団地のふたりの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:39回
あらすじ
50代にもかかわらず団地内では「若手」と目され、網戸張替え依頼の殺到に大わらわの野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)。また野枝の兄・厚志(杉本哲太)が学生時代に持っていた楽譜などがフリマアプリで高く売れ、ちょっとしたバブル状態に。そんなある日二人は、ひとりで留守番をしていた近所の小学生・春菜(大井怜緒)の困りごとを救う羽目になる。春菜は両親が離婚し、父の賢一(塚本高史)と二人暮らしだった。
コメント19件
ゆゆ

ゆゆ

ごめんなさいができるおばちゃんで良かった。 お姉さん3人方が横に並んで美味しそうにホットケーキ食べてるの尊い。 階段のシーンを見て『しあわせは食べて寝て待て』と同じ団地だと言われてることに納得した。言われてるというか実際そうみたいだけど。確かに言われてみたら部屋の間取りだったりも一緒な気がする。 しあわせは食べて寝て待てみたいな薬膳料理じゃん、たけのこご飯じゃん、と思ったところでしあわせは食べて寝て待てにもたけのこご飯があったことを思い出した。公式を見たら鈴さん主催の食事会の料理だった。 「さとこも嬉しい春ご飯~筍ごはんと鯛の潮汁レシピ」が文字だけでもう美味しそう。 網戸張り替え屋さんになったと思ったらゴキブリ駆除屋さんにもなっちゃった。笑っちゃった。 フルーツサンドって久しぶりに食べたいかも。 小林聡美のアテレコが楽しかった。上手くて。 小林聡美が楽しすぎ。大好き。 お宝を勝手に売って杉本哲太に怒られてるときに隠れるのも可愛すぎ。 仲村トオルまで出てるんだ!次回! ずっとこの空気感を味わいたいドラマだなぁと思う。
いいね!5件
Jo

Jo

団地内の問題なのにめちゃくちゃユーモアに溢れてて面白かった

このコメントはネタバレを含みます

実は何気にオールスターキャストなのよね。名取裕子が「天城越え」を唄う。50代だけど団地のコミュニティでは若手。 由紀さおり…可愛いな。 マンションに100人住んでたら1人変な住人は必ずいるとうちの親父も言ってました。 助けて下さいと悲鳴が…Gでした。コッソリ猫に餌上げてました。てかみんなあげてたのか。 名取裕子…すごい熱演。幼馴染みのそらちゃん…亡くなっていたのか…。猫問題解決…良かった良かった。幼い友達が出来て良かったね。
いいね!12件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

『相変わらず低い鴨居だなっ!』 哲太さん あつ兄 みいちゃん
いいね!5件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

網戸屋さん😂🍕 ゴキブリ駆除まで🪳 フリマバブル💰 たけのこご飯☺️ 団地の子が減る。 みーちゃんお兄ちゃんちで飼うことに😺
いいね!1件
柴芋

柴芋

無口な人の怒鳴り声が、全て小林聡美のアテレコになっていて、その演出すごく安心できる。癒やしのドラマだから、なんて素敵な配慮!塚本高史がオーラ消してて、とても自然。
いいね!6件
FranKa

FranKa

ソラちゃんとの想い出が語られる回。共通の想い出を語ることのできる唯一無二の友人が側に居ると、人生の質は劇的に豊かになるのだろうな、と感じる。羨ましい関係性。
いいね!1件
そのじつ

そのじつ

名取祐子演じる福田さんのキャラ紹介がサイコウ。座頭市!ほんと芸達者、祐子さん。 フリマの落札タイミングが良いアクセントになってるよね。若貴のサイン入り手形… ノエさん(小泉今日子)もつなぎ買ってナツコさんと良いコンビ♪ 小学生女子と子猫。最強に守ってあげたい存在。ノエさんが静かに憤る大人の存在意義がすてき。
いいね!1件
noritakam

noritakam

名取裕子
いいね!1件
だうにー

だうにー

「私たちこれからマツでホットケーキ食べようと思って」 「ね〜」「ね〜」 このキョンキョンの「ね〜」にちょっとビブラートかかってるかんじがしてあまりにも音が綺麗だったので何回かリピートしてしまった😂
いいね!2件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

団地の名かでは若者の2人。辛いことしんどいこともあれど、お互いの癒しになり楽しくもおかしい日々をおくる。こういう居場所の基本ができれば、人は孤独にならない。 喫茶『まつ』かな、あの雰囲気の喫茶店も好き。
いいね!1件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

食べなさいよ小娘 ふたりでつなぎ着て、こりゃ完全に業者だなw 映えじゃない喫茶店の普通のホットケーキが良いよね 山下達郎、ブレッド&バター、Y.M.O…あつ兄音楽の趣味良い ノエチ家のやり取りが本当にリアルで癒される フルーツサンドは元気出るよねー! 無口な人(東山さん)だけなっちゃんにアフレコされてて草 若貴のサイン入り手形、売れて良かったねw
いいね!3件
succi

succi

このコメントはネタバレを含みます

疲れたときのフルーツサンドに泣きそうになるの、わかりみが深すぎる。
いいね!3件
きん

きん

マンション理事長経験あり いるいる、ああいうの、わかる
いいね!4件
inakamono

inakamono

網戸修理屋と化したふたり(服はつなぎ)、報酬はピザ(笑) 名取裕子の座頭市にニヤニヤ。それにしても由紀さおりは相変わらずお元気すぎる! 空ちゃんの話が深刻になりすぎないのは2人のおかげなのかも。 たけのこご飯、ちらし寿司、「喫茶まつ」のホットケーキが食べたくて仕方ない。
いいね!12件
chaaaaaki

chaaaaaki

このゆったりと流れる時間が大好き。 こんな風に友だちとお家ごはんいいなぁ。
いいね!3件
ぺいる

ぺいる

なんとなく「哀しみ」が漂っていたふたりの過去が明らかに。そろいのつなぎ、かわいいな。 つーか若高の色紙、もうちょい高くてもよかったんじゃない!??
いいね!3件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20240909 NHKBSプレミアムドラマ 週末は網戸の張替えに追われる野枝と奈津子、佐久間を恨みつつ、そんなこともあると。 いつもの夜、二人での夕食、他の部屋から悲鳴、ベランダから覗くと少女が助けを求める。2人で飛び出し、少女の部屋に飛び込む。 少女の指差す先にG、野枝が退治し、ゴミ箱に捨てる。父親が帰宅し、驚き、事情を聞き、御礼を言う。 ある日の野枝宅、有名な苦情屋が野枝の父に猫がうるさいと物言い、動物を飼う事が禁止の団地、犯人を見つけろと。はるみが捨て猫に餌をやっている。佐久間も名取さんもやっている。 苦情屋が見つけ、大騒ぎ、集会室で野枝の父が対応を協議。両者の意見は平行線、奈津子のスマホはフリマの売上を告げ、更に混乱。話を休戦にし、野枝の父が捨て猫を預かる。 野枝と奈津子、そらちゃんを思い出す。小児ガンの彼女、コッソリ飼った野良猫を見ぬまま逝く。野枝はみーちゃんの嫁ぎ先を兄に託す。優しい彼は、宝物をフリマに売られても、猫を押し付けられても受け入れる。 奈津子の初恋の人、独身を続ける憧れの人だけのことはある。はるみに何時でも会いに行けると告げ、3人でちらし寿司を食べる。はるみはそらの生まれ変わり。
いいね!15件
夢

このドラマは肩の力を抜いて見れるのが良いですね。 いつの間にか団地の網戸張り替え師になっている2人が面白く、個性豊かな団地の住人たちも味があって良い。 ふとした時に出てくる2人の大切な友達のそらちゃんのエピソードも良いですよね。子猫ちゃん可愛かったなぁ。
いいね!5件