恋せぬふたりの7の情報・感想・評価

エピソード07
第7話
拍手:11回
あらすじ
咲子(岸井ゆきの)は高橋(高橋一生)との今後について話し合おうとするも、なかなか切り出せない。ある日、会社の企画のために高橋から野菜の雑誌を借りた咲子は、そこに載っていたイノファームの社長猪塚遥(菊池亜希子)に会いに行く。一方、高橋は同僚が結婚した余波で野菜と関わる機会の減る店長代理に昇進することに。咲子はいっそ転職してはと提案するが、高橋は亡くなった祖母の家を守るため割り切って働くと言い出し…
コメント17件
みき

みき

2024/11/03
きみどり

きみどり

このコメントはネタバレを含みます

高橋さんには高橋さんなりの悩みや恐怖があるのは重々承知だが、そんな高橋さんのことを好きになった遥さんのことを思うとなんとも切ない。
age58

age58

高橋さんのせつねー過去回。女社長さんとのせつねー関係。そうなる理由?いよいよ最終回。
いいね!2件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

はるかさん役の菊池亜希子さんは、「カルテット」の時は松田龍平さん演じる別府くんの同期で実はちょっと良いなと思っていたけど別の人と結婚する役で、高橋一生も出てたけど直接的な絡みはない役。 今回は高橋一生の過去に勝手に絡んだ気になっているけど、実はずっと蚊帳の外だったという、ある意味「カルテット」と真逆な役でした。 このドラマの高橋さんみたいな人を好きになってしまったら、それは地獄と同義かもしれない。 だって、拒絶される訳じゃないし優しさは人並みかそれ以上に持ち合わせているんだもん。 性的嗜好や 恋愛の嗜好がどんなものであれ、人を傷つけたり自分が傷ついたりせずに伝えあえたら良いのにな。 でも犯罪になりかねないような嗜好の人はどうやったって言えないしなぁ。 大人になれば人付き合いは楽になると思っていたけど、色々考えるしわかってくるし、なんならどんどん難しく感じます。 ただ、知り合った人全員と仲良くしなくちゃいけないと思い込んでいた子供の頃の呪縛から逃れられただけ。
いいね!16件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

🍅きれい✨️ 結ばれるのが恐くて無理だった過去。
いいね!1件
マテ

マテ

高橋さんとはるかさんの認識の乖離が怖い。私も無意識に踏み躙ったりへし折ったりしてきたのかも。自分に向けられているものがそうだったなんて、分からないよね。でも嘘を吐けなかった、吐いたままではいられなかったのは、はるかさんには申し訳ないが「よかった」と思った。
いいね!1件
3億円

3億円

ベターよりベストを目指していきたいね〜 高橋さんの過去が明かされる回やったな はるかさんはちょっと可哀想って思っちゃった、 高橋一生の演技がすごすぎる💍 ふたりは味方って言ってるけど、踏み込まれたくないゾーンが高橋にはあって、そこには絶対咲子を入らせへんのも頑固やし寂しいなと💦 野菜王国やらなくてほんまにいいのか〜〜?😶‍🌫️
いいね!3件
sinimary

sinimary

2024/1/27録画
Negai1

Negai1

猪塚遙さんが出てきて『ただおばあちゃんの為に…』で生きてきた羽さんなのか?祖母が生きていたら無理に子どもを作っていたのか?おばあちゃんの介護も終わったのだから自由に生きましょう。人間なんて結婚していても孤独だよ。子どもも自立させたたら終わりだし。その場その場でやりたいことやれば良い
いいね!3件
波鳥知己

波鳥知己

このコメントはネタバレを含みます

さとるの過去のエピソード。 独身男性が自宅に招いたり、祖母からアクセサリーを頂いたりしたら結婚を予感するに違いない。 それははるかが悪いわけでもなく、恋愛規範に則れば真当なあり方である。 結婚が地縁でもなく、恋愛でもなく取り結ばれるならば、それは共通の趣味なのか。
いいね!6件
襟

一気に観たからどの回にどれが属してたか分からなくなって前回のところに感想書いてしまった。 おばあちゃんのために頑張っていた過去、家族(仮)という関係性のために頑張っている今、そして自分にとってベストの夢、 このドラマにおいてはきっと、ベストを目指していくんだろうなと思ってたけど、まさにそうっぽい。 自分に嘘をつけなかった過去のたかはしさんが辛くて辛くて見ていられなかった… 確かに、自分の嫌なことや思っていることをハッキリ言うたかはしさんはとてもストレスレスに見えていたけど、それを受け入れてくれると分かってるから言えるんだもんなぁ、やぁ〜上手い作りすぎるな……
いいね!3件
ひつじ

ひつじ

ラストのほうの音楽のかかり具合に 感動しました。このドラマの音楽が流れるタイミングが絶妙で すきです。
いいね!1件
なっこ

なっこ

#7 過去と野菜と彼の夢 ようやくわかったきた“たかはし”の過去。これまでは咲子をリードした雰囲気だったのに自分の過去と絡んだことになるとちょっと歯切れが悪い感じ。 祖母から受け継いだ家を守りたい気持ちは大事にしてもらいたい。でもそれを一緒に背負ってくれる人が現れたなら素直に甘えて欲しい。きっとそう単純なことじゃない。けれど、ようやくここでどれだけ成長したのかを見せられる、ヒロインのヒロインらしさを発揮するときが来た気がする。最終回どんな未来をふたりは選ぶのかな、楽しみ。
いいね!15件
hiroko

hiroko

ちょっと間空いちゃったからストーリー忘れかけてたわ。あっこちゃん…岸井ゆきのちゃんと並ぶと身長差がすごいね。 高橋さんお婆ちゃんの為に頑張ってたのか〜。さて野菜王国のお話そんなすぐ蹴っちゃっていいのか??最終回でどんな風に着地するやら…
いいね!4件
24

24

ふたりの関係が夢でなくなる可能性あるの、、、家族(仮)は難しいな。変化を恐れずスーパー辞めて野菜育てなよと思うけど。
いいね!3件
三角

三角

なんで触れあったことすらない男にプロポーズまでできるのかわからなすぎて怖いまでいった。怖いよ…全然付き合ってる同士の心の距離じゃなくない、ふたり…?咲子高橋にある生活を協働していく連帯感も別にないし…わからない… 恋愛できない(=やたら社会から推奨されている人間関係形成手段、法律で優遇されているし。しかしそれを築けない)という2人がその問題ではなく転職によるライフプラン変更で引き裂かれんのー!というのは予想外の危機
いいね!6件
こう

こう

このコメントはネタバレを含みます

「誰かが結婚したことで周りが環境を変えなければいけないのは謎が過ぎる」 農園のトマトが赤と緑のグラデーションがかった暖簾みたいで素敵だった。
いいね!3件