ドラゴンボールDAIMAに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ドラゴンボールDAIMA』に投稿された感想・評価

rayo
1.5
ストーリーもキャラも既視感しかない。
ドラゴンボールは何回漫画の最終回の後からリスタートするんだろう…
rani
2.0

おそらく原作終了後のドラゴンボールで最も鳥山明先生が深く関わった作品
ただ今作はそれが悪い方に作用してしまった様に感じる…
特にラスボスのあのキャラは鳥山明のブランド力がなかったら没になってただろっ…

>>続きを読む
デラ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

正直ストーリーとしての面白さはほとんどなかったように思える。
メインキャラが小さくなってのドタバタ魔界大冒険は、初期のドラゴンボールやGTを思い出してなつかしいところですが、既に強い段階から制限され…

>>続きを読む
1.3

作画は終始安定していたし、物語の節目(特に終盤)ではしっかり力を入れていた点は良いと思う。
個人的には超の破壊神や全王が存在しないだけでもかなり嬉しい。

ただそれ以外が面白くなかったです。
何もい…

>>続きを読む

ドラゴンボールに想い入れのない人が、ファンはこういうの好きだろ?って鼻で笑いながら作ったみたいなゴミ。

黒歴史扱いのGTの焼き直しでそれを超える黒歴史を作ってどうするのか。

何より最悪なのが生前…

>>続きを読む
ちょっとこれは酷すぎた。
とにかく脚本が酷い。行き当たりばったりの展開にセリフのオンパレード。
あとキャラデザや設定なんかも杜撰。雑。
ドラゴンボール大好きやからこそこんな出来は悲しい。
2.0
普通につまらなかった
作画だけは良かったけどそれ以外が全てダメ
太郎
2.0
自分は老人と子供の冒険よりイケメン達の限界バトルが好きなんだなと思った。
でも作者の遺作だから見届けた。
映像凄かった。
2.0

GTのオマージュは感じたし、SSJ4の再登場は確かにテンション上がったけど、脚本が絶望的につまらなくてキャラデザも魅力なし。ブルーツ波とか大猿で理性を保つとか、そういう設定何もなく特訓で4になったっ…

>>続きを読む

鳥山先生、今まで本当にお疲れ様でした!

無印のような冒険ものをやってくれたのはドラゴンボールらしかったし、原作の設定や回収してなかった要素を深掘りしてくれるファンサービスはドラゴンボール好きにはた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事