VIVANTの10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:316回
あらすじ
「私は、別班の任務としてここに来ました」乃木(堺雅人)が別班を裏切っていなかったことが判明。そして、撃たれた別班員たちは急所を外されていて、日本で生きていた。 事実を知って激昂するノコル(二宮和也)と、乃木の言葉に刀を抜くベキ(役所広司)。過酷な運命を乗り越えた親子。40年の時を超えた宿命の物語の結末は―
コメント157件
とんぶ

とんぶ

終わっちゃったぁ。。。 結末は、あんな感じかぁ。 でも、ちょっと、泣いてしまった💦 おもしろかったぁ!
いいね!5件
useruVVuStfM9Xw

useruVVuStfM9Xw

このコメントはネタバレを含みます

安易な家族愛に傾かず別班として任務を全うするのが素晴らしかった
菜

このコメントはネタバレを含みます

「“皇天親無く、惟徳を是輔く”」
さつまいも揚げ

さつまいも揚げ

このコメントはネタバレを含みます

3人生きてるよね!? 煤になったことにして逃がしてるやつじゃん。
C

C

面白かったけど、「F」についてもうちょい掘り下げてほしかったかも、誤送金を乃木がやったと決めつけた会社の上司にバチボコにキレたFの再来見たかったな〜〜〜
いいね!1件
只乃馬鹿

只乃馬鹿

このコメントはネタバレを含みます

皇天親無く 惟徳を是輔く こうてんしんなく ただとくをこれたすく 天は公平で、特定の人物を贔屓することなく、徳のある者を助ける ということを意味する言葉
いいね!1件
You

You

このコメントはネタバレを含みます

VIVANTとしてバルカきてから最終話のラストまでずっと茶番やん。 山本殺したところがピークかな。
いいね!1件
にゃんにゃん

にゃんにゃん

つながりとか絆とかよりも正義を大切にしてるパッパかっこいいわ ニノちゃんが必死にパッパの背中握って、抱きついてるのかわいいとっても
いいね!2件
よし

よし

なんか安っぽいお涙ちょうだいドラマやん、これおもろかったんか?この後に及んで家族愛?古すぎるやろ
権兵衛

権兵衛

このコメントはネタバレを含みます

最後のお饅頭の伏線どういうことーーー!!
pochi

pochi

このコメントはネタバレを含みます

国のために、自分の父親も犠牲にしないといけないの大変だな。
いいね!2件
102310

102310

If by my son’s hands then I would die happy.
いいね!2件
kyuuuri

kyuuuri

餅、誰かに食べられたらどうするんだろ。
いいね!4件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

そういう終わり方ね!!! 壮大な話が最終的に個々人の話に帰着する系大好きなので、かなり面白く観れた。 急に出てきた上原、外道ではあるけどあんまりインパクトは感じなかったな。特に深い理由があったわけじゃなく、単なる保身なのかぁ...とちょっと拍子抜けした。 それはそれとして、乃木親子の決着はホントに良かったな。後はテント残党をどうにかすれば...って感じなのかな。
いいね!1件
insideout

insideout

壮大だ…。うわあのピンクの餅?どっかで見たどこだっけ何のシーンだっけ!!
いいね!1件
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

上原、生かしとくんかい😨 全ての元凶やのに😇 伏線回収が楽しすぎる✨ あの故事の内容からするに、ベキ亡くなってなさそうだし、続編確実にあるだろうな🥺
いいね!4件
やはちゃん

やはちゃん

このコメントはネタバレを含みます

息子に終止符を打たせるベキがかっこいい。ノコルは生に残らせてあげるのも優しさを感じる。ベキの死後、憂助とノコルが話してるのも良い。 ラストシーンは別班饅頭の伏線が分かってなくて、ネットで考察を検索してしまった。
いいね!1件
辛辛人

辛辛人

レザボア・ドッグスみたい〜 でもあの上原っていう人、殺して欲しかった… ベキ氏昔も今もかっこいいですほんと
いいね!3件
porco0110

porco0110

かなり壮大だけどやっぱり赤字なのね、、
いいね!1件
不死子

不死子

このコメントはネタバレを含みます

胸糞エンド!
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

黒須と打ち合わせ済みの行動かと思ったら、黒須も演技じゃなくて普通に騙されてたんかい。 まさかのハリポタ笑笑 乃木は帰国してもずっとあの服なの?笑🥋 ラスト20分で急展開。 あいつモニターだったのか。結局海外逃亡したの? 息子に殺してもらって全てを終わらせたいなんてエゴよ。まあ、、生きてるだろね、、🔥 続編の可能性を残した終わり方だった⛩ 小日向さんも怪しいまま結局もう出てこなかったし、、ほんとにシロだったの?
いいね!23件
じじ

じじ

このコメントはネタバレを含みます

日本のドラマなのに壮大なテーマでした😆 お金もたくさん使ったんでしょうね 続編もありそうな匂わせでしたね ちょっと出来過ぎな展開も多々ありましたが全体的にめっちゃ楽しかった😆😆
いいね!18件
fragilepapa

fragilepapa

このコメントはネタバレを含みます

失礼しました、銃の重さの件は計算済みでした。申し訳ない。 9話の米のとき「あっ!」と思ったんだよ。 なんか最後3話くらい、オビワンケノービの格好した半沢直樹が活躍してた印象。 しかし、父親とその恩人達を殺しておいて、ハッピーエンドはないだろう。
いいね!3件
さくぱん

さくぱん

伏線たくさんで面白かった 映画みたい
いいね!1件
メモ魔

メモ魔

このコメントはネタバレを含みます

小さな一歩が。 30年前に始まった小さな小さな一歩が。 今こうして、芽を出し大きな地盤を打ち砕いたんだ。 どろどろに汚れ私利私欲に溺れた固い地盤を、積み上げた徳が打ち砕いた瞬間なんだ。 この決議のシーンは父乃木の人生そのものだ。 逮捕する警官側が容疑者に敬礼するの泣けるわ。 人の世は法律で規則を作らないとモラルの崩壊を招く。しかし法律で淀んだ世の中を正すことができるのは、法律から外れた者たちだけだ。 だから、行為の背景に純粋な善意があっても、規律を守るため警察は動かなければならない。 法律は善意のためにあるわけでは無い。公正な判断を下す法律は善意に傾く天秤では無い。 それゆえに、ただ連行される父乃木にせめてもの敬礼を授けたんだろう。 このシーン好き。 復讐の虚しさ、そして復讐がいかに何も生まないかを知っているその当本人が。 自分の復讐心だけは捨てられなかった。 それほどに復讐は人を変える。 そんなシーンに見えた。 見方によっては、罪のない人間を殺した父乃木は罪を償うべきなのにただ殺されるだけなんて足りないだろ。って意見も出るかもしれないが。まあそこまで考察したって何も面白くないし。無粋だしやめとく。 【息子に殺されるなら本望】 そうか。ここのシーンに繋がるんだな。 妻が残した復讐して。の願いは息子によってしか断ち切ることができないと。そう思ったんだ。 【ありがとう、兄さん】 ここのシーンよかったな。 初めて二宮が堺雅人のことを兄と認めるシーン。 父を殺して初めて兄と認めたってのが悲しいしこれ以上ないほど納得できる。 父が本心から望んでいた死を届けられるのは自分ではなく堺雅人だと、そう感じたからこそ父を殺した兄を本心から慕うことができたんだろうな。
いいね!27件
カレス

カレス

このコメントはネタバレを含みます

「日本の重責を担う方を殺させはしない!」 重責を担う方↓ 内閣官房副長官 上原史郎 ↑これ不満、出世のために部下を見殺しにした人が国の重責を担えるとは思えない。 政治家って選挙に勝って偉くなるのが上手な人ってだけで、国の経営に優れている訳ではない。多額の政治献金をしてくれる大企業を手厚くもてなすだけ。貧富の差が激しい格差社会になっても、それを正そうとしない。目先の自分の利益しか考えていない。 知能指数を測れと言われるアメリカの元大統領もいるし
いいね!9件
kagohara

kagohara

このコメントはネタバレを含みます

最初の方の雰囲気で、日本の闇の部分を描く社会派ドラマだと思ったけど、結局は日本最高!って言う、勧善懲悪がテーマは私には合わなかったです。 エンタメとしては引き込まれる部分があったけど、見終わってから、なんて都合のいい無責任な話なんだと思ってしまいました。
いいね!4件
ヤムヤム

ヤムヤム

このコメントはネタバレを含みます

乃木はまさにスネイプ先生でしたねー! どんどん転がっていく展開は非常に目が離せなかった、、、、 野崎は良いとこで出てきたけど、ベキ父が全部もっていったな、、、 上原のじいさんはイライラしたwww ベキは生きてそうなきがする、、、
いいね!5件
みかん

みかん

このコメントはネタバレを含みます

ゴビの裏切り、先手を読んだ大佐引き込み、ワニズ逮捕。ノコルの独り立ち、ベキの最期、薫・ジャミーンとの再会。
いいね!3件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

なるほど。そういう結末で視聴者のカタルシスを満足させるのね。なんか最後は勧善懲悪みたいな話になってやはりストーリーに深みがない。地上波に流す前提で都会の学級委員長が作ったような物語。 ストーリー展開は面白かったが、一部を除いて役者の演技は酷いし、セリフでみんな説明するし、事件が起こった時の会議や対応がまるでリアリティないし。 アメリカのドラマや韓国ドラマに比べると中学生くらいの知性の人が作った感ある。
いいね!4件