前科者 -新米保護司・阿川佳代-の4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:17回
あらすじ
二朗の義姉・愛子(徳永えり)から、二朗が幼い少女に危害を与える可能性がある、と忠告された佳代。「保護司は事件に立ち入るべきではない」と諭す保護観察官の高松を説得し、その言葉の意味を知るため、愛子のもとを訪れる。そこで佳代は、二朗が事件前に親しくしていた今野あおいという少女の存在を知る。そして、二朗が兄を殺害した本当の理由を知った佳代は、二朗にある提案をするが…。
コメント23件
コスモス

コスモス

このコメントはネタバレを含みます

荒療治すぎるだろ。 あおいちゃんに会わせるの危なすぎんか?
土平木艮

土平木艮

このコメントはネタバレを含みます

●殺人犯だけど、それ以上に問題だったのは『ロリコン』ってところ(『ペドフィリア』とは違う感じ)。 ●保護対象・二郎(大東駿介)は、多少『発達障害』っぽく見える。対応の仕方に配慮が必要と思われる。 ●予想外の展開。 ●少女でありながら『女』。一枚上手。男は愚かだな…なんて感じた。……『性差別的な感想』になるのかも知れんけど。 ●主人公、熱意はあるけど暴走気味。まあ『新米』なので、それくらいで良いのかも知れんけど(ドラマだし)。
いいね!10件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

保護司の立場が難しいのが分かる物語だった。 対象者の公正と保護が職務だが 加害者を守ることで被害者を傷つけてしまう。その中で奇跡的に問題が解決する。下手したら逆上して事件になってたかもしれない。 今回の物語では感情移入する要素が何もなかったが、思い込みが激しい人もいるだろうから気をつけようと思えた。演じた大東俊介さんが怪演だった。
いいね!20件
れな

れな

大東俊介さん名演技すぎる、気持ち悪さがすごい. 小さい頃から周りの人に受け入れてもらえなかった人って無条件で受け入れてくれる無邪気な子どもとかに"初めて"受け入れられてしまって色々間違える、これなんか現実味があるわ.
いいね!1件
MariaElena

MariaElena

大東俊介の演技すごいやん⁉️ まあまあイケメンな方やのに、めちゃくちゃ気持ち悪い顔してたよ… もっと全面に俳優として出てきてもいいのでは⁉️
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

誰がどう見ても殺された兄役のら大西信満さんは悪くない‼️ 徳永えり名演技。 保護司ってこんなことまでやらにゃいかんのか😅 大東俊介ずっと気持ち悪かったけど最後に名演。
いいね!41件
yua

yua

怖かった
いいね!1件
haru

haru

怖かった あおいちゃんの決断をこういう風に描いていることも男の都合のいい空想の中なんじゃないかと思った
いいね!2件
age58

age58

大東の演技力。幼女癖気持ち悪い。お話は面白いね
いいね!2件
ノリ

ノリ

このコメントはネタバレを含みます

大東駿介の役から、この年まで診断してないorされずらい病気が感じられて複雑な感覚 なんとも言えない、気が落ち込む
いいね!2件
紘

このコメントはネタバレを含みます

お芝居リアルすぎて見てられなかった🫣思い込み激しい、付きまとうタイプ、恋した相手が8歳(ぺド)、感情をコントロール出来ないという最悪のフルコンボ。 ほんとだったらこれから女の子殺しに行くだろうな。。お兄さんの時も逆上して殺した訳だし、1人殺したら2人目の憎い人も殺す選択肢あると思うんだよね。あと塀の中にいた時間が長すぎて、女の子への想い膨らみすぎてると思う。佳代のやり方は自己満足でしかなくてヤダな😑 あと思ったのが、何で釈放後に元々住んでた地域に放つんだろう?同じ地域にまた住ませたら女の子の家行くに決まってるよな🤔
いいね!1件
mini12

mini12

このコメントはネタバレを含みます

さすがに2人会わせたらあかんやろと思う。今回の人は諦める感情になったけど、これで逆恨みで再犯したらどうするんだろうか。 保護司という職業への偏見が生まれてしまうかもしれないと思った回。ストーリーは面白いけど。
いいね!2件
Kou

Kou

性的少数者はまだまだ認められないんですね
タクヤ

タクヤ

不穏な雰囲気がすごかった。
いいね!1件
ほそまゆ

ほそまゆ

大東駿介の演技が本当にすごくて震えた… 殺人犯の怖さと小児愛の気持ち悪さがイケメン俳優とは思えなかったすごかった
いいね!3件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

いやダメだろこれ全部保護司失格だよ( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
ヴレア

ヴレア

少女は勿論だが、佳代もよく怖くないなと思った。あんな情緒不安定な殺人犯と夜道を歩いたりとか無理。それでも最後まで介入しようとするモチベが凄いな。
いいね!1件
BTO

BTO

大東駿介凄い良かったなー。少女の本音も良かった。
いいね!2件
二瓶ちゃん

二瓶ちゃん

かのMAXも歌っていた。 そんな笑顔で 見つめられたら 涙を我慢できなくなるじゃ ない 「草の響き」ですっかりと健常者の振る舞いを見せた大東俊介が、精神の揺らぎを見せた。 ロリコンっぽくなっていく姿を見て、この人はこういう倒錯したアートの道に進むのもいいのではなんて考えてしまった。 有村架純、場面の重さで、言葉の重みが変わる。 映画にも、次回にも期待。
いいね!3件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

思い込みって怖いなぁ。。。
いいね!4件
kussy755

kussy755

大東俊介の号泣と、 有村架純のほっぺにアイスで、「ウギャ~」の奇声が良かった❗🤣 🎵🎵🎼✨✨✨
いいね!2件
西田千夏

西田千夏

すごく分かる気がする。どちらの立場の気持ちも。
いいね!4件
ぽん

ぽん

このコメントはネタバレを含みます

自分にとって都合の良いという理由で人を利用することで誤解を生み、取り返しのつかないことになる。うーん。 年が離れているだけに中々相手の立場も想像し難いですよね〜。根本は当時、お互いに身近に居場所なかったのが原因なわけで、、本人たちの問題だけじゃない気がする。。 頭ごなしに否定せず話し合った方が良い、という阿川佳代の勇気ある選択、素晴らしいと思いました。。そして、これで良かったのかな、と苦悩される姿に胸打たれました。 というか無給でもここまできちんとお仕事される主人公の志に心惹かれてちゃいます。。
いいね!2件