美しい彼の6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:65回
あらすじ
「好きだ」と、平良(萩原利久)を抱きしめる小山(高野洸)。そして、その状況を見てしまった清居(八木勇征)は、平良の家を飛び出してしまう。追いかけた方がよいことは分かっていたが、平良はただ立ち尽くすことしかできなかった。一方、小山は舞台稽古をする清居のところに訪れ、平良に告白したことを伝える。そして、洋平(栗山航)に呼び出された平良は急遽、助っ人として舞台の照明を任されることになり、あの日以来に清居と再会するのだった。すれ違い続けてきた2人が選ぶ未来とは―。 「好きだ、清居。本当に、綺麗だ……大好きだ」
コメント22件
mck

mck

いや〜 おばちゃん泣いちゃったわ
りえもり

りえもり

このコメントはネタバレを含みます

なんかもう二人とも可愛すぎて幸せになってくれこのやろーってなった。 学校に不法侵入はダメだけど美しいから許そう。 自転車二人乗りもダメだけど、 イチャイチャ可愛いからそれも許そう。
いいね!5件
a

a

このコメントはネタバレを含みます

荷運びからの学校、怒涛すぎ。2人のいじらしさと切実さと可愛さに滾った。感情爆発させて言葉が荒くなる理科室のシーンは泣けてきた。 清居がこんなに可愛い表情になるなんて思ってなかった。平良があんなに凛々しくなると思ってなかった。キングや神や崇拝や奉仕ではなく、やっと、ただの人同士で求め合う2人。 自転車に乗ってるシーンも可愛すぎた🚲
いいね!1件
シノデレラ

シノデレラ

利久くんがエロくてびっくりした〜!!! 最後とかもう美しい彼達じゃん😭✨✨
いいね!4件
Rina

Rina

ほんとこの回の清居は保護案件可愛すぎる、、、、かわいいかわいいかわいい
いいね!2件
アニ

アニ

なんと!
いいね!1件
パニエさん

パニエさん

同じくキモって言いながら見てたけど こんな良い終わり方になるなんて想像してなかった! ここからどうシーズン2展開するんだろ
いいね!4件
MAE

MAE

小山いい奴…🥺 ひらが怖い〜〜〜🫣 激ヤバ執着にちょっと引いたけど、恋って深く落ちすぎるとそうなるのかね…。それにしても鈍感(笑) 清居もコミュニケーションに問題ありすぎ。素直になれて偉かったけど、ひらのこと振り回してんじゃねえよ〜。
いいね!1件
砂糖猫

砂糖猫

このコメントはネタバレを含みます

※ただの長文感想 ついに小山と清居が対峙。。小山は、本当に煽りスキルが高いのだけれど、それのおかげで、平良と清居は助かっているのよ、、(笑)。焚きつけるのが上手すぎるよな。「好きな人には、幸せになってほしい。ただ、それだけ。」ほんとにどこまで優しいのか。平良を手伝いに来させて二人を合わせようとするし。(´;ω;`) しかも、その意図がわかる、平良。清居のことでなければ、鈍感ではないのか? そして、このシーン。この作品初めての主人公たちのお色気シーン。今までは、結構普通の恋愛ドラマとして見られるが、BL的な要素も欠かさず入れてくるところが最高。そして、二人にかかっている青のオーガンジー。シーズン1だけじゃなくてシリーズ全体で重要になっている青。今回のシーズン1では、テーマカラーも青で、その意味も深く知りたい。 でも、こんなことされたら、清居もねぇ。。。平良もこんなところまで無自覚っ! 付き合いたいと思うのかという問いに「思わない」と即答。。そして平良ワールド炸裂。 普通を求める清居とあくまでも清居は、見上げるキングな平良。すれ違い方が独特だけど清居にとっては辛すぎるよな(´;ω;`) ーーーーー「俺の気持ち、お前には一生わかんねぇと思う。」ーーーーー ーーーーー「そうだよ!俺なんかに、清居の気持ちはわかんないよ。」ーーーーー ーーーーー「お前は!俺がお前のこと好きだって、一回でも考えたことあんのかよ!」ーーーーー ーーーーー「あ、あり得ない。」ーーーーー 清居の表情。。。自分の好きを相手に否定されたらそりゃあねぇ、、 二人が再会したからこそのすれ違い。重なりそうで決して交わらない二人。辛い。辛すぎる。 演劇のシーンの清居の「あぁ、おばあちゃん!」の劇気になる(そこ?w) 周りの役者さんもあわわしてるのかわいい(笑) 平良からの留守電。本当にその気持ちを終わらせていいのか!?清居!! 学校で、待ってる平良。。。二人とも未練ありまくりなのになぁ。音楽室。。。切ねぇ。。 清居登場からの、追いかけっこ、化学室へ。 平良の気持ちの溢れたモノローグ。 ーーーーー「清居は、憧れで、自分勝手で、だからこそ、清居という存在に俺は救われた。今までの清居も、これから知っていく清居も、全てを抱きしめたい。」ーーーーー ーーーーー「忘れたくても、そうやって無神経にずかずか入って来られると、忘れらんねぇんだよ!何がキングだ。ふざけんなよ!俺はそんなんじゃねぇ。普通なんだよ。好きな人とは付き合いたいし、触れ合いたい。普通の男なんだよ。」ーーーーー 清居の想いがびしびし伝わってくる迫真の演技、、、、 ーーーーー「清居は、好きな人がいるの?」ーーーーー ーーーーー「お前だよ!何回も言わせんなバカ!」ーーーーー ここは、視聴者全員清居とハモったと思う(笑) ーーーーー「卒業式の日。俺からキス舌だろうが。」ーーーーー ーーーーー「なのに、お前は追いかけても来ねぇし。」ーーーーー ーーーーー「あんなに好き好き言ってたのに、もう、わけわかんねぇよ。」ーーーーー ここの清居の八の字眉と尖らせた唇、、かわいすぎる。ここで、私の中で、あっ、清居が受けだと確信した(笑) ーーーーー「何で清居が、俺なんかのことを」ーーーーー ーーーーー「そんなん俺が知りてぇよ。ほんとわかんねぇ。最初に好きって言ってきたのお前なのに。」ーーーーー 大好きなセリフ1。このセリフが、二人の恋愛を象徴している気がする。恋は、理屈じゃないんだよね。 ーーーーー「あんな目で見つめてきて。キスもして。なのに、電話番号変えられた時の俺の気持ち、お前にわかんのかよ。」ーーーーー ここの清居の泣き叫ぶ表情。辛いんだけど、かわいい。 ーーーーー「平良のくせにふざけんな。お前なんか死ね!」ーーーーー 清居(´;ω;`) もうわけがわからなくなっちゃってるんだよね、、 ーーーーー「俺は、、神様じゃねぇよ。」ーーーーー ここでしっかりうなずく平良、、、 ーーーーー「清居。俺、清居に触っていいかな?」ーーーーー ーーーーー「今までと同じなら(ここで唇はむっ)やだ。」ーーーーー もうこのセリフは、みんな好きだと思う(笑)上目づかいでこれを行ってくる清居の破壊力よ。。。「いやだ」じゃなくて「やだ」なのも、かわいすぎる。 ここまでの一連の流れ、清居は、セリフが多くて、そのセリフをどのようにどんなひょじょうで言うかというのが肝だと思うんだけど、反対に平良は、セリフが少なくて、清居の感情が溢れんばかりのセリフたちをしっかり受け止めた上で平良がどう感じるのかを主に表情だけで表すという場面。勇征くんの気持ちの気持ちの乗った演技と利久くんの細やかで絶妙な表情の演技。瞬きせずに一気に見てしまうぐらい引き込まれるお二人のお芝居があっぱれ。 そのあとのシーン。具体的なセリフが無く二人の表情も詳細にはわからない逆光になっていて、生々しすぎず、タイトル通りの美しさでまとまっていて最高だった。(自分が実写BLにおいて生々し過ぎるシーンが苦手というのもあるのだけれど。) あと、最後のキスでは、二人が笑っているように見えるのがまた、幸せそうで良き。 最後の自転車にシーン! もう全体的に好きすぎる。二人とも今までからは想像できないほど甘々で、、、 ここから、平良の中で、清居はかっこいい対象なだけでなくて、かわいい対象にもなるんだよな。 そして!平良の背中に抱きつきながら言う、「キモ」が最大級に甘くて、、、清居が発する「キモ」ってもう途中から愛情表現だよね(笑) 最後にもまたもや青いオーガンジーの登場。でもその傍らには、平良のマフラーとカメラもあって。色っぽさと美しさとかわいさを共存させてるのすごいな。。。
いいね!3件
ほのか

ほのか

あーーーーん小山くんいいこ🥺🥺 尼になりたいとかライトでいたいっていうのオタクぽくてすき は、はわわわ……… 恥ずかしげもなく惜しげもなく言葉に出せるのつよいな〜〜 すきだけど付き合うとかは烏滸がましい 尊くてたまらないけど劣情は抱いてる ひらくんがそうやって考えないようにしてたのは自分のせいだろうがよぉ〜〜 え〜〜〜きよいくん赤ちゃんみたいでかわいい こら!すきなひとに簡単にしねっていっちゃだめ!!! かみさまじゃねえよ😢😢😢😢😢 こんなとこで致したら背中痛くなりそう……… 尽くす系攻めか〜〜〜〜〜〜〜〜〜すき 素直じゃないなあ☺️☺️
いいね!2件
まーやん

まーやん

諦められなかったのもしつこいのも清居の方なんだってのがしんど
すぽんじ

すぽんじ

その布どっから持ってきたん⁉️とかは言わないで、おめでとう‼️と言いたい…✨😂
いいね!3件
めちゃくちゃもどかしかったけどよかったよかった…
きゅ

きゅ

「好きだ、清居。本当に、綺麗だ……大好きだ」
えぐ

えぐ

清居怒り泣きするのめちゃくちゃしんどいかわいい(泣)ここへきてひーくんにめちゃくちゃイライラしたけど(笑)好きになるのに理由なんていらねーんだよな、性別関係ないよ1人の人間としてその人を好きになれるの本当にうらやましい
いいね!1件
マテ

マテ

とりあえず学校ではやめなさい。そういうことはお家でやって、お願いだから。
RIRI

RIRI

学校のシーンはリアリティに欠けるけど化学室の口論シーンは本当涙が出る。本当に思いが伝わらないと泣きたくて悔しくて清居くんが儚い、、、早く分かれよ平良、でも分からない平良も最高なんだよな…もどかしくて仕方なかった。
いいね!3件
千葉

千葉

涙が出たよ
いいね!1件
CotoCo

CotoCo

このコメントはネタバレを含みます

良かったねぇ 良かったねぇ と、思いながらも そこ学校だからーーー て(笑)
いいね!2件
alnq

alnq

このコメントはネタバレを含みます

清居〜〜〜好きだお〜〜〜‼️ヘラる清居可愛すぎ無理ぽよ。タチネコ解釈不一致やったけどそれもまた一興。
いいね!1件
あ

このコメントはネタバレを含みます

おい傷舐めんな!雑菌入るやろうが!
いいね!2件
なっこ

なっこ

#最終話 きっと清居は小山弟が羨ましかったに違いない。フツーの男としてフツーに平良に出会ってフツーに恋してフツーに抱きついて愛を囁けて。どうでもいいなんて口にしながら心の中ではきっと彼に激しく嫉妬しただろう。 彼の望みは普通の男として平良の前に居ることだった。“キング”なんて神聖視されずに。 まるで中世騎士物語の騎士とお姫さまの恋物語のように、遠くから熱い視線を送られるだけで理想化され妄想の中でしか触れられず生の女としては少しも愛されないそんな物語のお姫さまのように扱われたい訳じゃない。 後半は姿も見せずにナイスアシストな小山弟。どんだけ良い奴なんだか。 深夜の学校シーン 私なら12時回った学校なんて怖くて1秒も居られない、なんて現実的な感想はさておき、すごい熱量でぶつかり合うふたりの演技をその場にいた誰もが同じ気持ちで見守ったに違いない、自分を曝け出してぶつかり合ってこれまでの距離を取っ払って近づこうとするふたりの気持ちが存分に表れている素晴らしいシーンだった。 BLってもしかしたら、こんな風に愛されたいこんな風に愛したいっていう、見る側の妄想が一緒に作り上げていく物語なのかもしれない。
いいね!9件