あんぱんの30の情報・感想・評価

エピソード30
第6週「くるしむのか愛するのか」(第30話)
拍手:85回
コメント64件
アニ

アニ

忠君愛国の精神
ヒジィアレン

ヒジィアレン

また銀座で遊びほうけちゅう自慢か、、、! 高知と東京、距離よりも心の距離が、、、
ruuuriyo

ruuuriyo

このコメントはネタバレを含みます

蘭子「豪ちゃんのお嫁になるがやき」 豪ちゃん必ず帰ってきてよね。 👩🏻崇は東京へ何しに行ったがね。 👨🏻のぶちゃんもきたらわかるよ、お店も歩いてる人も、ここには自由がある。 離れてると状況わからなくて難しいよね、すれ違い。
サンライズ

サンライズ

これはすれ違いではなく、ぶつかり合い。ぶつかり合って、傷ついて、角がとれるといいですね。
いいね!4件
めい

めい

東京マウントや・・・!
いいね!1件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

兵隊さんのため慰問袋を作る! のぶと崇のすれ違い。戦争に対する考え、どちらも悪くない。
めかぶ

めかぶ

崇の気持ちものぶの気持ちもわかる 仕方ないすれ違い
いいね!1件
T5UKASA

T5UKASA

20250509
おちゃ

おちゃ

温度差…
いいね!2件
胡桃餅

胡桃餅

あー、これは黄色いハンカチみたいなすれ違いが… 家族に恵まれ裕福とはいえない家で、厳しくい田舎の学校で家族から出征者が出たのぶと家族はいない(と思い込み)裕福な家で自由な都会の学校の嵩……いやこれ、共感するの無理がすぎる。 のぶの環境で染まるなってのは無理。
spoon

spoon

たっすいがーのドあほっ! 心のすれ違いからの💓になるんやろうな〜この高低差がいいよね
いいね!8件
二瓶ちゃん

二瓶ちゃん

搾取されるのはいつでも地方。 のぶに押されたのはわかるけど、嵩ももっと自分が東京でどれだけ素晴らしい体験をしているか、を言っても構わなかったと思うから、仲違い前提の台詞だな、と
いいね!3件
N

N

蘭子週。あんぱん、ずっと朝ドラ!って感じでとってもいい。
いいね!1件
JangDuxPanchama

JangDuxPanchama

何がいけない。何も悪くない。 その人の幸せとは。 人は人を比べて、自らの位置を確認してる。 不幸で哀しい時代へ。
いいね!2件
のぶのように愛国の精神というのは、周りで出征した人たちを想う気持ちから起きてくる面もあるのだろう。 自由とは何か、正しく生きるとは何か。社会や時代によって変わっていってしまうことを否定はできないと深く思う。 しばらく連ドラを観れないけど、視聴再開の折にはこの週から見ようと思う🤔
いいね!11件
cmmw

cmmw

たかしかわいそう、、、😭😭
いいね!2件
もずめ

もずめ

うーん、たかしが悪いわけじゃないけど豪ちゃんのことを考えるとなに毎日遊んでんの?!ってなるのもわかる。 仕送りで学費も生活費も賄っているのだろうし。 でもたかしは学生で、遊んじゃいけないわけでも楽しんじゃいけないわけでもない。 すれ違いが悲しい。 うさこちゃんとも不穏な空気? 天真爛漫なメイコが癒し。
いいね!4件
ゆうき

ゆうき

いい家族🧑‍🧑‍🧒‍🧒♡ 環境の違い、、
いいね!2件
ハナツバキ

ハナツバキ

このコメントはネタバレを含みます

戦況を知り豪のことが心配になったのぶはうさ子から祖母の話を聞き慰問袋を送ろうと皆に広め、学校中の活動になり新聞に載り校長先生から愛国のかがみと。 薙刀の練習でも後輩から慕われ、うさ子は浮かない顔。 帰宅した朝田家ではのぶの切り抜きが店頭に貼られ釜次も得意顔。 蘭子も献金を奮発。 嵩は銀座の店でのぶと電話。健ちゃんの質問が聞こえ、のぶは苛立ち、兵隊さんは命がけなのに、と、ドアホと。 柳瀬家の皆ものぶが正しいと。 すっかり愛国心の定着したのぶ。 ヤムさんは銀座の店は知らないらしい。 謎がある。🧐
いいね!9件
Stella

Stella

立場や置かれている状況が違う上でのズレなので、どちらも悪いわけじゃないからだからこそ難しいよね😓 ♪都会で変わっていく僕を許して… 毎日愉快に過ごす街角♪ 今までのぶは、うさこちゃんや雪子先生ほど愛国心が芽生えていなかったけれど、豪ちゃんが徴兵された事によって身近に感じて、慰問袋を届けるプロジェクトを思いつき、そこで評価される。 うさこちゃんのワンカットが嫉妬を表しているように感じた ヤムオンちゃんの戦争のためだから献金しないというのもわかるし。
いいね!7件
スポンジ

スポンジ

まず、高橋文哉の博多弁が下手で耳障り。 のぶの怒る気持ちもたかしの状況もどっちも正しいとか間違いとかないと思うな のぶだって豪が戦争に行くことになって身近で感じたから学校での愛国だとなんだとに感心がもてたんじゃないのか?それまでどこか他人事だったような顔してたし。命かけてる人がたくさんいるなかで、じゃあどう過ごせば正解なのか?遊びもせず仕事や勉強、最低限のことだけにただひたすら黙って勤しめと?誰も悪くない、とは綺麗事かもしれないけど誰も悪くないと思う。
いいね!2件
はると

はると

久しぶりのチヒロ 相変わらずいい男だった あぁいう体もゴツくて賢い男がコテコテの方言つかうのはずるいと同性でも思う
いいね!4件
こっこ

こっこ

この時代の電話って、各家庭にはまだないんよね。交換手さんが呼び出しできる家庭の番号とかないとあかんから。 東京の崇から千尋に電話あり、そしてそれは、のぶへも。 戦地に近い御免与の空気はほぼ、銃後を守るにはみたいな空気感。 身近な豪ちゃんも兵隊に取られよったから、 のぶはそれもあって、慰問袋とか思いつく。 な、御免与と、 崇の暮らす東京は、戦地から離れてるから、まだそこまでではなさそう? 空気が違って、すれ違うふたり。。 ええのんかなぁ。。。?
いいね!6件
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

このコメントはネタバレを含みます

新聞にも載って褒められる のぶ。 このすれ違いはシンドいなー! 次週は嵩がけんちゃんと 来るみたいで楽しみ。 メイコちゃん初恋かい😚
いいね!6件

このコメントはネタバレを含みます

のぶが新聞に載り“愛国の鑑”として注目を集める。  のぶの発案で、女子師範学校の生徒たちは慰問袋を作ることに。休日には献金を呼びかけるなど、意欲的に取り組む生徒たち。その様子がのぶの写真付きで新聞に載ると、のぶは“愛国の鑑”として注目を集める。一方、図案コンクールで佳作に入選し、賞金をもらった嵩は、銀座のカフェから柳井家に電話をかける。千尋からのぶが新聞に載ったことを聞いた嵩は……。 のぶと嵩に決定的なズレが生じた第30話。
いいね!3件
サムカワ

サムカワ

この時代の当たり前の上で評価されるのぶちゃん。好調だけど、今の視点から見るそれは良くない方向へ進むばかり。この居心地の悪さがとっても上手く描かれてる。 嵩とのすれ違い。 地域差など含めて、立場によって戦争の在り方はこうも違うのか…。
いいね!3件
おっさん

おっさん

嵩とのぶ、互いの置かれている状況が違い過ぎるが故のすれ違い 現代的な感覚で言えば嵩の生き方のほうがいいんだけど、当時の日本はのぶのような考え方のほうが当たり前というか、むしろお国のために精神で生きていなければ非国民と言われそう
いいね!7件
Emma

Emma

のぶとたかしすれ違うーー😣いまのそれぞれの環境だと仕方ないし、どっちも悪くないよね。むずかしい!
いいね!10件
めぐ

めぐ

このコメントはネタバレを含みます

#30 豪ちゃん含めたのぶ周辺と、タカシ周辺の環境にかなりのギャップがあるな。
いいね!3件
わかな

わかな

このコメントはネタバレを含みます

のぶは正しいことを言っている。正しいこと、か………
いいね!4件