栗きんとんとボンボンショコラ事件閉幕。
同じ作者の古典部と比べると、解きたくないのにあっちから事件がやってくる奉太郎と事件を解かずに居られない常悟朗か。前者は人が死なないミステリーの走りみたいなんな…
昼メシ作りながら&食いながら『小市民シリーズ』S2をやっと完走。もってまわった台詞回しが鼻につくときもあるが(特にヒロインの)、作画は丁寧だしミステリー要素も納得感があるし、何より今シーズンはストー…
>>続きを読むへんてつもない無害な小市民でありたい、つい探偵しちゃう小鳩くんと、つい復讐しちゃう小山内さんシリーズ再び
今回は2人が離れている間に起こる秋の栗きんとん事件と、
中学生の頃に起きた事件をめぐる冬の…
面白かったのですが、原作を全部読んでいるからかもしれません。だから、原作に本当に忠実に作られていることがわかりました。初見の人にとっては、スッと入ってこないのではないかと心配するほどでした。華々しさ…
>>続きを読むシーズン1はこのシーズン2のための下地づくり。秋ではシーズン1で垣間見得た小佐内さんの異常性の爆破。冬では小鳩くんが行ってきたの贖罪が描かれていた。
秋では、視聴者と1番近い本当の「小市民」の瓜野…
羊宮妃那さんに圧倒されまくりでした。
小山内さんと小鳩くんの、2人の会話だけ高次元でやり取りされている感じがたまらない…。
30分があっという間で、毎話続きが気になる終わり方でした。
OPもEDも…
一期と二期通しての感想。
一期は話が小さくて、助走期間というのはなんとなく分かりつつも、向かってる先がよく分からず、途中見るのがしんどいと感じた。
ただ最後のエピソードで、この作品が類型的なフォーマ…
原作未読です。
全話観ました。
1期も観ています。
感想ですが、面白かったです。
1期でキャラクターの個性が分かっていた分、2期の方がスムーズに楽しめました。
①印象に残ったところ
…
Ⓒ米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会