ハイキュー!! セカンドシーズンの24の情報・感想・評価

エピソード24
極限スイッチ
拍手:93回
あらすじ
互いに譲らず一点を積み上げていく両チーム。体力も限界に近付き、重力との戦いが訪れるなか一進一退の攻防が続く。決勝進出を懸け、いざ最後の勝負へ!
コメント43件
Mm

Mm

『才能は開花させるもの、センスは磨くもの。』 超ロングセットアップ
ねねこ9g

ねねこ9g

ルール全然わからんかったからセッターが攻撃していいの!?ってところで叫んだww アチーーー!!!!アツい試合〜! 及川さんかっけー怖いけどカッケー
gigue

gigue

このコメントはネタバレを含みます

いつもおちゃらけてる及川が、青葉城西3年メンツの中で唯一涙を見せずに部長として振る舞っているの泣ける… 及川は影山や日向のようなバレー大好きモンスター達とは違い、いつもバレーが楽しいというわけではなくて、なんならツラい時の方が多いのかもしれなくて、それでもずっと自分を信じバレーとひたむきに向き合い続けるところがかっこいいです。爽やかな見た目と中身の泥臭さとのギャップよ。 ハイキューには大好きなキャラがわんさかいるけど、1番尊敬できるは誰かと言われれば、及川なんだよなぁ。
ふに

ふに

「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」 めちゃくちゃ面白い〜!!( ; ; )
も

デュース。影山はトスじゃなく自分で決めた。烏野の勝利😭🐦‍⬛
nchihiro

nchihiro

影山きゅんの強強ツーアタック最高〜🥰 才能は開花させるものセンスは磨くもの 及川さんだいすきだぜ!! 試合シーンずっと手握って見ちゃう大泣き
Mao

Mao

激アツ🥰✨
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」 最後の日向の一撃が神すぎて細かい展開吹っ飛んだよ しかし、創作なのに、なんでこんなに試合が面白いんだ。普通に失敗も成功もする。凡ミスもする。そこがスゴい‼️ そして誰もが主人公
いいね!23件
みん

みん

このコメントはネタバレを含みます

24 極限スイッチ うわー!!この話で試合終わるか…! 取って取り返しての戦いきつい! ナイスフェイント日向!! 先に20点台乗られたあ!! きたあ山口!!!!いっけえええ! いけ、とれ!とれ!!!! 山口を下げるな!!!! ううう!!フェイント返された! こんなときに及川サーブ、きつい! 大地さんの安定感あげたあ!!!! ナイス日向!!!! デュース!ワンタッチ!!!! やりやがった影山ツーアタック! スガさんナイッサー!! 才能は開花させるもの!センスは磨くもの! いけ!日向!!わざと当てたあ!! か、かったああ…泣
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

影山はもちろん、狙っていた🥹 矢巾が京谷に任せたって言った😭 矢巾はピンチサーバーで少ししか出られなかったのに😭 20点台は青葉成城が先に乗った。 山口がピンチサーバーで交代する。 しかし、拾われてしまい、一回で交代してしまう🥲 それでも山口よくやったよ🥲 青葉成城はマッチポイントだった。 そんなとき、及川のサーブだったが澤村が拾った😭✨ 月島と菅原が交代する。 またまたデュースに突入。 まさかの影山がトスを上げるのではなく、自分で前に落として、決めた😂 自分より優れた何かを持ってる人間は、生まれた時点で自分とは違っている。 それを覆すことなど、どんな努力、工夫、仲間をもってしても不可能だ。 そう嘆くのは全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない。 自分は天才とは違うからと嘆き、諦めることより、自分の力はこんなものではないと信じて、ひたすらまっすぐに道を進むことはつらく、苦しい道かもしれないが。 及川がコート外からタイミングの早い超ロングセットアップ 才能は開花させるもの センスは磨くもの 両チーム、ボールを繋いでた😭 そして最後、日向の攻撃が読まれたが、決まった😭✨✨✨ 及川は落ちるところにいたのに、ちゃんと拾えず、アウトになってしまう🥲 烏野の勝ち🏅🏆😭✨
リコ

リコ

おわーーーーーーーーー!?!?!?!?!?!?
7miyland

7miyland

「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」 自分は天才ではないと思い知らされながらも、ただひたすらに泥臭く努力をしてセンスを磨きあげる及川徹の素晴らしさ、貪欲さに乾杯。岩ちゃんに指さすところも、託された言わちゃんもカッコよすぎるんよ。
なぽぽ

なぽぽ

心折れそうな時に、見る回 無理と思って、諦めるより、自分はこんなものでは無いと、信じて、進めるのは、苦しいけど… まぁ、頑張れ…というお話 (負けちゃうけど😅) がんばろっと…徹夜したくないぞ!
いいね!13件
manalights

manalights

もう映画! 及川徹は天才ではない 最後の1点 及川さんからの岩ちゃん最高 日向影山の真っ向勝負でぶち抜いた1発、震える…
コジコジ

コジコジ

3年生ー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭キズナ絆きずな😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭かっこええよー😭😭😭😭😭😭😭😭😭
gonja

gonja

このコメントはネタバレを含みます

あーーー声出たァ!!!最高にバチイケ試合だったー!!バレーおもろォー!!!!
すみ

すみ

「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」回! 「飛雄の天才っぽいところは技術とかよりたぶん馬鹿なところだよね」という及川さんの台詞、マジで本質だなと思う。飛雄然り日向然り侑然り若利くん然り、ハイキューの世界で天才扱いされてる人たちに広く当てはまる定義だよね。そしてここで言う馬鹿は、普通の人なら躊躇することを躊躇せずにやること、努力を努力だと思わないことを言うと思う。常人がどれだけ努力しても馬鹿さは身につかないから秀才は天才には敵わないんだよな、ハイキューの世界。 まっつんがコートに戻るときに国見ちゃんが「松川先輩ファイトです!」って言ってるのびっっっくりした、、無気力組代表みたいなところあるのに!??1人で先輩にエール送れるの!!? あとツッキーほんっっとにめちゃくちゃツンデレだな!??山口にわざわざ「ナイッサー一本」って言ってボール渡してくれるんだよ、、? 岩ちゃんナイスレシーブすぎる。誰より拾うエースかっこいいいねえ。 狂犬ちゃんの渾身のスパイクを止める日向、トビオにタックルしてて好きだし意地で耐えてるトビオも大好き。爽やかに見えるスガちゃんの根性レシーブ本当に良いよな、、天才でも秀才でもない根性のある努力家なんだよな、スガちゃん。 トビオのツーで若利くんを思い出し、一瞬だけ絶望しながらもホセブランコの言葉を思い出して自分を奮い立たせる及川さんほんとーーにかっこいいよ!!!!ハイキューの世界で及川さん天才ではなくあくまで秀才として描かれているけれど、先述の通り彼は天才ではない故に馬鹿じゃないので、メインキャラの中では珍しく、努力し続けることに苦しさを感じる人でもあるんだよな。 自分よりも優れた才能を持つ後輩を目の当たりにして、どれだけ技術を磨いても勝てない相手に何度も敗北して、それでも「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」として直向きに努力を重ねていくことを選んだ及川さんほんっとに泥臭くてかっこいい。原作でロングセットアップのあとに「ぐぇっ」って言いながら椅子に突っ込むのが好きだったんだけどアニメでは声がカットされてるね。 あとこれは青城戦に限った話ではないんだけど、勝者がいるものには必ず敗者も存在することをひしひしと教えてくれるんだよな、ハイキュー。声をあげて喜ぶ烏野と静かに立ち竦む青城の対比、どっちも応援してるだけに苦しくなった。 
いいね!1件
小豆

小豆

才能は開花させるもの センスは磨くもの
みょうが

みょうが

え、え、え、え!?勝ったのまじか
三三二

三三二

お、、、お、、、及川、、、、、、、
いいね!1件
お家大好き

お家大好き

ずっと鳥肌やばかった 才能は開花させるもの、センスは磨くもの 最後のラリーずっと鳥肌たってた神回すぎる
いいね!1件
雀ちゃん

雀ちゃん

才能は開花させるもの、センスは磨くもの
いいね!1件
もち

もち

青城vs烏山のラストセット! 生のスポーツ観戦しているかのような迫力だった!
いいね!1件
mrk

mrk

涙出るほど白熱した!影山すごいよー!!!!!
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2024年2月28日( Hulu )
ホりんご

ホりんご

またもや鳥肌の一戦
いいね!4件
さと

さと

2024/02/09
イグアン52

イグアン52

才能とは。そしてセンスとは。 持つ者だけに許された生まれ持った決定的で絶望的な奇跡なのか。 ならば自分の意思でもって開花させ、磨き光らせるため練り上げたものは代用品でしかないのか。 どっちが本物で、どっちが紛い物か。 何をもってしてそれは決まるのか。 誰が決めると言うのか。 狭間で揺れる事から、その幕を引く事が自分自身の手に委ねられているのだとしたら。 扉をこじ開けるのもまたこの手なのだろう。 取るに足らないこのプライドがその一歩になるのなら、この一歩目を絶対に忘れたりはしない。打ちのめされる度何度だって思い出す、奮い立つ。 最高でした。
ヒジィアレン

ヒジィアレン

6人で強い方が勝つ!!
流之助

流之助

激アツ〜!!!!及川が天才じゃないからっていうのが本当によく効いてきて青葉も応援したくなるんだよね。作画良かったァ!!!銀河万丈さんがチラッと出てるのも良い✨
いいね!1件