エピソード04
三代将軍家光・万里小路有功編 (4)
拍手:40回
あらすじ
思いを寄せ合い始めた有功(福士蒼汰)と家光(堀田真由)。しかし有功は春日局(斉藤由貴)からとある宣告を受ける。そして春日局は新しい家光の相手候補・捨蔵を大奥に呼び寄せてしまった。一方、有功から報告を受けた家光は、激しく取り乱すも、しばらくして、家光は捨蔵との子・千代姫を出産。母となった家光は、ある決断を行うのであった…。
コメント36件
もずめ

もずめ

春日局が亡くなり一時代の終了 春日局は春日局の信念があるのだけど、千恵にとっては母親殺されて自分も虐げられたし、有巧も僧侶殺され軟禁されているのによく春日局に愛情持てるなぁ… 顔を出して宣言した家光! 堀田真由良い
noritakam

noritakam

斉藤由貴
ねねこ9g

ねねこ9g

有功がつらたんすぎる 人間だもん有功も、ほんと辛いよ お世話係の男の子もよく頑張ってる
Charlie

Charlie

有功の悲しみがすごく切ない。 心通じてようやく愛し合うようになった上様が子を産んで美しく変わった。でも自分が変えたわけじゃない。子供はそなたの子だと言われても、そなたを思って作ったと言われても、他の男が上様を美しく変えたと思えば虚しい。自分ではないと思うと幸せを一緒に喜べない。 なのに、春日の面倒まで見て、この人は表向きは僧侶ではなくなったかもしれないけれど、僧侶として生きる定めの人だったんだなぁと感じさせる。 このキャラクター設定には脱帽。
碧翠

碧翠

上様と万里小路の気持ちが繋がった瞬間がとても良かった
いいね!4件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

さようなら、春日局 誰かわしが女将軍になることに異存はあるか 惚れてまうやろ♡
いいね!15件
中卒

中卒

家光誕生かっこいい 春日局があれだけ異常に戦乱を起こさないことに執着していたのもわかる気がする
いいね!2件
Kらりー

Kらりー

このコメントはネタバレを含みます

女将軍家光誕生のシーンよかったですね。若いのに貫禄を持たせた堀田真由ちゃん本当によかった。 春日局が死ぬ時、こんなに自分の人生引き裂かれたのに有功も家光も許せるんか?!ほんとに?!となりましたな… 変化できた2人だからすぎてしまったこととして、彼女の暗闇を許したのだろうか。 やはり漫画とちょっと違う? こんなにスムーズだったっけ?
いいね!3件
ゆか

ゆか

家光誕生かっこよかった。それぞれ自分の道を進んでいく。
いいね!2件
なつめ

なつめ

有功は人のお世話するといきいきしちゃうたちなのね、伝わった
いいね!1件
scotch

scotch

まげをゆった堀田真由ちゃんがウルトラセブンにしか見えない(笑)
いいね!9件
うさぎ

うさぎ

やっと家光に結ばれたのに、子ができず、お褥下がりをしなければならぬ、有功。なんとも切ない… 憎きおばば春日局の最期… 「間違いだらけの人生だが、有功を連れてきたことだけは間違いではなかった」。大奥で生きる意味が見出せなくなっていた有功は、その言葉で報われたに違いない! そして、女将軍の誕生シーン!素晴らしき貫禄のある演技だった!痺れたわ!
いいね!4件
春野原

春野原

有功さま…性格がイケメンすぎる。これには春日局もホロリとくるわ。いい回だった…
いいね!3件
ガリ

ガリ

福士蒼汰の役って前に誰かやったんやっけ?
いいね!19件
hikarinokomama

hikarinokomama

有功さま、良いおとこ♪ 春日局の思いや最期、女将軍の誕生シーンなど鳥肌ものの会でした!
いいね!4件
sinimary

sinimary

2/8録画視聴
Nanoko

Nanoko

ありこう〜〜 福士蒼汰くんのこの回の演技、垣間見える有功の苦しさがよかった
いいね!2件
よき秋

よき秋

女将軍・徳川家光の誕生シーンで鳥肌止まらなくなった
いいね!2件
ひなた

ひなた

春日局嫌いだったけれど彼女には彼女なりの願いがあったんだなぁ、 あんだけ辛い思いをされてたのに最後に家光が春日を思って泣いていたのが印象的。 有功が家光を変えた。そうだね、春日が有功を連れてきたことを考えると春日がやってきたことは必ずしも悪い事じゃなかったのかもしれない。 有功と家光幸せになってほしいよー泣泣 斉藤由貴さんの演技圧巻。 来週はとうとう里依紗様〜〜!たのしみ!
いいね!4件
yayou

yayou

すごい良かった。私の中では神回かも✨ あまりにもたくさんの感情がありすぎて。 不穏さの中で際立つ、儚さと尊さ 仏でも鬼でもない 母 春日局 家光有功の純愛 男女逆転でありながら不変的でもある世の中は爽快でもあり恐ろしくもある。どちらが良い悪いの概念ではないな。
いいね!2件
ナ

原作では分からんかった(伝わらんかった)よしながふみいうところの「有功結構いやな奴」、ドラマ版だとよく分かるようになってるな
いいね!1件
spoon

spoon

種づけプレッシャー半端ないな〜仕方ないが。 捨蔵からお楽となったが寝たきりに、、。 子を成せず有功はお経を唱えるしか出来ない無念さ。心境を思うと辛すぎるが、春日局の最期の言葉に救われた。
いいね!1件
saku

saku

なんだかんだ見てしまった…
いいね!1件
蒼空

蒼空

捨蔵が寝たきりになったあと、誠意を持って介護をする有功。 それぞれの未来を考える若者たちと古き慣習にとらわれる春日局。平和な時代を維持するという目的は一緒なのに、方法にズレが出る。春日局 お疲れ様でした。 有功のことのみを考え子種を貰ったという家光。ハンドメイズテイルを思い出してしまった。 深いところを考える。 平和を維持するという夢は大きい犠牲もある。
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

家光さま ご立派になられた🥲 ラストかっこよ💕 有功さまの お心の美しいこと✨ 春日局もヒール役だったけど 戦国の世を 生き抜いてきた 波瀾万丈の人生だったからこそ 誰よりも 平和な世にこだわった… …と知ってしまうと 胸が締めつけられる🥲
いいね!4件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

自暴自棄だった家光が女将軍となるまで。 己の運命に恨みしかなかった家光が変われたのは有攻の存在。 なのに2人の間に子どもが成せなかったのが切ない。 家光はお子を宿してから変わっていく一方、変われない己との対比に苦しむ有攻の姿は居た堪れなかった。 そんな有攻、もともと出家していた身ともあってか、己を脅かす存在だったお楽、春日局の看病に邁進してできたお方。 春日局の話のとおり、ほんの少し前までは長らく荒れていた戦国時代で疫病も流行る中、先行きが見えない苦しさ。 そんな時に世を率いる家光の立ち姿が凛々しくてかっこいい。
いいね!3件
くー

くー

家光と有功の成長していく様と、春日の局が徳川を守ろうとする理由、良い回だった。 冨永愛の将軍姿が圧巻で、2話からテイストが変わった気がしていたけど、堀田真由の将軍姿、声の出し方も様になってた。
いいね!1件
spoornerizm

spoornerizm

面白いーって思ってたら、なるほど、脚本が、森下佳子さんね!なるほど、なるほど。 これで、俳優さんが下手な方でも、離脱することなくぜったい観ることが決定。 ただ。 福士さん、堀田さん、 ごめんなさいね、 もっと上手い役者だったら〜が、観てる間、ずっとあったわ。 屈折した感情も、嫉妬も感じなかったー。ここでは、意外に、演技上手いって書いておられる方が多くて、ビックリです。 斉藤由貴さんは上手い。間違いない。
いいね!1件
riko

riko

堀田&福士が良すぎる!!! そして斉藤由貴がなんだかんだで出続けるのも納得な演技だったわー。
いいね!2件
kompy

kompy

有功が、家光が他の男と褥を共にしているとき読んでるお経は呪いで、お楽が倒れたのは呪いの成果だと勘ぐりながら観ていた我…😅サ-セン ラストは鳥肌たった~!
いいね!3件