放課後カルテの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:84回
あらすじ
東多摩第八小学校の体育館では、6年生を対象に、AED講習が行われていた。真剣に話を聞こうとしない児童たちに、牧野(松下洸平)は命の大切さを訴えるが、理子(中村たんぽぽ)は「牧野が患者を殺した」という啓(岡本望来)の言葉が気になっていた。 啓と理子の話を耳にした児童たちは、「保健室に行ってはいけない」など無責任なウワサを拡散。篠谷(森川葵)は牧野の普段の言動にも一因があると指摘するが、牧野は全く聞く耳を持たない。そんな中、腹痛が我慢できなくなった理子は、誰もいない保健室にこっそり入るが、牧野に見つかってしまう。 お腹以外にも異変が起こっていることに驚いた理子は、啓の忠告を無視して、牧野に助けを求める。 理子の不安を受け止め、改めて児童たちに病気を放置することの危険性を説く牧野。 そんな中、4年生の勇吾(湯田幸希)が突然、気胸で倒れてしまう…!緊急処置を行う牧野だが、勇吾が気胸となったのには、ある隠された原因があった。
コメント76件
KANSOU屋

KANSOU屋

このコメントはネタバレを含みます

倒れてるおじいちゃんの蘇生のところ、たしかに見応えあったし、小学生すごい!なんだけど…。 先生がさぁ… 煽り過ぎなんだよね… あんな時にあんな風にまくし立てたら、出来る事も出来なくなるよ…。 ま、先生の人間性に難あり、なドラマみたいだから、あんな感じなんだろうけど、ドクターものだと医龍とか東京MERとかが好きな私にとって、落ち着いて的確に指示を出す姿には惚れ惚れするけど、今回は真逆の対応だったかな…? 今のところ、牧野先生はあんまり好きじゃないかも。
スノーウルフ

スノーウルフ

2話目視聴しました〜!! ドラマだね〜 こんな学校あったら速攻で問題になりそうだけど… 子どもたちのそういうノリあるよね💦 クラスだと輪が強いというかなんというか… 心臓マッサージのシーンがリアルだった〜!!
こ

丁寧に作られてる 目が離せなかった 緊張感
あり

あり

AED使ったことないから、勉強になった。見た方がいい!
いいね!1件
大阪ぶたまん

大阪ぶたまん

ワイルドスピード森川
えーぱんだ

えーぱんだ

AEDあんなにテキパキ指示されても テンパってたら「ちょっと待って…」ってなるよなぁ 小学生なのによく頑張った!!!
いいね!1件
和泉屋

和泉屋

AEDの使い方マジで勉強になった。 啓ちゃん小学生とは思えんのに立ち回りは案外小学生。
ゆ

やっと見始めた!勉強になりました
いいね!4件
きよ

きよ

記録。 2024/11/17 自分だったら怖くて身動き取れないかも。 もういい大人なのにね😂 AEDの場所、意識して見ておこうって 思った回だった!
いいね!1件
天気

天気

AED使った事ないので、凄く勉強になった。ドラマとしても凄く良い!
いいね!1件
kkk

kkk

啓ちゃん、ほんとにすごいよ 小学生であれができるのはすごすぎる
いいね!1件
あいうえお

あいうえお

11/1
ニカイドウ

ニカイドウ

お母さんがソニン。 牧野先生良いね。 冴島さんの心も開けそう。
いいね!6件
artyou

artyou

AEDのシーン息苦しくて辛い
いいね!2件
ばか太

ばか太

このコメントはネタバレを含みます

マンションの竪樋伝って降りるとかいう度胸試しみたいな感じの事してたな〜今思えば危ないよな〜と思い出した。 子供の頃はなんでも出来る気がしたんだよね。 大人でも難しいだろうに冴島1人でよく頑張った! あんなの自分だとやるの怖すぎる。 こういう時は牧野先生の強い口調が背中押してくれる気がするね。 でもAEDの扉は周囲に知らせるためにも開けて鳴らしてる方がいいんじゃないかなと思った。 肺気胸とIGA血管炎
いいね!2件
きょ

きょ

ノーカットのAEDの蘇生シーンが圧巻だった。緊張感と怖さで涙が出た。 ずっと心拍圧迫をし続けるのは見てるより大変だし、1人でそれを続けるのは体力よりも精神的にも負担が大きそう。
いいね!1件
記録

記録

子供すげぇ
おこげ

おこげ

同じクラスしか主役にならないのかな
みみみ

みみみ

何回も救命講習受けているのに、いざするってなるとパニくると思う。 冴島さん本当すごいよ。 人は脆いの話のところ、子供が大きくなったら絶対話そうと思う。
いいね!1件
K

K

AEDつけて心臓マッサージしてる時間の長さきすごく緊迫感があった! 丁寧なドラマだな! 今後も見続けたい
いいね!3件
Akaikitsune

Akaikitsune

神社でのおじいさんの救命シーン、めちゃくちゃ長くて怖かった。あんなに長い時間、心臓マッサージできないよ。しかも裸に触んないといけないし、知らない人の。キモすぎる。
いいね!1件
あ

冴島さん1人であんな長い時間よく頑張ったね、偉いよ。 このドラマすごく勉強になる。見続けよ。
いいね!2件
kkbbrk

kkbbrk

まだ見てない人は見た方がいい。 お子さんがいるご家庭は特に。 日テレのドラマはあまり好きではないんだけれども、ここまで丁寧に作られてかつラスト10分かけてとあるシーンを作ったのは意義があるし、素晴らしい試みだと思う。
いいね!30件
ゆん

ゆん

とても丁寧に作られてるドラマ。 小学校の女の子が勇気をだしてAEDを使用しておじいちゃんを助けてるのは感動した😭
いいね!1件
ぷぅ

ぷぅ

AED、自分では今までは何となく、【たぶん使えるんじゃない?】って感じでしたが 程度だったのが、ドラマで見て、『使える気がする。』って変わった。 そんな方、多かったのでは? でも、重要な事だと思う。 あと冴島さん、しっかりしすぎてて小学生には見えないと思ったのですが、実際13歳なんですね。 キレイだし、今後が楽しみですね。
いいね!2件
もずめ

もずめ

丁寧に作られている。 冴島さんの弟と牧野先生の関係は? 助けられなかった子なのかな。 倒れた人を偶然見てAEDで助けるなんて場面、医療従事者だって救急科とかでなければ慣れていない作業。 がんばったね、冴島さん。 助かってよかった。
ゆ

小学六年生の1人の女の子が勇気を出して1人の命を助けた。私にもできる自信がないのに。感動しました。
いいね!2件
momo

momo

1話で感じた通り、とても良いドラマ。 度胸だめしの男の子2人の話も、冴島さんのAEDを使って戸惑いながらも頑張って助けようとするシーンも号泣しっぱなしだった🥲
いいね!1件
こーし

こーし

良いドラマだなーって改めて感じた2話。 冴島さんの救命シーンがとてもいいし、ちゃっかり命の教育してる牧野先生🤦🏻‍♂️ 次回めっちゃ気になる!
age58

age58

おじいさん、助かって良かったね。今見るべき大事なドラマだね。生命の大切さを、雑な展開だけど子供達に伝える松下さん。良いドラマだ。
いいね!5件