家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だったの6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:119回
あらすじ
七実(河合優実)は会社へ行けなくなってしまった…。家族も環(福地桃子)もみんな心配。だけど七実は素直になれず、みんなの好意にそっぽを向ける。そんな時はそう、草太(吉田葵)の出番。元気づけようと七実を遊園地に連れ出して、道中色々起きる。けれど、頼りになるのが弟・草太。その姿に七実も驚いて、次第に心がほぐれていく。草太はこのまま遊園地で、七実の元気を取り戻せるのか。七実、完全復活!?
コメント47件
安田

安田

自分のせいにするのって楽ですよね フフッ
マチカ

マチカ

一つ前は会社の話でマルチも出ないしなんか辛かったけど、6話でグーンと上がった!!錦戸くん最高!!そして林遣都来たー!!やっぱりこの人いいなあ。(井上涼もいた)
ぷらこ

ぷらこ

傷ついてるからといって、人の思いを踏みにじったり何を言ってもいいという免罪符、ないと思います マルチ、重くて好き。 井上涼さんじゃん。 死んだ後で大切に思われるなら死んで大切に思われたいです。
きん

きん

12:00みたいな 何気ない会話がしみる 小野寺とは打ち合わせしたくないなw
いいね!3件
もんく

もんく

草太が子供の頃を思い出しながら、姉を見るシーンが印象に残った。 だから、自分の前を歩いて欲しかったのかな。
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

5話ありきの6話。 どん底だからこそ、草太との遊園地行脚で見えた世界。 家族とのことを書くことによって、 向かい合えてなかった父親と対峙できた場面がとてもいい。 書くことで会いにもいっているのね。 そして、父親の願った、 愛する家族のことを書いたこと、さらにこのドラマになっている、 という流れがなんだかじんとなる。 七実、友達はいないと言ったけど、 マルチにきちんと謝るとまた始まる関係性もあるんじゃないかな。 言葉は時に人を傷つけ、 そして、人を楽しませる、 そんな力があるから、有しているからこそ。
いいね!1件
konomi

konomi

草太、優しすぎる泣ける可愛い愛😭😭😭😭 やっぱ錦戸くんかっこいいよね
いいね!1件
age58

age58

やっぱり河合さんは可愛いな。笑った顔良き。生きていれば悪い事も、悪い事も、悪い事もたくさんある。今、判明したけどカミさんの誕生日用のケーキ、息子がつまみ食いしやがった。かみさん、誕生日に息子を殺るって言っている。楽しいな。生きるのって。河合さんの強さがこのドラマの骨子。楽しいな。息子、殺られちゃう。錦戸パパに謝れたね。良かった。林さん、登場。
いいね!5件
やちえもん

やちえもん

お姉ちゃん大好きの草太くん、小さい頃の草太くんのままじゃない。 マルチもしっかり出てきて、仲直りしてくれるのかなー そんな関係でもないのかな?
いいね!3件
イスコーニ

イスコーニ

よき
noritakam

noritakam

林遣都
riko

riko

マルチいい子
いいね!2件
うろもとうとか

うろもとうとか

このコメントはネタバレを含みます

前回からの振り幅笑 草太が爽快に無双する前半 作品として厚みをもたすのは 第5話のような重みだということは 重々承知なのだが 身も心も疲れ果てた生活の中で 寝る前のひと時に求めているのは 結局今作の癒しサイド マルチ、ユニークな中にしっかりまともな芯が通ってて ますます惚れ惚れしてしまうキャラクターである 多分一番偏見ないつもりだった七実が 草太に対して結構偏見を持ってたことに気付く 遊園地への一連、遊園地での一連 ずっとドストライク… 風船貰ってピーピー鳴ってるところの 草太愛おし過ぎる… この辺りまででも大分満足度高いのに ここからの大躍進な後半戦 前回開いた(パパへのを筆頭に) ネガティブな思い起こしが 草太の十八番、ポジティブな降霊術へと繋がり そして文才がバズり果てる 勿論抜かりなくアンチもひょっこりしつつも ユニークから生まれたみたいな人に見つかる これまた名コンビ、 小野寺さんとサイトウさんのやりとりもれなくたまらない "家族を自慢する仕事" あたたか過ぎて、微熱出そう
いいね!8件
おか

おか

マルチ「傷ついてるからといって、人の思いを踏みにじったり、何を言っても良いなんていう免罪符、ないとおもいます。」 マルチ… マルチと七実の喧嘩は見たくない。 七実、ちゃんと謝り。 ジェットコースターの身長制限のくだり、小野寺役の林遣都、大量に捨てられてた甘栗、クスッと笑えるおもろいとこが沢山あった。 ようやくお父さんに謝れた七実。 良かった。
いいね!5件
Yuichi

Yuichi

このコメントはネタバレを含みます

マルチの言葉がとてもよかった。疲れている,しんどいは人を傷つけていい免罪符にはならない。ほんと,心に刻みます。 家族と向き合って、家族のことを考えて文章を書き始めた時に、父親に心からちゃんと謝れる。とてもいい話だ。 そのあと,結局才能で、苦しみから突破するのはなんか実話だからいいんだけど、なんかなぁってなる。才能を持ってなかったら、絶望のままだったのだろうかって怖くなるんだ。才能のない人間からするとさ。
いいね!1件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

心身ともに弱っている時に、どんなにうざがられようともちゃんと関わろうとしてくれるマルチは一生大事にしなきゃいけない友だちだよな。 だけど、使うべき言葉を間違えると人は人をすぐに傷つけてしまう。 「傷ついているからと言って人のおもいを踏みにじったり何を言っても良いなんていう免罪符、ないと思います」というマルチの淡々と怒りをぎりぎり押し殺したセリフに泣きそうになった。 ほんとにそれ。 メンタル弱ってる時も病気の時も、ほんの少しでも人を思いやる心の余裕をなくさずにいたいな。 新たなクセ強キャラ、林遣都くん演じる小野寺さん登場。 クセは強いがおもしろい! 草太くんの成長とやさしさが身に沁みる回。 いつもは草太にしか見えないパパがななみにも見えた。 ずっと言いたかったことも言えた。 ななみ、色々な思いを胸に作家に転身。
いいね!23件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

ダウン症の俳優吉田葵さん♡ 草太くんめちゃ優しくて、成長が嬉しくて、愛しい♡ ななみを元気づけようと思って、母達の会話を勘違いしてジェットコースター🎢に連れて行こうとする草太 「お婆さんは国の宝です」 ビジュチューンの井上涼さんだ〜✨ 笑ってななみちゃん笑って👍✨ パソコンの画面に映るお父さんとななみの顔。 甘栗好き🌰の小野寺さん(林遣都) 「自分の好物を評価したいと思う相手にあげる」という独自の評価手段をとってて、何か癖になっちゃう♡ ADHDかアスペルガーかしら?社長であり、社員もありのままを受け入れてて、小野寺さんがのびのびしてるのが素敵 クズからのバズり 悲劇を喜劇に ななみちゃんが笑う 嬉しい  ななみちゃん がんばれ
いいね!9件
蒼空

蒼空

不意に現れる錦戸パパ パパと草太のリンクするところ いい。 「家族を自慢する仕事」 草太くんはほんとかわいいな。 「おばあさんをそんな風に言うのはよくないと思います。おばあさんは国の宝です」 び、ビジチューン!! マルチはななみちゃんを応援しているのに 「傷ついているからと言って人の思いを踏みにじったり何を言ってもいいという免罪符、ないと思います」 一日でバズれる文才 羨ましいわあ 古い閑古鳥のなく砂漠の掲示板から、新しいタイプの場所へ投稿。 パパがななみの前に登場 思い出すのが辛かった。 家族に自分の文章を読ませられるってのも才能だな。
いいね!5件
おちゃ

おちゃ

あっ👀 びじゅチューンの人👀 たしかに遊園地のスタッフにいそうw 七実ちゃんも✨パパ召喚✨ やっと言えた「ごめんなさい」 林遣都くん 濃いキャラやねw 甘栗好きなのね 甘栗って食べ過ぎると 腹痛 ハンパないよ(経験談) 弟くんは おねーちゃんの笑顔が大好き💕
いいね!2件
りょう

りょう

案内役の人が「怖いですよ〜」って言ってくるジェットコースターって怖いだろ笑 草太が誰とでも共存できるのは、相手の楽しい嬉しい悲しいが、そのまま自分の楽しい嬉しい悲しいにできるからだと思った。そんな人、素敵に決まってる。草太自身の楽しい嬉しい悲しいがたくさんあって欲しいとも思った。 あと、マルチの「傷付いているからと言って、人の思いを踏みにじったり、何を言ってもいいなんていう免罪符ないと思います」っていうセリフめちゃくちゃ刺さった。そうだよな。
いいね!8件
ゆ

この姉弟めちゃくちゃ良いな〜〜 草太がチャーミングでとってもかわいい
いいね!14件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

家族の自慢をする仕事。 「笑ってななみちゃん」👍 そうたとパパがリンクするのが、いつも見ていて楽しい。 パパとななみが見つめ合うのに、ドキッした。そうだ、この二人はこの間ドラマで夫婦だった。 マルチはいい友達で、おばあちゃんは国の宝だよ📣
いいね!5件
灑絵子

灑絵子

自慢の家族って、両親そろってて、お金があって、子どもたちは良い大学行って良いところに就職して正社員で、障害をもってなくて…そういうのが自慢の家族だと思ってたよ。ぶっちゃけ。仲が良いとか面白いとか、そういうのは優先順位の下の方だった。 七実の家族のすごいところは仲が良くて面白いところ。どんな状況であっても。それがすげぇ。
いいね!10件
3億円

3億円

個性水💧 今回めっちゃいいな 笑えて泣ける! マルチの「自分が傷ついてるからって他人になんでも言っていいわけじゃない」みたいなやつほんまに肝に銘じないとあかん 草太が日に日に成長していってて素敵、ナナミをこれからも救ってあげて
いいね!7件
えりみ

えりみ

どん底に落ちた姉、弟との遊園地行脚で救われる
いいね!11件
sunny

sunny

笑いに昇華する力か なかなか心折れることが多い現実でも、それを笑いに変えて力にしていくナナミにはやっぱり勇気をもらえる。 来週も楽しみ
いいね!8件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

ジェットコースター乗るだけでなんであんなにおもろいん?www 草太、むっちゃ格好ええな!!
いいね!7件
sinimary

sinimary

2024/8/27
いいね!1件
カウボーイ

カウボーイ

このコメントはネタバレを含みます

草太は案外普通でなんなら自分よりも人と関わることが得意で、そんな弟に引け目を感じてしまう。 身近な家族が他の誰よりも子どものままだって思ってしまっていたりする もみあげ先輩ツンデレで好き! 姉ちゃんが泣く 悲しい 姉ちゃんが笑う 嬉しい 文才あるのに、もったいない いいね❤︎ 姉ちゃんが笑う 嬉しい 七実ちゃん がんばれ
いいね!7件
SayGo

SayGo

周囲から家族を悲劇的に捉えられるリアルに失望した主人公が弟の生活を前に自分にもそれがあったことを知り、偶然にも発見した文才を用いて家族のことを書き始める6話。 このドラマで「草太くんて可哀想なの?」という問いに対して「楽しそうだよ」という掛け合いがあったが、それを主人公が弟の人との関係性を見ながら自問自答し、答えを出すような回。 七実と草太が遊園地に向かう、遊園地で遊ぶパートは神脚本であり、障害者に対する心配と当人の生活模様の差が確かに描かれている。一つ一つ自分にあったバイアスを突きつけてくるような内容に主人公同様頭を下げる思いで見てしまった。 演出も陽気差が戻り軽快で面白く、自分の家族のことは自分で伝えるときめ走り出すクライマックスのドライブ感も心地よい。 お父さんが出てくるタイミングが見事で泣かされる
いいね!8件