幾原邦彦のアニメは純文学っぽさがある
この人の演出だーいすき
百合園蜜子のビジュ可愛い絵柄好き
ライフクールも好き
透明な風はいじめのメタファー?透明な子=いじめっ子なのかな
ひとりぼっちの子はク…
〜現実世界の近年での社会問題な熊出没とLGBTQと家族友情の人間関係のあり方を描く〜
やっぱりアニメ『踊るピングドラム』と関連あったかー。
監督とシリーズ構成が一緒だから、どことなく題材が禁忌とま…
放送より十周年おめでとうございます。Abemaで無料配信してたので久しぶりに見返してました。イクニファンなので最高以外に言う事特にない気もするんですが、思ったことは一応メモしておこうかと。
排外主…
ウテナと輪るピングドラムの熱狂的ファンなんですが、ずっと手つけられずにいたユリ熊嵐見て終わりました。オワリです。
キスがスキになる。
→人魚姫が王子とキスをする。両思いになる。自己実現て意味だと思…
自分はクマだと思っていたけど本当は透明なのかもしれない
自分へ危害を加えるかもしれない他者を容認することは簡単なことではない
スキを諦めないのも壁を越えるのもとても難しいことだけれど…
全体的に同じセリフ、同じシーンを何回も何回も繰り返してるだけのアニメ。単語が意味不明だから意味深に聞こえるけど、雰囲気だけだったら理解できる。
私はリアルタイムでこれを見て泣いて、もう一度見て泣い…
印象作 面白かった
忘れないであろう作品
百合表現も多いけど
ストーリーも絵も良い
ガウガウ
私たちは
最初からあなたたちが大嫌いで
最初からあなたたちが大好きでした
好きを諦めない
シ…
設定が明かされないまま進み「よくわからなかった」という感想
ユリ熊嵐は絵が可愛いので、それでもしばらく見ていたのだが、
百合描写が濃くなり、話もわからないままだったので、途中で見るのをやめた
ウ…
©2015 イク二ゴマモナカ/ユリクマ二クル