからちょっとフッてなりました
いいね!4件
TEN

TEN

少佐の作画が明らかに雑なのがツボ😂
いいね!2件
まりどん

まりどん

なんか作画死んでるとこあってウケた ゴーダがヘリから投げ出されるところちょいじわる
いいね!1件
KEiGO

KEiGO

やなかんじ〜
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

前回発見された地下原発から難民居住区を通ってプルトニウムを輸送する話。 終始不穏&緊張感だった。 前から思ってたけど素子の作画安定しないな笑 ゴーダやっぱこわ〜
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

ヒーローチームみたいに数人で一個師団隊相当の戦力とはいかないよね。
いいね!1件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

素子の顔酷いな。喋るシーンは作画手を抜いてもいいけどさすがに酷い。いいけどね。 海上でプルトニウムを運ぶのは危険なので陸上で運ぶことに。 しかし合田は陸をブラフに使い、本物のプルトニウムは海上移送だった。 少数精鋭か?数でこられたらどうする? この前に少佐が数が弱点と言っているし、season1は数にやられた。利用はされたが筋は通っている。この正論に対する明確な答えが描かれるのか。
いいね!1件