未ル わたしのみらいに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『未ル わたしのみらい』に投稿された感想・評価

3.5
たぶん環境とかAIをテーマにした1話完結のオムニバスストーリー。
毎話、制作会社が違うというところがチャレンジングだと思いました。
ヤンマーの環境を大事にする経営理念がよく伝わる。オムニバス形式で見やすい。

面白かった。
全5話のオムニバスで、全て脚本制作が別人の別会社。
1つのアニメでそんな事は絶対にあり得ないので、色んな挑戦をした作品だと思う。
観る人に解釈は任せる感じなので、それぞれに繋がりがある…

>>続きを読む
YOUTA
3.3

コンセプトはかなり面白かった。
ヤンマーが作ったロボットアニメという点も物珍しくて興味を引かれる。
ただ内容としてはオムニバス形式の要素が強すぎてそこまで感情移入は出来なかった。もっと縦軸の物語を一…

>>続きを読む
3.3

時代も設定も異なるオムニバスをそれぞれ別々の製作スタジオに作ってもらう非常に興味深い試み、共通するのは未ルという謎のロボットが活躍する、という前情報で色々期待していたが、蓋を開けてみればただ企業思想…

>>続きを読む
ha8o
3.5

1話完結のオムニバスで、毎話アニメーションスタジオも異なり、
MIRUというロボットが出てくることだけが共通。
面白い試みだけど、そういう仕様にした意味がイマイチ伝わらなかった。
ストーリーは2話目…

>>続きを読む
YANMAR
オムニバス

坂本真綾さんの意味
メッセージが、伝わってますか?
3.3

このレビューはネタバレを含みます

機械メーカーのヤンマーが、
「CMを作るぐらいならアニメを作ろう」
ってことで作ったらしい。
全5編のオムニバス作品。

テクノロジーと人類と地球の関係性と未来について。
流石は一般企業なだけあって…

>>続きを読む
tulu
4.0
視聴済み
オムニバスだから見ようと思ったらもう終わっちゃった
[1話感想]
オムニバスらしい
1話に関してはMIRUとやらが登場するまではプラネテス的だった

[総評]
宇宙、環境破壊、AI、戦争、みんなざっくりとした話だったなぁ。
そして唐突に現れるロボ、、

あなたにおすすめの記事