エピソード06
五代将軍綱吉・右衛門佐編 (6)
拍手:48回
あらすじ
綱吉(仲里依紗)は桂昌院(竜雷太)の反対を押し切り、右衛門佐(山本耕史)を側室候補にしようとする。しかし、右衛門佐はとある理由から、綱吉への忠義を示すことのできる役目を懇願する。一方、側用人・柳沢吉保(倉科カナ)と桂昌院は、綱吉が気にかける右衛門佐をなんとか失脚させようと、あらゆる手を尽くし…。そんな折、綱吉の一人娘・松姫に悲劇が襲い、綱吉の人生の歯車が狂い始めていく。
コメント34件
もずめ

もずめ

悲しい将軍 松姫… 子供を亡くして辛くない、すぐに立ち直れる母親なんていないよ 可愛い玉栄がこんなスケベおバカジジイになっちゃうの加齢ってつらすぎ 生類憐みの令の原因は若紫 右衛門佐はもう誰ともしないと決めているのだろうなぁ
noritakam

noritakam

仲里依紗
kinako

kinako

玉栄の猫殺しが生類憐れみの令に繋がるの、おもしろい。 騎馬戦をする男たちを見て右衛門佐も脱いでくれるかと期待してしまいました。
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

最後の綱吉の右衛門佐への心情の吐露がつらくかなしい。 そして抱いてもくれない。 せつない。 桂昌院、いくら娘が将軍だからといって言うことが無慈悲すぎるよ。
いいね!8件
中卒

中卒

玉栄許せない!!!!! 仲里依紗が美しくて悲しくて……家光編以上にしんどい
いいね!1件
てぃらみす

てぃらみす

仲里依紗さん、こんなに素晴らしいお芝居をされる役者さんだったなんて…。描写の生々しさにびっくりしてたら、ラストの綱吉の叫びに泣かされました。
いいね!2件
Kらりー

Kらりー

このコメントはネタバレを含みます

仲里依紗ちゃんっていい女優さんだな〜と思っていたけど今回の綱吉はかなり最高だった…。いやめちゃくちゃ良かった。すごい。 側から見たら色狂いの派手好き将軍。けど実は切れ物であり強かであったのに、最愛の娘が亡くなってからはより一層自分の運命に沈む感じ。 この自傷感の表現がすごい。 そしてやっぱりそこにクセモノの男、右衛門佐が居て…ってのもめっちゃありがちなのに仲里依紗と山本耕史が良すぎて泣いちゃった…。右衛門佐が言葉少ななのがまた良くて…。 桂昌院はあんなたぬきじじいになっても有功のことはずっと慕ってて、なんだかそこが観てるこちらは安心したというか。 けどやっぱり歳を重ねた玉栄の願いは明後日を向いていて、けどそれはそれで玉栄なんだな、とも思う。 そしてあの日猫を殺したことが生類憐れみの令への伏線になっていておもしろいよね〜。 現在大奥主人公3人目の物語。 それぞれ違ってほんと面白いなぁ。 後継を産むことが仕事の女将軍、種付料で一家を食わせる貧しい公家男… いやぁ仲里依紗……山本耕史……
いいね!2件
ゆか

ゆか

綱吉の悲しい心からの叫び。
いいね!2件
なつめ

なつめ

綱吉編が一番いいな。原作にさらに上乗せしてきている
いいね!1件
うさぎ

うさぎ

綱吉の悲壮が伝わる回でしたね… 松姫が死んで、子をなすために、毎夜毎夜男に抱かれる…なんのために生きているのか、と。涙ながらの仲里依里の熱演が素晴らしかった! そんな綱吉を見て、自らの境遇と合わせて、少しずつ惹かれていく右衛門佐。それを目のみで語る山本耕司の演技が良いね!
いいね!3件
hikarinokomama

hikarinokomama

仲里依紗さんの、強さ哀しみの表現が圧巻の演技でした!
いいね!2件
山椒

山椒

仲里依紗様のYouTubeのコメントに大奥見たあとだからどんな気持ちで見ていいか分からないって書いてあって爆笑したよね
いいね!1件
ゆ

最後の里依紗ちゃんの演技が凄すぎて… それに相手が山本耕史さんなの素晴らしい。
いいね!1件
ひなた

ひなた

今まで一切なかったのに、ここにきて夜の営みの描写がダイレクトに出てきたのは私たちも山本耕史側だったってこと。私たち視聴者によって綱吉も辱められているってのをTwitterで見て うわ〜〜〜〜〜〜やられたーーーーーーと思った、、、 NHKだし、いうて22時台だからそういう描写は避けているだけと思ってたけどこのだめだったのか、、、、 ワガママで派手好きでまさに将軍といった感じの上様だけど、天下人としての運命を恨み、本当の気持ちを吐露する最後の里依紗の泣きの演技、圧巻すぎて感情移入を通り越して生唾を飲むような、生で見て聞いているような気分だった。凄すぎる。 山本耕史脱がなかったな〜
いいね!2件
yayou

yayou

仲里依紗がすごい 素晴らしい 美しい 将軍の悲しみがつらい🥲 
わかな

わかな

仲里依紗が素晴らしすぎ 綱吉の苦しみがひしひしと伝わってきてしんどい
おちゃ

おちゃ

このコメントはネタバレを含みます

桂昌院の有功さま推しは 未だに続いてるのね。 なんなら呪いレベルに…💦 有功さまは そんなの望んでないぞ〜たぶん。 まさか猫ちゃんに伏線が あったとは👀
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

いや〜今回は綱吉(徳子)の心の機微現れる迫真の演技にほんと身震いした! じじ様、まさかの過去暴露されてギャーに笑 「将軍とはな、岡場所で体を売る男たちよりも卑しい、この国で一番卑しい女のことじゃ!」 首を締めてとばかりに差し出す徳子を抱きしめた佐。一夜を共にするかと思いきや、 山本耕史、今回は脱がなかったな〜
いいね!1件
むぅ

むぅ

仲里依紗! なんてすごいの仲里依紗! 右衛門佐(山本耕史)がどうしても信用出来ない。 鎌倉殿(信用ならない役だった)と平清盛(胡散臭い役だった)だけのせいではない気がしてならない。
いいね!10件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

仲里依紗がうまいのはみんな知ってるもんだと思ってた。そして今回もやはりすごい。将軍役女優がみんないい。
いいね!2件
こうしくん

こうしくん

仲里依紗すっげえ 既に家光・有功編より綱吉・右衛門佐編の方が断然面白い 役者の力の差…!!
いいね!2件
春野原

春野原

個人的には綱吉役の仲里依紗さんがあまり好きじゃないなーと思って見ていたらまさかの感情移入。熱演が素晴らしい。ほんとこっちの方がマジ大河。将軍様のお気持ち吐露泣ける。現代でもこんな感じに追い詰められている女性がいると思う…。
いいね!3件
sinimary

sinimary

2/16録画視聴
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

観入ってしまうのと、観ているのが辛い気持ちが併存。 SNS発信されている撮影合間の写真とかで救われる感ある。 演技のぶつかり合いで、 綱吉の豪華で煌びやかな着物と色物狂いが 華やかさとは裏腹に心の叫びを封じ込めているようで 痛々しかった。 吉宗編の最初の頃は贅を尽くした大奥に嫌悪感感じた後、 家光編を経た後にこの綱吉編がくる流れがいい。 着物の衣装や部屋の金屏風、間近で観てみたい..
いいね!4件
鍋田

鍋田

仲里依紗、こんなに良い女優だったのですね…
いいね!2件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

仲里依紗の泣きの演技凄すぎて、すごく良かった。こんなことしてたら頭おかしくなるよなぁ……姫の死を悼ませてあげてほしい。
いいね!1件
とまぴゅー

とまぴゅー

仲里依紗凄い…。何回か貰い泣きしてしまった。 仲里依紗の演技は10年以上前の『ハラがコレなんで』で止まっていたけれど、めっちゃいい役者さんやんけ…。 原作よりドスが利いていてよりキレ者な雰囲気の綱吉。それでもしっかりと女将軍の哀しさが表現されていた。かなり難しい役なのに、これで初時代劇って本当に凄い…。冒険的なキャスティングだと思っていたけれど、確かな演技力が評価されていたからだったんだなー。 原作の大奥の中でも綱吉編のラストが一番印象深くて何度も読み返したから、これからが楽しみで仕方ない。
いいね!6件
melody

melody

なんと濃い46分か。 仲里依紗さんの熱演すばらしい。
いいね!1件
ガリ

ガリ

いや、福士蒼汰にあんなに愛されて愛してはならんて! 裁許Pray。 playerになってキュン死にします。
いいね!24件
kadocks

kadocks

綱吉編の演出なかなか難しいと思うのだけど、ここまでのところ上手くやれてる。役者陣はみんな良い。山本耕史は鎌倉殿のイメージ強すぎるが笑 まあここからだよね。
いいね!2件