あんぱんの128の情報・感想・評価

エピソード128
第26週「愛と勇気だけが友達さ」 (第128話)
拍手:62回
あらすじ
のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)のもとにテレビプロデューサーの武山(前原滉)がやってくる。彼はアンパンマンをテレビアニメ化したいと言うが、嵩は断ってしまう。
コメント42件
ねね

ねね

のぶちゃんの朗読もらい泣き アンパンマンマーチ
いいね!3件
アニ

アニ

アンパンマンマーチ。 妥協しないたかし。かっこいい。
いいね!2件
m

m

アンパンマンのマーチ
いいね!1件
R

R

2025/9/27 テレビにて鑑賞
いいね!1件
サンライズ

サンライズ

「何のために生まれて何をして生きるのか」はこのアニメの大きなテーマですね。
いいね!4件
裕紀

裕紀

何のために生きるのかを問いかける。
いいね!2件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

なんのために生まれて、何をして生きるがか 竹野内豊が浮かぶ、、、泣 アニメ化まで2年!
いいね!3件
Emma

Emma

たけやまさんおもしろい🐰誠実そうー。たかしけっこうどしっとしたね!笑
いいね!5件
マーフィー

マーフィー

「なんのために生まれて、なにをして生きるがか」 CV:竹野内豊
いいね!5件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

「あんぱんまんと申します」の人は、武山さん。 「気を付けないと、顔食べられちゃいますよ」笑える返しをするのぶちゃん。 テレビアニメ化を実現したいと意気込む。 日によって変わるのですが、今日はかびるんるんが好きです。 因みに昨日は、ふけつまんでした。 あんぱんまんの世界が大好き、生き字引、オタク、めっちゃファン、熱量が凄い。 嵩さんは、アニメ化の話を断ってしまう。 でも竹山さんは諦めない、子供達の為にあんぱんまんを飛ばして下さい、何度もお願いしに来る。 書き直した企画書を受け取り、話を聞いたのぶちゃんが、武山さんは違うと思うと言う。 あんぱんまんは特別だと感じ、弱くて格好悪いあんぱんまんを尊敬している、そう話す竹山さんになら預けても良いと思った、そう話すのぶちゃん。 嵩さんは電話をかけ、まだテレビ局も武山さんも信用していない、でもかのぶちゃんを信用するから、やりましょうと返事をする。 主題歌にはメッセージを込めたいと考えていた。 何故あんぱんまんは生まれたのか。 千尋には夢があった、弱い人達を守る夢、愛する人を守る夢、そういう夢を叶えるため。 何のために生まれて、何をして生きるのか。 出来上がった、あんぱんまんの歌詞、良いなぁ。 打合せで武山さんと話をした嵩さん、書き直すよ、子供達を喜ばせたい、子供向けの番組だからこそ妥協したくない、そしてこの仕事に関わる皆んなを喜ばせたい、良い作品を作るために、時間も情熱も惜しまない。 完成までに2年かかってしまった。 いよいよ放送、それいけ!アンパンマン。
いいね!14件
もずめ

もずめ

アンパンマン誕生までこんなにながーーーーくやったのに、アニメ化の2年間はダイジェストなんだね アンパンマンで視聴者釣ったんだしそっちのが描いてほしかった
いいね!3件
めい

めい

完成にこぎ着けるまで2年かかりました ↑こ、この2年を見せろ‼️‼️
いいね!3件
おっさん

おっさん

武山は筋金入りのアンパンマンオタクだったか💨 嵩は原作改悪されるのが嫌でアニメ化を断ったけど、武山の熱意を受け取ったのぶの言葉で心動かされ、ついにアンパンマンがアニメ化に向けて動き出す✨ 数十年の時を経て、寛おじさんのあの言葉が歌詞に…感慨深い でも主題歌アンパンマンのマーチの歌詞は知ってる歌詞とは少し違う… 実際のところは、どうだったのだろう 子どものため、みんなを喜ばせるためには妥協をしたくないという嵩の姿勢には、嵩の熱い思いがいかにアンパンマンに込められているか、ひしひしと伝わってくる… アンパンマン役の戸田恵子さんの役は誰がするのか思ったら、まさかの本人だったw
いいね!5件
cmmw

cmmw

アンパンマンの歌詞良い
いいね!3件
jkojunjun

jkojunjun

久しぶりにアンパンマンの歌を聴きたくなって、色々聴いた。こだわりの歌詞を噛み締めた。心にしみる。
いいね!3件
みの屋

みの屋

ようやくここまできた
いいね!2件
シネスキじい

シネスキじい

崇、のぶの今までの糧が 全て、アンパンマン、歌詞に 繫がっている 歌詞ひとつにも、言葉は 違えど、言ってる事は同じ やなせたかしの言葉の魔術と いうか、詩が上手かった理由が ここでも、いかされます 多分、アンパンマンの歌詞で 光は消えるけど、、みたいな 歌詞が、ありましたが そこが、生命の代わりなんですね、、感動! あと、2話で、最終回です 見届けます 素晴らしい、ドラマです
いいね!6件
わかな

わかな

知ってる歌詞じゃないなと思ったらそういう流れね〜
いいね!3件
蒼空

蒼空

三人の母が亡くなり、嵩ものぶも70代手前 ヤムおじさんってとうとう妖精に昇華したんかな。 アンパンマン誕生までの話なのか。(脚本家脳内希望の) 武山さん なんでこんなにずっとオドオドしてるの?? って 仕事の話をするのになんでのぶが自分の仕事みたいに夫の書斎で夫とかわりに返事してるの? 日本テレビのプロデューサー・武井英彦さんがモデルらしい。日テレのドラナとアニメのプロデュサー。この方の仕事ぶりもぜひドラマに。 テレビ局からの否定的な反応や、作品の独特な設定 「息子の通う幼稚園で、手垢まみれになるほど読まれたアンパンマンの絵本を見たんです」 『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』 大人から酷評されていた作品が、子どもにとっては欠かせない存在 1988年10月3日、関東ローカル・月曜夕方5時という不利な枠で『それいけ!アンパンマン』が放送を開始 アンパンミュージアム 1996年本より↓ 「ぼくは、アンパンマンのテーマソングに „なんのためにうまれてなにをしていきるのかわからないままおわるそんなのはいやだ!“ こういう、子どもには難しい言葉を入れました。 でも、ぼくの言いたいことは、たとえ意味がわからなくても通じると思います。愛とは献身の上に成りたつという、ぼくの基本姿勢をアンパンマンで貫いていますが、そんなことは子どもにわからなくてもいいのです。心の深い部分で何かが通じていれば・・・・・・・。」 — 『ぼくは戦争は大きらい』より↓ ぼくはそんなつもりはなかったのですが、「アンパンマンのマーチ」が弟に捧げられたものと指摘する人もいます。 最終の歌詞の 〈たとえ いのちが終るとしても〉 この部分はセンシティブで詩人で大人も子供も区別なく語りかけるやなせさんらしい。 RADWIMPUSはよく命の尽きる感じを出す歌詞があるが主題歌に抜擢されたのもわかる。(今回の歌詞も。曲は好きになれなかったけど) 戸田恵子さんは1996年の「アンパンマンミュージアム」本で、アンパンマンを演じてきた8年間の気持ちを寄稿。中でも印象的だと語るのは、アンパンマンがお腹をすかせた子どもに自分の顔をちぎってあげて、そのたびにパワーダウンしてしまう姿。ちょっとかっこ悪いかもしれないけれど、そこにこそ彼の優しさや強さがあると気づき、「人のために尽くすって本当に大変だけど大事なことなんだ」と教えられ、自分は顔をちぎることはできないけど、その代わりに何ができるだろう?と考えるようになり、いつの間にか「私もアンパンマンみたいになりたい」と思うようになったとのこと。 歌手、レポーター、それから声優になって多くの仕事をしてきた戸田恵子がアンパンマンから声優の仕事は少なくなる。俳優が多くなっているのに何か変化も感じる。 やなせ先生って、仕事はたくさんこなしていていろんな能力もあったけど誰もが一発で知るという代表作がないなあと感じていて、1988年69歳の時にようやくアニメ化ですごくゆっくりじわじわと人気が出たわけだけど、 それがゴールじゃなくてここから25年間、遅咲きの大先生が駆け抜けていく面白さ、奥さんのこと、色々あるので第二章始める、ぐらいに思ってたけどもうあと2回ぐらいなのでスー〜と終わりそう。。
いいね!5件
Yun

Yun

このコメントはネタバレを含みます

どういてあんぱんまんは生まれてきたがやろ… お腹をすかせた人や、傷ついた人を救うため… 千尋には夢があった。弱い人たちを守る夢。愛する人を守る夢。そういう人たちが叶えられなかったこと。それを叶えるためにあんぱんまんは… …何のために生まれて 何をして生きるがか…
いいね!3件
あいうえお

あいうえお

9/24放送 9/24
いいね!2件
sinimary

sinimary

2025/9/24放送 2025/9/24録画
いいね!2件
K

K

これまでの人生で 幾度となく耳にして、口ずさみ その音色が身体に染み付いている アンパンマンのマーチ。 これまでのお話を思って 思わず涙が溢れてきてしまった、 これからもっと、大事に聴こう🎼
いいね!2件
おかか

おかか

アンパンマンのアニメ化は、アンパンマンが大好きな武山さんがしてくれてうれしい 「妥協はしない」 それだけ大切で思いが込められたもの
いいね!7件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

めっちゃオタクで好きwww 元の歌詞の強さ そして今も受け継がれている歌詞の優しさ それを感じた
いいね!2件
ゆゆ

ゆゆ

前原滉が武山がすごいアンパンマンオタクじゃん。 好きな作品をアニメ化させたい熱狂的ファンじゃん。
今日はかびるんるんが好きって何なの。昨日はフケツマンの日って何なの。
ばいきんまんとかびるんるんがバイキンマンとカビルンルンじゃなくてひらがなだって昨日今日改めて知った。あんぱんまんとアンパンマンがひらがなとカタカナ表記で分かれてたりするのも初めて知った。

太ったおじさんから20年も経ってたんだ。
僕はね!まだ信用してませんよ! のぶ以外は信用していない嵩が真っ直ぐだ。
やっと主題歌アンパンマンのマーチ..「なんのために生まれてなにをして生きるのか」という歌詞..。

アンパンマンのアフレコで泣いてた戸部君..戸田君..自称アンパンマン..。 戸田恵子を戸部由子にしたのは『とべ!アンパンマン』だからなの..?
いよいよアニメ化なのね。楽しみ。ほいたらね。
いいね!12件
たけのこのこのこ

たけのこのこのこ

アンパンマンですっと自己紹介する武山さん笑笑 あのキャラクターは〇〇年の回で〜って即座に答えるアンパンマン愛がすごい! 作者の意思に反した映像化ってありがちだから、武山さんのような人にアンパンマンのアニメ化を実現してもらえてよかった。 妻をいつも信用する嵩さん、すてきです。 アンパンマンのマーチの歌詞、幼い頃は何も考えずに歌っていた。 今聞くと本当に考えさせられる歌詞だ…
いいね!4件
・アニメ化は慎重でよい! テレビ局の自由にさせては絶対いけない、マニアだから可いというわけじゃない。 子どもを預けるに値するかどうかということだよね。 ・アンパンマンマーチを初めて聴いたとき、ヒーローもので、ファンタジーなのに なんで、生きるとか終わるとか、意味がわからなかった。子ども向きじゃないと…。 でもいまは分かる。 いま、私の前に「アンパンマン」はいままでと違う姿で飛んでいます。 このドラマのおかげだ。 ・戸部由子さん、アンパンマンっての声。 戸田恵子さんが戸田恵子さんの役をする日が来るなんて。そりゃ感極まるわ😭
いいね!8件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

間違えてアンパンマンですなんて 言っちゃった武山さんに のぶ、気をつけないと顔食べられますよ☺️ テレビアニメ化✨️ 今日はカビルンルンがすき☺️ ふけつまん⁉️ 設定をかえられたくないからと一度は断るも 熱意におされ、完成まで2年妥協しなかった! 素晴らしい歌詞😢重すぎて却下されるほど。 声優泣く。
いいね!3件
かりん1

かりん1

アンパンマンのテレビアニメ化の話がきました アンパンマンが大好きで断っても諦めずに訪ねてきました 手垢がついた絵本を見てアンパンマンが大好きになった武山さんという人です 武山さんの熱意とのぶのお勧めがあって アンパンマンのテレビ化の話は進みます!! 千尋の言葉をヒントにアンパンマンのテーマ曲 『何のために生きて何をして生きるがか..』 修正が入り出来上がった歌は "そうだうれしいんだ 生きるよろこび たとえ胸の傷がいたんでも なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ! 今を生きることで 熱いこころ燃える  だから君はいくんだほほえんで そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ胸の傷がいたんでも ああ アンパンマン やさしい きみは いけ!みんなの夢 まもるため🎶 昭和63年:崇は制作過程でも妥協をせず 完成までに2年かかりました 《いよいよ!それけ!アンパンマン!放送です。》 ✨長くなりましたが あえてアンパンマンの歌を入れました
いいね!47件