霊媒探偵・城塚翡翠の1の情報・感想・評価

エピソード01
Iced Coffee
拍手:37回
あらすじ
7人の女性が犠牲になった女性刺創連続殺人事件。長い髪の清楚な女性ばかりを狙った事件は、マスコミから『透明な悪魔』の犯行と呼ばれ、未だ捜査の手がかりは掴めていなかった。長い髪を持つ霊媒師・城塚翡翠(清原果耶)は、次に狙われるのは自分だと、その死を予感する……。 その3か月前―。友人の舞衣(福地桃子)と一緒に占いに行ってから、「泣いている女が自分を見ている」という奇妙な夢に悩む女性・結花(田辺桃子)が、大学の先輩で推理作家の香月(瀬戸康史)に付き添いを頼み、翡翠のマンションに相談に訪れていた。アシスタントの千和崎(小芝風花)に案内され、入った部屋で待っていたのは、息を呑むほどに美しい翡翠。結花を観察して、職業を即座に言い当てる翡翠だったが、 論理を重視する香月は翡翠の力を疑っている。嫌な予感を感じた翡翠は、結花に注意を払うよう香月に忠告。さらに、結花の部屋の床に“心当たりのない水滴”が落ちていたことを言い当てると、気になることがある様子で、結花の部屋を見せて欲しいと申し出る。 後日。翡翠と香月は結花の自宅へ。しかし、鍵が開いたままの部屋に入ると、リビングで倒れたまま息を引き取った結花を発見する! 結花の視線の先には、割れたグラスの破片が散乱していた。その時、焦点の合わない目で虚空を見ていた翡翠が呟く。「なにを探しているの……?」倒れそうになった翡翠を慌てて支える香月。翡翠は「犯人は、女の人です」と告げる。 翌日。付き合いのある鐘場かねば警部(及川光博)に頼み、捜査の情報を聞き出した香月は、空き巣の常習犯・立松という男と、結花にストーカー行為をしていた西村が被疑者に挙がっていることを知らされる。女性の被疑者はいないが……。 結花に危険が迫っていることを予知しながら、命を救えなかったことに責任を感じる翡翠。自分の力を信じてもらえなかった過去の経験から、弱気になっていたことを強く後悔する。翡翠は、今まで警察に協力して幾つもの事件を解決してきたという香月に、結花を殺した犯人を突き止めて欲しいと頼む。証拠能力のない翡翠の力だけでは犯人は逮捕できない。論理的思考と推理力を持つ香月と協力し、犯人逮捕のために動き出す。そして、翡翠は亡き結花から犯人の手掛かりを聞きだすため、危険な“降霊”に挑むことになる……!
コメント50件
もずめ

もずめ

清原かや可愛い。黒髪で緑のカラコン似合うのすごいな。 今回の被害者と警察の若い女の子が似てる
いいね!1件
62355シネマ5

62355シネマ5

なんでこんなに面白いドラマがhulu独占配信なのか💢U-NEXTやネトフリでもやってくれ‼️
いいね!15件

このコメントはネタバレを含みます

話題のドラマ。この瀬戸康史カッコいい。なんでこんな渋い声でやってるんだ。翡翠にもう惹かれてる。 清原果耶の降霊演技が迫力あった。でも事件はありきたり。世界観はいい。静かに話すな。日テレ推理ドラマ。金田一少年みたいな感じ。枠一緒。真ちゃん呼びに慣れない。小芝風花まだ分からない。 でも一番の謎はなぜ福山が主題歌を担当しているのかということ。なんであんたが。 解せない。
いいね!11件
sora

sora

香月の職業を当てるくだりないんだ
いいね!2件
とまこ

とまこ

主題歌のインパクト…!オリバーでも使われてたカラフルなドアのマンション?何処だろ〜 いつもよりかなり声低めな瀬戸康史にまだ慣れない
いいね!3件
いおり

いおり

記録📝(2022/10/16:TV地上波)
いいね!1件
ぷらこ

ぷらこ

W桃子。 小芝風花ちゃんもっとみたい〜!
いいね!3件
masa

masa

このコメントはネタバレを含みます

泣き女、アイスコーヒー
いいね!2件
YM

YM

霊媒師をやっているときの清原伽耶の目が良い。清原伽耶ってめちゃくちゃ綺麗なんだけど、ちょっと男性的な顔でもあるから、ミステリアスなキャラクターのほうが合ってるよね。
いいね!3件
立花

立花

霊媒師と推理小説家っていうキャラ設定に惹かれて視聴。今期唯一見てるドラマ。面白かったので原作も読みたい。
いいね!2件
灯台デモクラシー

灯台デモクラシー

話が面白いのと清原果耶がいいので見ます。
いいね!2件
よる

よる

清原さんが好きで見ることにした! 内容は、私はめちゃめちゃおもしろい! 霊媒探偵って、そういうことかぁ!って感じ、次の話も見てみたくなる第1話だった。
いいね!2件
やまち

やまち

少しJホラーの雰囲気があるミステリードラマ👻 主人公が霊媒師なので被害者の最後の光景を体験出来る点が面白い😄 正体不明の連続殺人鬼と人を殺す幽霊的な謎もあり今後の展開が楽しみです✨
いいね!8件
やちえもん

やちえもん

霊媒師と小説家、個人的にこのドラマの世界観は好き。 ただ、ちょっと何を探してるかは、よくあるやつだった。 小芝風花ちゃん、雰囲気が違くて気がつかなかったな。
いいね!3件
Rie

Rie

小説面白かったから、視聴。 序盤、暗いしセリフばっかだし、寝落ちしてて何回も巻き戻し🤣 最後の主題歌にびっくりして、飛び起きた😂 原作ファンだからとりあえず見続けようかな💨
いいね!2件
あちゃん

あちゃん

果耶ちゃんの緑カラコン姿で乗り切った感すごい😢 内容、、ヒガンバナみたい笑 主人公の設定なんてまんまだし
いいね!3件
kadocks

kadocks

主題歌笑 丁寧に原作なぞったシナリオをこれまた丁寧に演出してるとしか今のところ言えないか。 どこも超えてこないから、主役二人で引っ張るしかないのも事実。
いいね!2件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 霊媒師の翡翠と推理作家の香月は、奇妙な夢に悩まされる女性・結花の死体を発見する。 *** 設定は好きなんだけど、演出がドロドロというかベタベタというか…ねちっこくてちょっと苦手意識が… ところでみっちー太った?
いいね!4件
おこのみやき

おこのみやき

オカルト、ファンタジー系は映像よりも小説とか文字媒体で楽しみたい派だけど、これはまだ耐えられそう。 ひとりひとりのキャラクターは面白くて、特に霊媒師としての翡翠の思いがきちんと描写されてるのがいい。 推理ドラマ(?)にしては面白みが足りないと思うけど。
いいね!2件
りょう

りょう

清原果耶の美しさで1話乗り切りました!内容はそこそこ…2話目に期待します。
いいね!5件
artyou

artyou

このコメントはネタバレを含みます

原作既読視聴者が多いであろう状況で脚本の絶妙なバランス感覚問われる一話でドキドキした。
いいね!2件
R

R

2022/10/19 テレビにて鑑賞 見続けます。 主題歌は良いけれど、音量が大きく感じました。
いいね!2件
おふとん

おふとん

原作面白かったので観てみました。瀬戸康史くんの演技にも期待。でも福山雅治の歌の圧よ…
いいね!4件
shimu

shimu

果耶ちゃん目当てで原作知らないけど流石の演技力で絶対次回も見ます👍🏻
いいね!3件
na

na

めちゃくちゃ面白かった 私の好きなタイプのやつだ〜〜〜〜〜〜! 今後も楽しみです🎶 かやちゃんかあいー🫶🏻
いいね!2件
jami

jami

2022年は 🥇鎌倉殿 🥈あなブツ 🥉本作 で決まり。100点満点で一位が120点、二位が110点だとすると、三位は60点。良さしかないが、オカルトはつまらない。オカルトありきの良さでもあるので難しいところだ。オカルト作品の良作は、こういうのが多い。良作がそもそも少ないので、こういうのも評価せざるを得ない。オカルトものの傑作は、いつ生まれるのか。。
いいね!3件
ほほえみデブ

ほほえみデブ

清原果耶と瀬戸康史の再タッグってことで見始めた 楽しみ
いいね!2件
hiroko

hiroko

キャスト好きで楽しみにしてたけど…思ったより乗り切れなかった… 鎌倉後にこっちのトキューサは感情が持っていきにくいかも😇 ちょっと様子見かな。とりあえず継続。
いいね!3件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

千和崎がドンピシャでイメージ通りだ! これはかなり丁寧な実写化。 翡翠はもっとブリブリしてる方が好みだったけど他の変更点も踏まえると意図的なのだろう事はわかる まあしゃあないか 実はキャラクターの改変点がめちゃくちゃ多い 霊媒によって傷付いて自信が無い、ってとこまでは一緒なんだけどもっとか弱い小動物的キャラだし、鐘場刑事は金田一のおやっさん的な脳筋系だし、香月ももっとはっきりナルシスト系だし、何より鐘場刑事の女性後輩が原作にはいない 特に女性刑事の追加はいいと思う 荒唐無稽な推理ものなのでツッコミ役としてリアリティラインの引き締めに貢献してる 翡翠のキャラ変は終盤の化学変化においてどう効いてくるのか清原果耶の演技に期待したい 文章の品質とは別にやってる事はアニメとかライトノベルそのものなので漫画的なテンプレよりのキャラの濃さで固められていた登場人物たちが、“リアルで居そうな変な人たち”という濃さに置き換えられている翻訳は邦画では最近あんまり見ない丁寧な仕事 ただメイドの千和崎だけはガチでそのまんまのイメージ そしてこれら改変が実は割と重要な事ではない、ので制作側のバランス感覚はしっかり取れてると思う 映像効果も工夫してそうだから今後のオカルト要素の撮り方とかも楽しみっすね〜 あとこれ原作タイトルのメディウム(=触媒)を取ってある事と、進行ペースの速さから続編のインバートまでやるよね、多分 何話構成か分かんないけど、1話で気になった人は5話くらいまでは様子見るといいと思います 公式でも伏線どうこう言ってるけど、自分は泣き女の時点でどんでん返しに気付きました(イキり) でも推理ではなく地の文のメタ読みなのでドラマ版ではそういうズルは出来ない仕組みになってますね。 その上、気付けるどんでん返しが分かった所でビックリする要素はしっかりあります。
いいね!10件
saku

saku

ん? 色々と薄くて、何も残らないんだが… これから、どう展開していくんだろう?
いいね!3件