時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんの3の情報・感想・評価

エピソード03
そして二人は出会った
拍手:90回
あらすじ
数年前、グループで地域の仕事について調査することになったとき、アーリャは本気で課題に取り組んだ。しかし、グループの仲間たちは課題を適当に捉えていたことで、大喧嘩に。それからアーリャは他人に期待せずに生きていくようになる。しかし、昨年の学園祭で起きたとある出来事によって政近から諭され、その日をきっかけに考えを改めることとなるのだった。これは、アーリャが政近にデレるようになった、きっかけのお話。
コメント24件
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

エンディングが想い出がいっぱい 6年前のウラジオストクにて アーリャはやるからには1番になりたいタイプ でも課題をみんなが本気でやらず、自分だけが本気でやっていて、他人に期待した自分が馬鹿だったと思い、1人でやった方がいいと思うようになった。 転入試験はすごく難しい。 それをアーリャは突破してきた。 学園祭の準備 やるからには本気で、妥協なんてしたくないアーリャ 周りは学園祭ごとき〜という感じ だから、アーリャがその分も努力をしていた。 それを政近は努力の方向が違うという。 学園祭の出し物は1人で作るものではなく、みんなで力を合わせて作り上げるもので、いい出し物にしたいのならいかにみんなをやる気にさせるかを考えるべきだと反論する。 だが、悪かった、頑張っているのを分かっているという政近だった。 結果、学園祭の出し物で優秀賞を手に入れた✨ 政近〜〜!!!😭😭 頑張っているのが分かってるとかさ😭😭 周りがよく見えてることってだよね。 リーダータイプというよりも上を支えるタイプ。 さすがロシア人、バレエやってたよね〜〜🩰 ロシアでは愛称でで呼び合う習慣がある。 そこで今回のお礼とお詫び(八つ当たりしたについて)でアーリャ呼び、愛称呼びの許可を貰う。 これは好きになるわ〜〜🥹💓 これは小さい頃の幼馴染はマーシャ(アーリャのお姉さん)の方か!? 政近と有希のご両親は離婚をしていて、父側に政近、母側に有希がついた。 ロシア語 イズべニーチェ=すみません
藤井タロ

藤井タロ

アーリャと久世の馴れ初めは面白かった。3話で面白くなってきた。 1話と2話は、アーリャと周防有希を可愛いと思えなかった私には、特筆すべき所もなく、若干退屈だった。 3話の馴れ初めは、私でも面白かった。 この面白さが持続することを願う。 キャラの性格が、あまりにラノベっぽくて好きではないが、これはこれでいいのだろう。
bacon.lettuce21

bacon.lettuce21

このコメントはネタバレを含みます

なんか急につまらなくなった?💦 自分の感覚がズレてるだけかもだけど、この馴れ初めシーンは昔読んでた漫画の方が深みあった気するし、個人的には演出が少しハマらなかった、、 あとアーリャのお姉さん出てきてだいぶ萎えた、
足立んこ

足立んこ

めっちゃいい馴れ初めやん そう、他人に期待した時点で負け!! いきなり頭撫でてくるお姉さん流石にキモいです
アニ

アニ

答え合わせしてあげて
Byleth

Byleth

このコメントはネタバレを含みます

久世政近に惹かれるきっかけになったアーリャの話 学園祭の事件から時系列がだいたい分かった気がする
いいね!2件
AYK

AYK

このコメントはネタバレを含みます

ちょっとずつ動き始めましたね、あなたが昔の子だしロシア語がわからないことにがっかりしていたし妹の想い人だし多分私はあなたにハマる 兄妹再会できてよかったね
シャバ僧

シャバ僧

毎回ED違うの良い!
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

久世くんに惹かれたアーリャさんの過去話。真面目に取り組みたいけど周りと温度差があるのは悔しい。それゆえ他人に期待せず自分の力でやるようになるけど、久世くんの器用さはすごい! みんなと協力して達成する気持ちよさは一人でやり遂げるのとは比べ物にらないくらい違うよね。 アーリャさんのお姉さん登場。 久世くんの過去の記憶にある子ってアーリャさんのお姉さんかな?🤔
いいね!3件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

政近とアーリャの出会いが描かれました。アーリャと比較して政近の行動原理が分からなさすぎる…。しかし政近と有希の過去の匂わせもありました。これに関してはこちらの深掘りの際に明らかになるかもしれません。 学校については、どうやら名門校らしいことが明かされました。また、学園祭後であることから、やはり年末〜年度末の時期ということになりそうです。 そして新たにマーシャさんが登場しました。初対面でのあのリアクション。あんたが、そうだったのか、、 そして今回も新たなEDでした。前回から時を再び遡り懐かしいあの曲へ。内容が回顧であったことにかけているのかもしれません。
いいね!1件
黄金の微睡

黄金の微睡

アーリャの姉が出てきた。過去話、学園祭のお話し。高木さん方式で懐メロをEDで流す感じなの?前回なんだっけ、学園天国だったかな。
いいね!2件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

しまった!2話見逃した!で、今回、お姉さんが自由人だからアーリャさんきちっとするようになったのだろうか。何にせよ自分ならマーシャさん即墜ちます。というか墜ちました。これからの展開楽しみ過ぎる。というかエンディング、懐かしすぎる!
j3living

j3living

このコメントはネタバレを含みます

アーリャさんのあの性格が確立する経緯と久世君に惹かれたきっかけが描かれる。完璧にするために周りを頼りに出来ないから1人でやるしかないって、奇しくも同時期にやってた「推しの子」2期3話のアビ子先生と似通った性質。 久世君のあの小さい頃の記憶の女の子はアーリャさんじゃなく彼女の姉?確かに髪色アーリャさんと違ったもんな。 モテ期というのは有る人には実際に有って、それまでそんな事なかったのに、何故か同時期に複数の異性にモテる時があるそうです。これがそう?ていうかハーレムラブコメぜんぶそれ?
いいね!4件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

久世かっけぇっす マーシャの声ちょっと意外だったかも 大人の階段のーぼる
いいね!1件
kore

kore

ED毎回違う感じ? 過去の名曲カバーを歌いまくる感じ??
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

なんだなんだどうなってんだ!? 子供の頃に出会ってたのはアーリャじゃなくて姉さんの方だったのか? なんか五等分の花嫁みたくなってきたぞ、、 つーか久世よ、そこまでしといてなぜアーリャの好意に身に覚えがないみたいな顔してんだ!?このイケメン野郎め笑 最後のアーリャにゃんいいね👍🏻
お家大好き

お家大好き

久世くん沼すぎるだろ
たつや

たつや

この2人はいつ付き合うんですか?
ハチ公

ハチ公

さーくん(政近) 今後九条姉妹と政近はどうなっていくのかな。 アーリャの過去を知るとアーリャを応援したくなりますね。 EDは毎回変えてくるのかな😳 加えて、最高のクオリティに仕上げてくる動画工房には脱帽ですね。
いいね!2件
めたこす

めたこす

🌟なんだこの展開…前回迄の可愛さ全開とは違う。胸が締め付けられる、切ない、愛おしい、もうたまらなくて泣けてくる😢まるで冬ソナみたい(古)。政近カッコよすぎ。 🔸ED曲も切ないアニメの名曲カバー!
いいね!6件
ダックス

ダックス

主人公の過去きになるな。 主人公さすがにシゴデキすぎたな。 アーリャさん真面目なんだな。 やや傲慢な考え方だけど、わからなくもない。
いいね!3件
RYull

RYull

このコメントはネタバレを含みます

久世くんとアーリャちゃんの馴れ初めの話! 努力の方向性の話は印象深いものだったらしく、そのことだけは原作知識で残っていた。 そこからお姉ちゃんのマーシャちゃんとの話へ。 そして彼氏(?)のさーくんって久世くんなのか?? 過去にいたロシア人の子も気になるし、髪色金髪だから姉妹には一致しないので今後わかるなら楽しみ。 そして怪しんだマーシャちゃんはロシア語で試すし、これからのマーシャちゃんとの絡みが楽しみ✨✨ そしてサラッと久世くんと有希ちゃんが実兄弟ながらも苗字が違う理由も判明。そして夫婦の間に差があったようで、これらの影響から久世くんが高スペックながらもこの性格になってそう… 1クールでどこまで関係が進んむのか楽しみ✨✨
いいね!3件
平田一

平田一

「努力の方向性が間違っている」って台詞。ちゃんと努力を認めたうえでの発言なのが良いですね。 文化祭後のダンスシーン、美しくってウットリしちゃった。
いいね!4件
灯油

灯油

7月18日!
いいね!1件