相棒 season23の2の情報・感想・評価

エピソード02
警察官A~逆転殺人!真犯人は二人いる!!
拍手:18回
あらすじ
総理大臣の藤原 (柴俊夫)が、遠隔操作の爆弾で襲撃されるという不測の事態が発生。議員殺害事件から続くこの状況は、1900年代初頭、当時内務卿だった大久保利通と、時の総理大臣・伊藤博文が相次いで暗殺された歴史的大事件に通じるものがあったが、警察は犯人の狙いすら掴めずにいた。いっぽう、臨場した右京(水谷豊)は、現場の痕跡から、テロ実行に闇バイトが使われていた可能性に気づく。その推理は的中し、手掛かりをたどっていくと、一連の事件にある人物が深くかかわっていることが判明。警察はその線で捜査を進めるが、右京は一人、違和感を覚えていた。 そんな中、高田(加藤清史郎)が勤務する交番を訪れた右京と薫(寺脇康文)は、高田から「議員殺害事件の現場に同行してほしい」と頼まれる。右京の捜査手法を肌で学びたいのだという。改めて現場検証を行う一行。すると、残されていた血痕から、思いも寄らない事実が浮上。ところがその直後、手分けして捜査にあたっていた薫と高田が絶体絶命の窮地に。さらに、政界を裏で操る利根川 (でんでん)の周囲でも不穏な動きがあり…。 警視庁150年の歴史に刻まれる重大事件 狡猾な罠に落ちた薫と高田の運命は? 右京の推理が巨大権力の闇を暴き出す!
コメント24件
滝和也

滝和也

総理爆破事件に闇バイトまで登場。その後に支持率上昇で総選挙…。現代のリアルを取り込み続ける前後編。トランプもか…。とは言え…本質は警察官の本分とは…であり、また相棒とはを問う回。オレは杉下右京という人を知っていると言う台詞に込められた信頼。あなたの相棒を見つけるべきと言うそれに応えるアンサー。正にエモい回でもある。 但し…二階モドキのでんでんさんは呆気なさ過ぎ。後に誰が失脚させて…どう復讐してくるかがないと残念過ぎる展開。でも相棒政界にもぅいい加減、悪い奴は居なくならないのか…。まぁ実際次々悪者や馬鹿者が現実にも出てくるか…(笑)
いいね!26件
コーさん

コーさん

今の警察への当て擦りだろうか。
いいね!1件
天気

天気

闇バイトに総理襲撃。時代を反映してる。
イスコーニ

イスコーニ

うーん
anneleia16

anneleia16

なんか後半のストーリー失速してた。みやこちゃんもカイトパパも出てくれてるのにストーリーへの噛ませ方が雑。だけど話題のものはすぐ取り入れる手腕は見事だね そりゃ最初の相棒は亀ちゃんだろうけど、やっぱあたしはべそん見たいよ…😭
えーぱんだ

えーぱんだ

利根川はなんで辞めたの?
sinimary

sinimary

2024/11/4
everglaz0

everglaz0

要人も民間人も、命の重さは同じはずなのに…。影響の波及を恐れるのか。 政治家を含め、代わりを立てられない職業はないと思うが… 薫ちゃんに取って代わろうなんて! 君は20年くらい早くない? そこ突っ込まなくて良いの?😆 右京さん髭が似合うなぁ🥸
いいね!3件
記録

記録

やっと見れた 相棒ってずーっと同じパターンだから水戸黄門みたいになりそうって思った
いいね!1件
sora

sora

"相棒"ってこういうことだよね
いいね!1件
Junpei

Junpei

ラストで全てが繋げる手腕は流石と思った。まさか闇バイトまで盛り込むとは。
いいね!3件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

すごーい今を反映した内容。でもあり、警視庁が作られた時代背景も知れた。警察官は市民を守ってくるている、そう信じる。まずは信じないとね。
しあん

しあん

「俺は、杉下右京って人を知ってる」からの「亀山くんはあまり考えないで動く人ですからねぇ」がすごい良かった。これぞ相棒。 どんな権力にも屈さず立ち向かっていく右京さんがかっこいい。上司にしたいキャラクターNo.1ですわ。
emim

emim

雑に見てたけど冒頭凄いな、明らか新宿のシーンなのに、電飾の「驚安の殿堂ドンキホーテ」が「格安の伝統マルコポーロ」になってたり「レイク」が「フェイク」になってたり、芸が細かい……(ちなみに加工されてないのもある) 話は亀山さんと右京さんの信頼関係を改めて感じるストーリーと共に、昨今の日本の闇バイトやら政治不信やらに踏み込む、THE相棒、というストーリーで面白かった〜
いいね!8件
カルマ

カルマ

「ふざけるんじゃない!」 「そんなことのために使う道具じゃないだろう!」 右京さんのタメ口好き。w 右京さんに怒られてみたいって前から思ってる。。。 こういうシーンのとき、右京さんと犯人の顔が近すぎるのも好きw 距離感(物理)バグってて少し笑ってしまうw 犯人の動機に泣いちゃった。 相棒が亡くなったの可哀想。 まぁ逆恨みだが、相棒のために何かしないといられなかったのだろうね 犯人に同情しちゃうなんて、警察官向いてないな私 ま!フィクションだから許して! 現実で起きた事件では犯人に同情したりなんかせんよ! 「君も、相棒を見つけるべきです」 「君自身の」 薫ちゃんは右京さんの最高の相棒ってことね🤭❤
いいね!4件
さびあさぎ

さびあさぎ

なんか複雑だったな…
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

「ふざけるんじゃありません! そんなことに使う道具じゃないでしょう!」……ドラマ制作のことかな????
Rona

Rona

「正義はひとつだと思いますよ。信じていたものを見失ってしまいそうな瞬間は誰にだってあります。 そんな時のために、相棒がいるんじゃありませんか。」
いいね!1件
nina

nina

このコメントはネタバレを含みます

あまりにも悲しい相棒の話....。 でも亀山くんの「俺は杉下右京という人を知っている」、感動的すぎて最終回かと思ったレベル...今回は相棒がいたからこそ起こったとも言える事件だったけど、そのあとの右京さんの「創くんも相棒を持つべきだ」、初期のトゲトゲ右京さんとか全部思い出してもほんとうに...🥲このセリフが聞けただけでも今回観て良かったと強く思う。 それにしても右京さんが書いた警視庁150年史読んでみたい
いいね!1件
パンフレット

パンフレット

闇バイトや選挙といった現実世界とリンクする内容には、唸らされたが、また右京さんが激怒した。 激怒する右京さんの姿には、マンネリ化を感じなくもない。 右京さんの世界の治安は、相変わらず心配になる。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

警官が手薄で起きてしまった事件。 重症で死期も近く告発しようとしていた。 右京さんのお叱りやはりしびれます。
鈴木仮名

鈴木仮名

ドラマの警察官は防弾や防刃の意識が低いですよね
いいね!5件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

高田くんは特命係に入りたい。 闇バイトのタイミングが悪すぎる。 亀ちゃんの右京さんへの信頼が良き。 動機の持っていき方も、やるせなさも。そして意外とあっさり解決した。 警視庁は政府を守るために作られた。 槍鞍も国家公安委員長だったよね?どこ行った。そして利根川もこれで終わらないよね? 右京さんが言う「君も相棒をつけるべきです」は泣いちゃうなぁ…。
walnutspaste

walnutspaste

つらい
いいね!6件