チ。 ―地球の運動について―の24の情報・感想・評価

エピソード24
タウマゼインを
拍手:152回
あらすじ
1468年、ポーランド王国都市部――。青年アルベルトはパン屋で働きつつ、天文への夢を捨て切れずにいた。ある日、教会で謎めいた司祭から告解を促され、ぽつぽつと子供時代のことを語り出す。
コメント81件
よ

まさかのどんでん返し!! 役に立たないと学ぶ意味はない、というのは幼少期から無意識下に刷り込まれているのかもしれない。ただ知りたいから学ぶという、純粋な好奇心を私ももっと大事にしたいと思った。 真理をひたすらに探求する人間の美しさを何度でも実感する素敵な物語
はし

はし

ed最後の手オクジーだと思ってたけど違った!
襟

このコメントはネタバレを含みます

好きにウソをついてる才能マン、こういう奴が1番腹立つんだよな(最悪の第一印象) アレテー、使命に似た何か 告解室では何かが起こるって昔から相場が決まってる 「誰も苦しまずみんなが豊かに暮らせる日がくる。そのために学ぶのだと」 「心が動く気がした」 チ。ずっと好奇心の暴走の話をしてるな 「疑うのだ」 ラファウ〜〜〜〜〜!! 大きくなったらこんな感じなんだね 美魔女か何かですか?? 「いや、好きとかじゃない。愛してる」 「真理と呼べる何かによって繋がってる」 夜空を見ると感じるだろ、 この世の美しさに痺れる肉体のこと その美しさに近づきたいと考える精神のこと つまり?と思うこと これ以上に尊い欲望を、僕は知らない 「知りたいからやる。それだけだよ」 「信じろ。自分の直感を。この世の美しさを」 「この先何があろうと、僕は君の好奇心を否定しない」
いいね!2件
しまらっきょ

しまらっきょ

待って頭が追いつかない
いいね!1件
oldschool

oldschool

ラファウ? ノヴァクが地動説狩りをしなかった世界線?
いいね!1件
スターク社長補佐

スターク社長補佐

告解室、人間のアレテーは考えること
いいね!1件
forest

forest

地球に存在しているってすごいね、私たち
いいね!1件
ぴこみー

ぴこみー

23話で一旦話は終わったと解釈。ここからはまた別の物語。ラファウについては、知を探求しすぎて暴走した結果こんな事になるラファウのような人もいたかもしれないよねっていう話を作者が伝えたかったと理解。
いいね!2件
ルイス

ルイス

このコメントはネタバレを含みます

『好きとかじゃない、愛してる』
いいね!12件
なおさんろん

なおさんろん

告解室、素敵な場所だよ。 だが、時系列がわからぬ…
いいね!1件
ねむ

ねむ

序盤は会話全部が春の名言祭りすぎて、最初書き留めてた手が止まらずヒェーとなった。 タウマンゼイン初めて知る言葉。 知らないことを知ることが本当に面白くて、でもそういう話をする人はあまり周りにいなくてこの作品に出会えたことが嬉しい。
いいね!4件
不健康運動

不健康運動

告解室に初めて人が来て緊張するレフ司祭がかわいい
いいね!3件
のぶ

のぶ

趣味は神が与えてくれた使命っていい言葉だな
いいね!4件
黄金の微睡

黄金の微睡

視聴者『ラファウ?死んだはずでは?』 ラファウ『残念だったなあ、トリックだよ』
いいね!5件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20250326 NHK総合 アルベルト、雇主のパン屋の親父に説教される。自分の心を偽っていると。翌日、親父に新しい司祭にパンを届けるよう頼まれ、教会へ。 堂内は無人、告解室を覗くと仕切りの向こうから司祭が告白しろと迫る。胡散臭いが結局、アルベルトは子供時代の事を話す。 彼は知的好奇心が強く、様々な事を見つけ、考え、父に伝える。父は考える時は常に疑えと説く。人に害する考えかもしれないからと。アルベルトの熱心さに家庭教師ラファウをつけてくれる。 彼はアルベルトに知りたいと思う事を肯定し、好奇心を支持すると父と反対の事を断言し、彼の心を虜にする。ラファウは彼を自由に議論のできる会に誘い、彼はその雰囲気に驚嘆する。子供には刺激が強すぎたかな。
いいね!21件
LEO

LEO

 んん?ラファ..んん?この展開に僕は今とてもタウマゼインを感じております。  自分にとってのアレテーって何なんだろう?🤔  アリストテレスとパン屋のおっちゃんの言葉が今の自分にグッときたな。"人は自分の特性を生かしてる時が1番幸福だ"「若いうちくはいひたれ」「結構文句あるかも知れねぇが、関係ない、進め」これから将来とか就活とかいろんなプレッシャーがかかるけど、自分のしたいことを探求すること、挑戦することをしていいんだなって背中押された。
いいね!14件
MiMPi

MiMPi

電気がないから星空がキレイで。 そりゃ星座や占星術も生まれるよなぁ、と。ラファウは比喩的な存在なんじゃないかな。キーパーソン。
いいね!5件
えり

えり

鑑賞日:2025年3月23日
gcn

gcn

危険を冒す アレテー 告解室 知識欲 先生 無意味 タウマゼイン
いいね!1件
SunnybRain

SunnybRain

このコメントはネタバレを含みます

アニメ第24話は、原作第8集59話の途中から61話の途中まで。 残り2話しかないのに新主人公の登場。だが、OPでアルベルトにペンダントが託されるシーンが追加されており、EDでは星空を見上げる人物として描かれているので、意図は十分に伝わってくる。OPとEDが作品の一部として十分過ぎるほど機能している稀有な作品。 「だからゆっくり疑って、人の役に立たない道なら止まるべきだ。」 「信じろ。自分の直感を。この世の美しさを。僕は何があろうと、君の好奇心を否定しない。」 アルベルトに告解を促す司祭の名前はエンドクレジットでも明らかにされていないが、声優は、第1話でナレーションを、第10話で新人審問官のレフを演じた間島淳司である。原作既読勢としては、ここで一つの答え合わせができたことになる。
いいね!6件
R

R

2025/3/22 ABEMAにて鑑賞
ガタガタのたけし

ガタガタのたけし

このコメントはネタバレを含みます

待って?!ラファウ?!生きてる?!?!?!
いいね!4件
アニ

アニ

物事の意味を考えるのって難しい
いいね!4件
fieldvillage

fieldvillage

このコメントはネタバレを含みます

生きてた? 知識に対する欲求ってほんとこんな感じなんだろうな!
いいね!3件
ぎゃ

ぎゃ

自分の直感を信じる 人間のアレテーは考えること 趣味は神様が与えてくださった使命で自分が自分でいられる場所 無秩序な場所に線を引く、見えなかったものが見えてくる
いいね!9件
あきと

あきと

7
サンライズ

サンライズ

人間のアレテーは考えることだってな。
いいね!3件
Kento

Kento

パン屋で働く青年アルベルト 彼にはやりたい事がある様だが……? おっちゃんが良い事言うなあ グッとくる ある日、教会へ訪問したアルベルトは、そこで自らの過去について語り出す…… 学問、その中でも天文学に興味を持つものの向き合い方に迷っていた彼が出逢った家庭教師!! あの姿は!! さてさて 何やら面白そうな所 にしても"彼等"との繋がりはあるのかな……? そんな事を言っていたら、次回 最終回!! 早いなあ
いいね!4件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

「疑うのだ」「信じろ」 アルベルトは夜空をまっすぐに見上げられないようになっていました。父親の死に関するトラウマがあるのだろうと推察されます。 そしてオープニングが改変。第四走者はやはりアルベルトでした。これまでイントロにて黒背景に白線で描かれていたキャラクターたちは消えてしまいました。そしてスタッフクレジットもわずかに揺れているような…?「歴史の登場人物じゃない」ということなのかもしれません。印象的だったのは様々な反転でした。タイトルカットは色が反転しており、思えばオープニング前の星を指さすアルベルトのカットも背景が黒になっていました。これまで山場のカットは白背景にキャラクターという構図で描かれていたため、そこからの“反転”が示唆されます。そしてオープニングのラストでは焼失したはずのネックレスがアルベルトの手に。ネックレスの意味するものが明らかとなった今ではとても趣深いものになっており、アルベルトの辿る結末を示唆するものに思えます。 告解室に入ったアルベルトは「知りたいって欲望はクソだ」と口にします。このあとの展開を見るに、かつて抱いていたものと“反転”したこの感情は父親の死に起因しそうです。 そしてアルベルトの過去回想シーンへ。ここでは父と先生という、対称的な主張をする二人が登場します。父は 「発見は何かの役に立って初めて意味がある」「疑うのだ」「取り返しのつかない怪物を作り出してしまうかもしれない」と。科学に対してそれに触れたことのない一般人が抱く心象を感じさせます。先日、今年の日本アカデミー賞で最優秀外国作品賞に輝いた『オッペンハイマー』なんかもこれに関連する作品です。 一方で先生は「タウマゼインを」「信じろ」「知の探求が何かの役に立たなければならないという発想はクソ」と。父のそれとは“反転”したものですが、どちらもある種の筋は通ったものです。現在のアルベルトの主張、会への参加を誘った際の先生の表情を鑑みるに、先生の教えに従った結果として現在のトラウマを経験することとなるのだろうと思います。 …ラファウ!?前回といい平然と登場していたのでツッコミが遅れてしまいました。彼の正体も含め、最終回を楽しみに待ちたいと思います。
いいね!5件
酒井達也

酒井達也

タウマイゼンて?
いいね!11件