アポカリプスホテルの12の情報・感想・評価

エピソード12
#12 銀河一のホテルを 目指して
拍手:114回
あらすじ
ホテリエロボットのヤチヨです。 『銀河楼』はかつての賑やかさを取り戻しつつあります。 オーナーは今の状況を見て、喜んでくださるでしょうか。 私どもはこれからも精一杯のおもてなしをもってお客様を迎え、 この『銀河楼』を銀座一の、いえ、銀河一のホテルにしなければなりません。 いつか、人類の皆様にも評判が届くように……
コメント32件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

人類が生き残っていた でも地球は人類の星には戻れない AIここにあらず シャンプーハットは最後まで大活躍だったw
いいね!1件
あぐらん

あぐらん

このコメントはネタバレを含みます

最終回にして人類いたんかい!500年って長すぎる。
いいね!1件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

ついにモノホンの地球人が来た…! シャンプーハットネタで盛り上がってるw AIここにあらず ドア占いって何w結果はドアマンロボさん次第では…?w 環境チェックロボさん、ちゃんと仕事してたんだねw 根拠は俺!! 壊れたヤチヨちゃん可愛すぎ! ヌデル養殖してんだw いやちょっと何わろてんねん! EDでわがままボディ発動してるwww 最初の地球外生命体のお客さん(EDで家族連れで再訪してたね)が置いていったアメーバみたいなやつ、まさか最後にこんな形で伏線回収するとは 池ポチャしたポン子もナイスうっかり👍 環境チェックロボさんは、もう地球に人類を脅かすウイルスが存在していないって知っていたけど、それを人類に伝える術がなかったってことだよね しかし、500年以上経って今度は人類のほうが地球の大気に適応出来なくなったという皮肉 人類のバカーーー!!! エクストラミッション お客様をバカ呼ばわりするを達成 新機能【口笛】を追加 是非、続編作って欲しいです!
いいね!2件
平田一

平田一

ここで遂に地球人の宿泊が実現へ。けどヤチヨはそれ以来A.I.ここにあらずに。 ウィル・スミスの『アイ・アム・レジェンド』でも描写があったけど、望みが達成された途端の拒絶反応分かるな… そこからのポン子が言った助言が目から鱗だよ。このアニメ、どこまでも変幻自在で飽きないな。 とにもかくにも春クール最大のダークホース。ホントリタイアしなくって心から良かった。
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

トマリ=イオリという人間の調査員がホテルにやって来る。人類はどこの星にも住めず、宇宙船の中で暮らしている。 シャンプーハットの良さを理解している。 宇宙人からもらった藻みたいなやつ🧪を池に落としたことで、空気が綺麗になり元の地球に戻っていた。環境ロボ久しぶりな気がする。 はしゃぐトマリだがアレルギーで倒れてしまう🤢 どうやら人類が地球の空気に適応できなくなっていたらしい。なんか切ない。人類の居場所はどこに。 せっかく人間が帰ってきたのに他の異星人のお客様と同程度にしか喜べず混乱するヤチヨ😵‍💫 ポン子はそれは良いことだとポジティブな言葉をかける。ポン子も大人になったなあ。 ヤチヨがずっと待っていたのは人類というよりオーナー個人だったのでは? 帰るトマリ。「次に人類がまた訪れる日まで待ってて」という言葉をかけて… 次って何年後⁇ 今は地球自体が人類にとってのホテルとなった🏨 「人類のバカー!」 エクストラミッション「お客様にバカと言う」を達成。「口笛」を獲得😗 良い終わり方だった。良いアニメだった…
いいね!27件
黄金の微睡

黄金の微睡

ついに地球人がやってきた。今の人類は宇宙船内で何世代も経て来たようだ。何だよドア占いって。あのサボテンのお化けみたいな最初のお客、地球を綺麗にする植物を置いていってくれたんだな。何世代ぶりかの人類は地球の大気に適応出来なくなってしまった。残念だ。
いいね!6件
終点

終点

このコメントはネタバレを含みます

何百年ぶりに地球人が戻ってきた 荒廃した地球に宇宙服の人類 地球の空気を受け付けなくなって退化?してしまっている なんだか手塚治虫味を感じた 渡したこれまでの地球の記録メモリが人類に届くことを祈るのみ
いいね!3件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

月に地球人が地球に来た! 1話から何百年経ってるのかわからないけどこれは嬉しい!って思ってたはずなんだけど、ヤチヨちゃんは何か引っかかるようだ。 地球人が地球を離れた理由と、その原因がなくなったことが最終話で分かった。 でも、宇宙船で暮らしていた地球人が地球の環境に適応できなくなってたの残念すぎる🥲 ヤチヨちゃん、お客様をバカ呼ばわりするエクストラミッション達成したの面白い。
いいね!4件
つちけむり

つちけむり

このコメントはネタバレを含みます

ついに地球人が来た!やったねやちよちゃん!地球上のウイルスがなんとすでに無くなっていた😳。あの最初の宇宙人さんがくれた植物のおかげかなるほど。環境チェックロボさんのデータやっと地球人に渡せて良かった長かったなあ。しかし長らく宇宙船暮らししていた地球人の体質が元の地球での環境に適応できなくなっていたと…確かにそうなるよなでも悲しすぎる。ただ宇宙服着てれば問題ないからこれから観光地(星)として地球人にどんどん来てもらえるかな。宇宙から見た地球すごい広告だらけで笑った。 いやー不思議な作品だったけど見れて良かった。毎話毎話楽しめた。
いいね!2件
gcn

gcn

モノホン 調査 違和感 不調 澄んだ大気 変わったもの
いいね!2件
マック

マック

このコメントはネタバレを含みます

地球人生きてた!けど免疫が無さすぎて住めなさそう ヤチヨに新たな使命ができてしまった
いいね!2件
こたー

こたー

待望の地球人の来訪だが、既に地球人も地球も大きく変わってしまった。が、地球の素晴らしさ自体は変わらない。 これまでと比べたら地味な回ではあったが、最終回としてふさわしい回でもあったと思う。 イースターエッグプログラムは物語の味付けだったか。
いいね!2件
ホりんご

ホりんご

こういうオチ.... 悪くない😏
いいね!31件
TO

TO

トマリイオリ やはり人類のようです 最近AIここにあらずで やはり私は壊れてしまいました その宇宙服は必要ない あああ〜! うれしくないんです いいじゃんそれで まああ〜! 地球がホテル? きっとすぐに帰ってきます きっとすぐっていつです? いやちょっと何笑てんねん! なんでいつも大事なことを言わないんですか? 人類のバカ! お客様をバカ呼ばわりするを達成 新機能【口笛】を追加
いいね!6件
タナトス

タナトス

2期でキャラクター達のその後を見たい気もするけれど、バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに完成された作品だから必要ないかな。 追伸:できれば口笛のシーンの後は、もう少し長く間をとって欲しかった。
いいね!5件
dartalka

dartalka

最後に待望の人類、だけど待ち望んでアンドロイド達の望んだ結末でなく、だけどどこか前向きなエンディングは素晴らしい エクストラミッションって一応状況に対する拡張機能ってことなんだろうけど・・・客に馬鹿と言って口笛吹いて誤魔化す機能の需要って・・・まぁ海を背景に口笛吹くシーンは爽やかでしたが! 来週からは「シャンプーハット良し!」が聞けないんですね(そんな毎週でもなかったが)あのポンコツ感が良かったんだよなー
いいね!3件
モ

アポカリプスホテルらしい終わり方で最高だった!!
いいね!3件
明確なオチというオチでは無かったが…これでいい気がする。
いいね!8件
artyou

artyou

このコメントはネタバレを含みます

人類のバカーからの口笛😗 なんて最高なラストシーン😆
いいね!7件
m

m

こちらも素晴らしい結末を迎えた・・
いいね!4件
じゅん

じゅん

今期ベストな作品でした!展開的に2期はなさそうだけど、あったらみたい
いいね!4件
きよひ

きよひ

3.5点
いいね!3件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

宇宙船生まれの地球人は地球にそぐわない身体に進化(退化)してしまった。 それはそうと、重力は大丈夫なのか?
いいね!5件
Y

Y

10話のあの事件もアレルギーのせいだったのかな??
いいね!4件
熟睡

熟睡

ラスト最高😆
いいね!4件
オバケ大統領

オバケ大統領

しんみりし過ぎず、いつも通り笑えて、希望のある良い終わり方でした。来週から寂しくなるな。
いいね!4件
はろ

はろ

お話の結びとしてこれ以上ない終わりだった。最終話のキャラが1番竹本泉感が強い。
いいね!6件
ファンタジーすき

ファンタジーすき

楽しい時間をありがとう!!!面白かったー
いいね!4件
磯辺焼き

磯辺焼き

SFアクションコメディファンタジーヒューマン?ドラマ完結!とんだ闇鍋アニメだよ! 人が去った地球での哀愁や、訪れる異星人たちとの出会いと別れ……その次のシーンでは間断なくギャグを挟みにくる落ち着きなさが最高に魅力的でしたね。 ヘンテコ日常ものジャンルとしてある意味で一貫してアポカリプスな世界観と、そこに暮らすモノたちの目まぐるしい物語が楽しめる、1クールで満足度の高い一本でした。 面白かったなぁ!
いいね!5件
noritakam

noritakam

このコメントはネタバレを含みます

村越繁 「なにわらってんねん」笑
いいね!4件