地面師たちの7の情報・感想・評価

エピソード07
Episode#07
拍手:395回
あらすじ
物件下見という緊迫した状況下で、機転を利かせた対応をしなければならない麗子。最後に笑うのは地面師たちか、それとも石洋ハウスか。
コメント186件
か

このコメントはネタバレを含みます

ハイタッチしたの可愛い ハリソンまだ生きてるんかい!!
みさこ

みさこ

2025.03.24 ハリソン生きてるんか〜😫 麗子は生きてるんか??暗殺か?? 気になる気になる終わり方だった
kkk

kkk

ハリソン、死んでなかったのかよ
こまぽん

こまぽん

おもろかった! ちょいちょいトンデモ展開があるとはいえ、楽しめました〜! 死人、ゴロゴロ出ましたね😎
いいね!1件
こりん

こりん

ハラハラのときのスローモーションが嫌で飛ばした
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

すごい!本当に死体がゴロゴロ出るというか、自ら発生させている案件だ! 本物の尼ちゃんが寺に到着!の瞬間とかそんなことあるかい!ってなるガバガバ理論。 エライザ、もっと刑事連れてこんかい! ハリソン山中、本当にダイ・ハードのあの瞬間が大好きすぎてそのために生きてるんだ… 初めてED見たけど、子猫ちゃん一匹一匹の名前も載っててほっこり😊
いいね!2件
キダイ

キダイ

最終話のハラハラ感えぐい
qpdcinema

qpdcinema

このコメントはネタバレを含みます

青柳殺す意味? エライザ単独はちょっと心許ないかんじ ハリソンの一人勝ちですやん
あおは

あおは

このコメントはネタバレを含みます

最終回。 尼僧が寺に迫ってくるのをどう乗り切るか、地面師たちやその周りの人間関係はどのように集結するのか。 尼僧が寺に来るのをアドリブで何とかするよう頼んだハリソン。 一度は告発状のようなものを提示され追い詰められるが、麗子の迫真の演技と重要文化財に関する下調べが功を奏し、石洋の人たちを納得させ、早く退散させることに成功し、尼僧の帰宅に何とか間に合わせる。 涙滴る熱々の演技を麗子がした後に、淡々とした調子で麗子と後藤がタッチするところは笑った。 地面師詐欺は成功し石洋から100億円以上の大金を騙し取る。 尼僧が偽物で地面師詐欺だと気づいてしまった瞬間の青柳の反応やそのあとの死は、パワハラをしていた人物だとは分かっているが、やるせない気持ちになった。 拓海の過去の結末としては、家族を陥れた地面師の裏で手を引いていたのはハリソンであった。 これは予想通りという感じ。 拓海がハリソンに向けて拳銃を構えた瞬間、ハリソンの顔に少し焦りが浮かぶのは、気持ちいいところだった。 ハリソンの狂気と拓海の復讐心がぶつかり合う2人の取っ組み合いは、目が離せず手に汗握った。お腹が浮くような緊張感があった。 やはりハリソンは手に負えない男。 警察病院の病室で地面師として過ごした5年間の気持ちを倉持に語る拓海。地面師を仕事と語る彼に対して倉持が、 「仕事じゃないですよ。犯罪です」と指摘するシーンが印象的だった。 家族を思う気持ちと復讐心は忘れず抱いていたけれど、やはり足を踏み入れた時点で、常識的な感覚からは拓海も外れて過ごしていたのだなと。それはそうだけれども。 それにしてもハリソンが支配してるお話だった気がする。 心に重さが余韻として残る作品でした。
いいね!3件
ソリ

ソリ

・最終話で「もうええでしょう!」に ハマり始めた私😂 ・青柳 「その御本堂を拝見せずに契約を済ませてしまったら、罰が当たります」 胡散くさwwwwww ・長井くんと拓海のほのぼのした関係かわいい(笑) ・まさかの青柳が〜😭 パワハラ野郎だったけどさすがに可哀想😭😭 ・オロチ生きてた😂と思ったらとんでも行動に🔪😱 と思ったら死んだ🔫目まぐるしすぎるんよ笑 ・エライザ来る気はしてた🔫😂 ・幸薄さんにちゃんとお金は渡してあげた小池栄子🥲💴 ・ピエール家族いたんだ(笑) 家族と来てたお店で殺すなんて酷・・・ ・ハリソンあの爆発で生き延びたんかい🔥www
いいね!3件
chiaki

chiaki

このコメントはネタバレを含みます

こんなにたくさん亡くなってるのに ハリソン。。。
いいね!1件
マテ

マテ

このコメントはネタバレを含みます

最後までデカい声出せば何とかなると思ってる後藤さん面白かった。カナダって… 寒いし永住権取るの大変よ。拓海くんは知らなかったのか… てっきり知っていて一緒にいるのだとばかり。
Lyra

Lyra

7話 死人がゴロゴロ出るヤマって言ってたのは本当でハリソンがはじめから仲間を殺すつもりだったかも。真実は分からないが結果的に、たくみ以外が皆やられてしまった…裏切られるのが嫌いだから離脱する奴は皆殺しにする感じがして実はハリソンは寂しがり屋で人間に期待してしまうタイプなのだと思った。 命懸けで自分の味方をしてくれるひとが欲しくてそうじゃないやつは嫌いだから殺すのた。 拓海以外は信じていないと言っていたセリフ通りに他は皆いなくなった。 「自分と同類だと直感したから地面師に勧誘した」と言っていたが個人的に好きだったのでは?とも思われるし気に入られていたのは確か。 山本耕史も濃いキャラクターで犠牲者だけどキモくて嫌なタイプだしこの大きなヤマは犠牲者の三洋の社長同僚も嫌な感じで尼さんもあんな変人だから地面師たちと大差ないため哀れな感じはなし。哀れなのは主人公の拓海と刑事くらい。結局人間なんて同じようなもので仕事して金稼いでご飯食って寝る。 行動も欲求も同じなのだ。 たたそこに正義があるかどうか。 善悪の認識があるかないかで生き方が変わる。 善悪は曖昧とか自分の都合でかるとか言う人もいるかもしれないが、善悪はそれこそプリミティブなもの。 ちゃんとした教育をうけ規則正しい生活をして普通に愛し愛され生きていればわかるもの。人を傷つけては行けないのだ。 それがわからない奴は終わり。 拓海は早く何が正義かを思い出せたから救われた。 ハリソンは? 分かっている。 たま彼の場合エクスタシーが全てだから 悪の道をいく。また帰って来るのだ。
いいね!1件
102310

102310

あの これ つまらないものですが お納め下さいませ It might not suit your taste, but please accept this gift 深夜の便で On a red-eye
low

low

あ、死んじゃった。大乱闘だね、。ハリソン生きてるんかい
灑絵子

灑絵子

このコメントはネタバレを含みます

面白かったけどさ。え〜ハリソン殺さないのかよ〜続編つくろうとしてます???悪い奴は死んでほしかったよ。
いいね!4件
の

「こんな低脳の猿が地面師になれるはずないでしょう」て今までで一番気持ちの込もった言い方でおもろい
いいね!2件
小林

小林

欲望がテーマ。多様な人物の欲望を地続きで見せつつ、最後で串刺しにする構成だった。ハリソン山中=欲望の権化なのに最もダメージを負わず逃げ仰る展開は皮肉を感じる。
いいね!4件
なお

なお

このコメントはネタバレを含みます

2024/12/8視聴 「違うって言ってくれよ」 110億を巡る地面師と石洋の攻防、そして拓海の戦いに終止符が打たれる。 --- 「騙された」と認識した瞬間の青柳、もとい山本耕史の表情と演技が凄かった〜。 一気に10歳くらい老けたように見えたもんな。 後半の拓海とハリソンの取っ組み合い→手榴弾爆発はちょっと蛇足かも。 倉持よく1人で乗り込んできたな。
いいね!31件
なすび

なすび

「もうファ◯クしかできねえよぉ!」
いいね!2件
ゆ.

ゆ.

人を信用してはいけない業界。コトが済めばすぐに消す。そうでもなければ大山で獲物を仕留められないというハリソンなりの流儀を感じた。人の人生が壊れる成れの果てを見た最終回。何もかもが面白くて綺麗にまとまっててかなり面白いドラマだった
いいね!2件
ぎゃ

ぎゃ

アントニーてめぇーー!!!!頭を刈っても麗子さんはお美しい。
いいね!5件
せなか

せなか

このコメントはネタバレを含みます

最終話でまさかの 「もうええでしょう」連発wwwwミーム知らんくても笑うてww そんで山本耕史の本物尼ちゃん目の前にした演技凄かったなぁ ハリソン普通にウザイなぁ 綾野剛、石原さとみと密着してデレデレしてる動画でしか知らなかったから演技力にびびったよぉ エライザ評価分かれるけど自分はめっちゃこのキャラ好きだなぁ BGMめっちゃ癖になるなぁ アントニーwwwwてめww ハリソンきらいだよぉ
いいね!8件
ホりんご

ホりんご

もうええでしょう、アントニー
いいね!21件
さわら

さわら

アントニーーー!!!!!!!!!
いいね!3件
くりきんとん

くりきんとん

このコメントはネタバレを含みます

爆発オチはちょっと笑ってしまった笑
いいね!2件
つまると子

つまると子

最後までみました。面白かった
いいね!3件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

綾野剛をグルグル撮るなよ!とは思ったが、 最終決戦の武闘派じゃない2人の泥臭さと韓国ノワール映画のような色味は良かった。 最後道徳の授業くらい当たり前の叱られ方しててちょっと笑ってしまった。
いいね!9件
Kana

Kana

作業服恐怖症
いいね!4件
ちちゃん

ちちゃん

このコメントはネタバレを含みます

あれだけ頭脳戦を繰り広げておいて最後は取っ組み合いからのバーンかよ。ふざけるなよ
いいね!6件