響け!ユーフォニアム3の10の情報・感想・評価

エピソード10
つたえるアルペジオ
拍手:190回
あらすじ
先日のオーディションを経て、大会ごとに演奏メンバーが変わる制度について部員たちから不満の声が漏れ始める。 久美子や秀一がなんとかなだめようとするも、一度入った亀裂は修復しきれず、関西大会を前に部の雰囲気は最悪なままだった。 さらに麗奈と秀一の言い争いも起こり、久美子と麗奈の関係もギクシャクしはじめて……。
コメント60件
wakt

wakt

このコメントはネタバレを含みます

久美子は二元論に囚われていた。けど、滝先生だって正解が分からなくて迷ってる。間違えてしまうこともある。そして、全国金を取りたいのは皆同じ。それをいつしか失念していた。 滝先生も人間だ。何話なのかと具体的な発言は忘れたけれど、滝先生は職員室で「自分は子供の延長線上にいる気がする」と言っていた。なんと人間らしい苦悩だろうか。久美子達よりも十年くらい長く生きているかもしれない。でも、それだけだ。今回だって、本番前にもう一度頭から演奏して欲しいと部員にお願いし、「素晴らしいです」と自分を安心させるかのように言っていた。凄まじいプレッシャーなのだろう。久美子たち高校生が部員同士の諍いで悩んでいる時、滝先生もまた、教える立場であるからこそ生まれる悩みに苛まれている。みんな不完全で、間違えて、それが人間だ。 久美子のスピーチもその人間の不完全性を赤裸々に語ったものだ。内容を要約すれば、「コンクールの新制度で問題起きたことはごめん。でもとにかく金を取りたいんだよ!」ということ。正直、解決はしてないし、ただ感情に訴えてるだけだ。 けれど、どんなにみっともなくても、部長だとか女の子だとか捨て去ってさらけ出せるのは久美子の凄いところ。だから、あすかにもみんなにも響いたのだ。あすかの時も今回も、顔ぐしゃぐしゃになってでも思いを叫んだからみんなの心に響いた。理屈ばかりでは響かなかった。 たまには理性を脱ぎ捨てて、素直になれたらいいなと思った。賢ぶったり、有意味に囚われたりしないで、人生の無駄を、自分の不完全性を楽しみながら生きたい。
あきと

あきと

11点 2周目してるんだが、リアタイの時と違って一気に何話か見るから余計に心に来た 本来11点は1回しかつけないつもりだったんだけど無理だわこれは悲しい系じゃなくて頑張ろう系で泣く事本当にないからこれを作り出せる京アニは本当にすごいなと思ういい回だった。
いいね!3件
usagiii25

usagiii25

このコメントはネタバレを含みます

泣いた
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

香織先輩〜! ルームシェアかよー笑 部長やるやん。 でもさソリに関してはもっと悔しがった方がいいと思うぞ。 今回は副部長が良かった。 ここで声を上げるのが葉月なのほんとにいいよ。 さすがに今回は真由は一言余計だなぁと思う。
いいね!1件
コン

コン

答えを探りながら進む人 答えを見つけてから進む人 色々な人がいるからぶつかるけど 素直に言葉にして伝える事がいかに大事がわかるエピソード 泣ける
猫猫

猫猫

このコメントはネタバレを含みます

痺れた。 久美子の成長した部分と、もともとあったずっと変わらない部分がマッチしたシーン。 直前にそんなこと言う?って言われてるけど、それも分かった上でベストだと思って決断したんだよね、神回でした。
いいね!1件
たろさ

たろさ

このコメントはネタバレを含みます

あすか先輩に相談。超然としていていいわ。「転校生の辞退を受け入れればいい」。他の人が言うと嫌味になるけど彼女が言うとそうは聞こえない。 黄前ちゃんのスピーチはいいけど、本番の直前の直前はちょっとどうかなと思った。せめて前日だよな。
いいね!1件
bon

bon

あすか先輩と香織先輩のルームシェアが見れるなんて… この流れにはあすか先輩イズムが必要だと思ってました…!!
Aki

Aki

滝〜。 そりゃ滝先生だって人間だよね〜。 やっぱ久美子って好きだわ〜。
anneleia16

anneleia16

あすか先輩の言葉ほんまに鋭いし抉るしストーリーラインになくてはならない存在すぎて怖い アングル意味わかんなすぎる 「響きました」って良いよな ダブルミーニングばかりの作品 黒沢ともよの演技力に脱帽 ただのアニメーションじゃない ほんでいつ本番音源は聴けるんだよ
ぞね

ぞね

このコメントはネタバレを含みます

滝先生が聖人であることとあすか先輩の存在だけが強くフィクションで、それゆえにこの物語がフィクションである意味があると思う。 エンドレスソリ辞退イベントをキャンセルする久石ちゃん有能。 麗奈も副部長に倣って頭下げるのでかい。
いいね!1件
レイ

レイ

絵コンテ:太田稔 演出:太田稔、北之原孝將
いいね!1件
マック

マック

このコメントはネタバレを含みます

あすかと香織に会って吹っ切れた久美子。大会前、みんなの前で思っていたことを口にする。 部長という立場上、どのような意見にも寄り添わないといけないからなかなか溜め込むことが多かっただろうけど、やっぱ久美子は思ったことを口に出して解決してきたもんなあ
いいね!1件
仮面の大使

仮面の大使

このコメントはネタバレを含みます

 これは泣いちゃう。黄前久美子の本音はいつでも私の琴線に触れる。最高の演説。黒沢ともよさん、流石すぎる演技。  真っ先に葉月ちゃんやミドリが拍手するのもよかった。  それにしても田中あすかとか言う人、黄前ちゃんがずっと悩んでた問題に簡単に解決策授けちゃうんだから流石。
いいね!7件
あー

あー

2024/06/15 10拍手 コレコレこれぇ!! 気持ちをしっかり吐き出した。 久々に号泣出来た。 2024/07/17 やっぱり、すげえ 泣けるわ
いいね!3件
Hmph

Hmph

久美子の主人公力がなかったら総崩れだろうと思ったけど成立させちゃうからこそ主人公なんだなーすごい!
いいね!1件
Lim

Lim

出町柳でルームシェアしてる先輩方。大学生とは思えぬ部屋… 久美子演奏前に泣くなよ…😭
いいね!1件
scotch

scotch

そんなギリギリ。でも良かった。
いいね!10件
フォームレス

フォームレス

このコメントはネタバレを含みます

真由が心配していた通りの雰囲気になった いくらそういう方針と言ってもさすがに厳しいだろう しかし、不満がある部員達もただ一番上手い人が良いという気持ちが全く無いというのも違うと思う 滝先生がどこまで考えているのか分からないが、部長たち3年を信頼して任せている部分もあるのだろうか とはいああすか先輩が言った通り収め方が分からない方が大部分かな 引っかかっていた「滝先生が決めた」と話していた部分は麗奈が説明してくれてスッキリ そして、ラストは物怖じせず本心をぶちまける久美子になって解決
いいね!2件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

OGパイセンの提案「辞退を受け入れて久美子が吹けばいい」 なるほどその手があったか!ただ実力も信念も全てを裏切ってしまうことになる 真由 「ここで終わるとソリ吹くチャンスなくなるもんね」 これもライバルから言われると妙に癇に障るな
いいね!4件
umr

umr

あすか先輩....🥺♡
いいね!2件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

ここで、あすか先輩の登場とは。 かおり先輩あってこそ、しっかり真意が伝わってる感はあるが。 あすか先輩自身響いたからこそ、その響くのを信じてる。 きちんと言葉にして。 全力で。 だからこそ響く。 けど、ただでさえ本番前はナイーブなので、 このタイミングではない方はよかった気が。 それだけは気になっちゃった。
いいね!2件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

シリーズ通して今話で初めて演奏以外で”響く”という言語が用いられたんじゃないか? ノートの継承元であるあすか先輩からだからこそ”響かせ”あえたってことか。 このアニメの製作委員会って 『響けユーフォニアム』製作委員会ではなく、 『響け!』製作委員会である伏線が効いてる。
いいね!3件
artyou

artyou

あすか先輩きた!
いいね!4件
お茶々

お茶々

神回✨✨ あのテンションとやり取りのあすか先輩と久美子のシーンが再び観れてめちゃくちゃ嬉しかっです🥳 一瞬で問題と解決案を提案できる田中あすか✨の優秀さ あすか先輩の指摘にすぐ気づける久美子お互いの信頼性、関係性が詰まってました😍 久美子の演説最高✨✨💕
いいね!4件
Yotta

Yotta

このコメントはネタバレを含みます

部活はやった方がいい。 と学生時代言われたのを思い出す。 確かにこの情熱、悩み、辛さ、悔しさ、喜び、衝突は一生の経験になるだろう。
いいね!4件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

響きました!
いいね!2件
Shohei

Shohei

最高だった!! 我が儘を他人に押し付けるなら、自分で説明して責任を負う覚悟が必要なんだね。 皆の気持ちが一つにまとまった。 そして問題の本質を一瞬で見抜くジョイナス先輩パないの!
いいね!3件
まつよう

まつよう

秀一めちゃいい奴
いいね!2件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

ラストに飛び出した部長の大演説が感動的な10話。 部員の不安やわだかまりを吹き飛ばし、士気を高める上でも最高の演説だったのではないかと思った。 これは絶対全国行って欲しい。
いいね!2件