嘘解きレトリックの6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:31回
あらすじ
九十九夜町で探偵業を営む祝左右馬(鈴鹿央士)の探偵助手となった浦部鹿乃子(松本穂香)。鹿乃子は助手として“早く先生の役に立ちたい”と思っていた。そんな中、事務所の大家が鹿乃子に猫探しを依頼。無事に猫を発見するも、家賃をまけてもらえないか、金にならないかと猫を交渉材料として考える左右馬にあきれる鹿乃子。 そんな2人が事務所に戻ると、藤島千代(片山友希)を見つける。「関わると、ロクなことがない」と逃げる左右馬は、鹿乃子と若竹座のお練り(祭礼の行列)に紛れ込んで身を隠す。だが、知り合いに声をかけられた左右馬を千代が発見。左右馬の方に駆け寄ろうとした千代は男とぶつかって倒れてしまう。男は千代に怪我がないか確認すると去り、鹿乃子は千代が落としたカバンなどを拾う。そして、着崩れた千代の着物を着付け直すために事務所へ行くことになった。 着付けを終えた千代は、探偵事務所に興味津々。事務所の様子をメモしようとカバンを開けると、見知らぬ手鏡があった。先ほどぶつかった時ではないかと推測する千代は男に手鏡を届けに行こうと言い出す。左右馬は男の当時の装いなどから、左官屋さんではないかとアドバイスし、鹿乃子を千代に同行させる。千代は“少女探偵団結成!”と喜び勇んで事務所を出発した。 早速、左官屋をあたった鹿乃子と千代は、利市(橋本淳)ではないかと教えてもらい、無事に利市に手鏡を返すことができたのだが、その後、周辺でひったくり事件が発生していることが発覚。「若い男に手鏡を盗まれた」という女性に手鏡の特徴を聞くと、利市が持っている手鏡と一致、鹿乃子と千代は利市をひったくり犯として再び捜索する。
コメント32件
あいうえお

あいうえお

11/11放送 12/8
Junpei

Junpei

シリーズも折り返しか、という事で再び鹿乃子の能力と過去、葛藤に焦点を当てたエピソード。
いいね!2件
アニ

アニ

小さな頃からの能力ならさぞ辛かったでしょう。 先生ほんとにいい人だから、探偵助手続けて欲しい!
天気

天気

▪猫探しに少女探偵団に手鏡泥棒。 ▪嘘が分かるからこそ見えないものがある。助手さんが探偵さんの服の袖を引っ張って止めて良かった。 「傷つけたくない人が傷付く人を放っとけるわけない」 探偵さんが優しく受け止めてくれるのが本当に良い。恋愛感情じゃない、この二人だからこその関係性がとても好き🌟 「自分は信じられないけど、先生は信じられる」 ▪いつもお腹空かしてるのも可愛い笑。
いいね!1件
b

b

鹿乃子くんの過去の失敗体験のせいで今とかこれからのことが全部疑心暗鬼になって辞めたくなる感じ分かりすぎて辛かった。 私も部活バイト学校いろいろ辞めて(逃げて)きたけど、別に私にやめてほしいなんて思ってることなかったんだろうな、というか私のことなんて何も関心なかっただろうに自意識過剰だったなって、後になって分かる。 ドラマだから当たり前なのかもしれないけど、辛い気持ちを人に伝えられる鹿乃子くんと心配して来てくれる先生が素敵すぎる。 すごくおもしろいって訳じゃないけど、安心感と優しさでいっぱいのドラマ💧💧
いいね!1件
あ

素敵なお話だったけど、がっつりミステリー要素が入った回が好きだなー。 BAD入っちゃった主人公のメンケアが上手すぎる。こんなの恋しちゃうけどね。さすが先生。
いいね!1件
age58

age58

赤い髪の人、また登場するな。嘘がわかる能力を持った少女の悲しい過去。お母さんはいつも優しかった。良かった。鈴鹿くんと出会えた。
いいね!3件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

みんなで猫捕まえるの和む〜🐈 つくも焼き屋台の婆ちゃんと爺さん激似〜😆 みつ豆、おやつの量じゃない多さ〜 「みつ豆ってぇええ〜っ‼️」叫😆 「嘘が分かる君に見えないものがあるんなら、嘘が分からない僕にはそれが見えるんじゃない?だから、一緒にいればいいんだよ」 ほわっと全て包み込んでくれる祝先生優し過ぎる〜💕もう夫婦やん。恋愛に発展してほしぃ〜
いいね!11件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

少女探偵団かわ〜🥹 ツンツンしてるけど「食べたら元気になりますわ」とニコニコする千代さんかわ〜〜🥹🥹🥹 あんみつ一杯の量すんごい……! 鹿乃子くんの過去改めてじっくり見るとキツイな……。 あーーーーもう祝先生ほんまメロすぎるこんなん惚れてまうやろ😭😭😭 ずっとこの雰囲気に浸っていたい……科捜研みたいに長期シリーズ化して……(無茶)
いいね!4件
小豆

小豆

『 だから 一緒にいればいいんだよ 』 🐕
いいね!5件
ふみさん

ふみさん

鹿乃子と千代の少女探偵団 小さな手鏡の持ち主 探していたのは本当 母親の形見は嘘 この力で人を傷つけるのは嫌 嘘がわかる君に 見えないものがあるなら 嘘が分からない僕には それが見える だから 一緒にいればいいんだよ 鹿乃子ちゃん良かったね!
いいね!3件
悠

凝り固まってる自分の感覚を優しく解きほぐして、視野を広くしてくれるの好き。
いいね!3件
よ

このコメントはネタバレを含みます

橋本淳と永尾柚乃ちゃん。 2人とも好きなので嬉しい。 私も嘘=犯人だと思ってしまった…反省。
いいね!2件
ao

ao

これ少女漫画なんだよね 言葉と表情で鹿乃子のことちゃんと安心させてあげられる祝先生の鈴鹿央士くん、演技素敵だ〜〜 あったかい…
いいね!3件
もずめ

もずめ

事件とは言えない事件で1話まるまる、ちょっとあっさりしすぎでもう終わり?!とは思ったけど、ラストの先生の優しい表情が良すぎてどうでもよくなった。 上着かけて自分はくしゃみしてるのキュン。 嘘がわかるからと言って真実がわかるわけではない。 嘘は全て暴けばいいということでもない。 赤い髪の人、るろうに剣心みたい。
いいね!3件
SayGo

SayGo

ある疑惑とその真実から鹿乃子が自分の能力と再び向き合わざるを得なくなる6話。 久々にゆるーいハートウォーミングな話が進むわけだが、その中で人の「嘘」に敏感でなくなってきた、能力へのノイズがなくなりはじめた鹿乃子の心情をこの作品ならではの「嘘をついた人に用いられるエフェクト」とその反応で描き出す。 鹿乃子か居場所を見つけられたことに喜びを覚えたのも束の間、ある疑惑とその真実によって鹿乃子は自らの力が人を傷つける可能性を再度突きつけられていく後半は、この作品らしからぬ悲しみが溢れている。 能力があるから人と関われない。 能力があるから人と関わらない。 そんな彼女の生きづらさはおそらく今の時代多くの方の共感を呼ぶだろう要素を含んでいるだけでなく、人との出会いの大切さを伝えてくる。 嘘をつく事で、自分のことを気づかせる。 そんなハードボイルドな言動を鹿乃子に対して見せる探偵の姿はかっこいい。 人が少なからず持つ個性や特性は人を傷つけもするし、救いもするということを間接的に描いたような6話だった
いいね!4件
sunny

sunny

ちょっとエピソードとしていくらなんでもゆるすぎる気がしました。 スピンオフ位の内容な気がしました。
いいね!8件
イスコーニ

イスコーニ

うーん
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

少女探偵団発足も鹿乃子は成長途上
いいね!1件
あんちゃん

あんちゃん

今週すっごい満足♡♡♡ 千代お嬢満喫させてくれてありがとー!最高だった🎉 3話に続き、下手なラブシーンよりキュンキュンする月夜のシーン、これがメロいっていうのね?😍 つくも焼きのじいちゃん&ばあちゃん、違いが分からなくて正解なのね?同じ人なんだね?🤣
いいね!5件
つゥ

つゥ

2024-11-12
みき

みき

2024/11/12
ニカイドウ

ニカイドウ

嘘がわかるから見えていない所がある。 能力をチートだけにしないのは、少年漫画と少女漫画の違いで良いところやって昔思った。ある意味、善と悪のバランスを上手く描いてる。 最近は少年漫画と少女漫画の違いは少なくなってきてるけどね。 そして、少女漫画の中でも花ゆめは間違いない! とも。 ぼく地球とかBASARAとか、今なら夏目友人帳とか… とにかく優しい神回でした。 マジレッドと永尾柚乃も出てたしね。
いいね!7件
Sk

Sk

鈴鹿央士これまでのニャーとか変顔は冷めたけど、今回のブルブルは良かった
いいね!2件
ソンファ

ソンファ

今回のエピソード、原作でも大好きだったんだけど、誇張したり改変したりせずそのままドラマ化してくれて、見ていて胸がぎゅっとなった。 鹿乃子は望んで嘘が聞こえるようになったわけじゃないのに、その力のせいで苦しみ続けてきて、だから前向きになってもすぐ後ろを向いてしまうんだけど、どんなに人の嘘に晒されても真っ直ぐで純粋な気持ちがあるから、祝先生がそばに置きたくなるんじゃないかな。 少女漫画だからって安易に恋愛ものに走らない、この2人の関係性が本当に好き。 千代お嬢さんは漫画から飛び出してきたみたいにそのまんまで、キャスティングが上手いなあ。 あと、九十九焼きの店のおじいさんとおばあさんが一人二役だったことに吹き出しましたwww 祝先生の、時折見せる真面目な表情にドキッとして、ほのぼの見終われる素敵なドラマ。あと数話で終わってしまうなんて今からさみしいよー
いいね!5件
かりん1

かりん1

毎週不思議な世界を味わいたくて楽しみな番組 謎解き大好き💕 ・左右馬のお仕事中は稲荷様のお掃除でした 中々お仕事が無いのでしょうか 相変わらずの貧乏生活です 今回は 鹿乃子が嘘だと見抜いたものの、それは間違っていた それが原因で 過去に辛い思いをしていたのを思い出す鹿乃子... 回想の中で 鹿乃子のお母さんもそういう力を持っていたよう🧐 そして探偵事務所を辞めると言い出してしまう どうなるの? 🥀嘘がわかる鹿乃子に見えないものは 嘘がわからない左右馬には見えるんだって という事で辞めるのは辞める事になった❗️ 左右馬先生! いい事言うじゃないですか! 今日は事件って事件は なかったです💦
いいね!31件
コーさん

コーさん

今回も着物の着方が気になる
いいね!1件
Rona

Rona

「嘘が分かる君に見えないものがあるのなら、嘘が分からない僕にはそれが見えるんじゃない? だから、一緒にいれば良いんだよ」 助けてくれ、愛がデカすぎる、月曜日からこの愛のデカさは有難い
いいね!5件
sinimary

sinimary

2024/11/11
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

嘘は嘘でも誰かのためにつく嘘がある。つくも焼き今日はハズレのばあさんの日。ばあさん初登場だったけど左右馬が間違えるほどじいさんだった。笑 鹿乃子ちゃんと千代ちゃんも癒やされる。 鹿乃子ちゃんは落ち込んで自分を責めちゃうけど捻くれたりしない素直なところがいいな。
いいね!9件