119エマージェンシーコールの6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:88回
あらすじ
5年前、粕原雪(清野菜名)は姉の小夏(蓮佛美沙子)に消防士の採用試験を受けて指令管制員を目指すことを話した。幼い頃に実家が火事になった際、通報を受けてくれた管制員にあこがれていたと続ける雪だが、話を聞いていた小夏の様子がおかしく…。 定期的に部署や業務を異動するジョブ・ローテーションで、与呉心之介(一ノ瀬颯)と同期の上杉昴(酒井大成)が司令課に来ることに。高千穂一葉(中村ゆり)は教育係として箕輪健介(前原滉)をつける。司令台についた上杉は、天ぷら火災の通報を見事にこなす。上杉の対応に感心する雪に、兼下睦夫(瀬戸康史)は「あれ見てそう思った?お前もまだまだだな」と告げる。雪には兼下の真意が分からず…。 そんな折、上杉は消防マニアからの通報を自ら切ってしまう。毎日のように不要な通報を受けるという箕輪に、上杉は「気楽でいいですね」と返す。新島紗良(見上愛)が受けた頻回要請者へ救急車を出場させる対応にも上杉は疑問を持つ。そんな時、雪は女子高生からの救急車要請を受けた。通話を聞いていた兼下は、ある危機的状況に気付き…。
コメント46件
らいく

らいく

このコメントはネタバレを含みます

06 夜の闇、人の心、命の声 いつも観るたびに毎回惹きつけられるドラマ! ・胸が刺された人の通報者に対して,堂島さん(佐藤浩市)の対応の仕方が冷静で適切なやり方で凄かった。 ・男性から逃げる10代女性の通報者に対する高千穂 さん(中村ゆり)の対応や周りのチームワークも良かったし、観てて圧倒された! ・最後、破水と陣痛で通報されてタクシーの中で緊急出産するときの粕原さん(清野菜名)の対応の仕方も感動したし,ものすごく緊迫感があって改めて司令官制員は凄いなって感動した 毎度の如く、素晴らしいドラマでした。
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

上杉くん、演技うますぎて前半は本当にイライラした🥹笑 でも指令課ならではの大変さ、重要さに気づいてくれてよかった。すっきり。 車内で赤ちゃん産んだのは本当に感動した……前のめりになりながら見てしまった。😭👏🏻
いいね!3件
アニ

アニ

そっかこういう事案もあるんだ。 マニュアル通りにならないから、大変だ。
いいね!1件
おり

おり

🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ CALL-6 夜の闇、人の心、命の声 38で初産しんどいな〜
いいね!1件
minori

minori

上杉くんちゃんとイキっててウザくて良い
いいね!1件
リカ

リカ

今回すごく好きだった。 上杉くん、腹立つ〜!とか思ってたけど、いいヤツなんだよなぁ。。 目の前のことに真っ直ぐだし。 職場の後輩にいたら可愛くて仕方なさそう
いいね!1件
リコ

リコ

この調子乗ってるやつが自分の過ちに気づいた瞬間好き。 めちゃめちゃ真剣に見てた。 暴力男から逃げる10代の女に、高速乗ってるタクシーで出産夫婦 間違えて泣くところだった。 マジで。
いいね!2件
みき

みき

2025/03/10
keneku

keneku

「慢心」自分も気を付けたい。 上杉くん思ったより素直だな。
いいね!2件
かりん1

かりん1

堂島(佐藤浩市)さんの演技が 重みがあり、若い人たちの爽やかな感じに加味されてドラマに深みが増しています! やはりベテランの演技は安心感があります でも具合がかなり悪そうなのは心配💦
いいね!36件
このエピソードの脚本、エマージェンシーコールの仕事をけっこうやってたんじゃないかと思うぐらいよく出来た脚本で素晴らしい回👍🏼💯💯 中村ゆりの対応する通報者がギャル系と分かった瞬間、話がしやすいようにタメ語に切り替えるという臨機応変の対応!そして連携技!リアルすぎるストーリー! タクシーのおっちゃん、声だけで良いおっちゃんなのが伝わってくる😂✨
いいね!14件
sinimary

sinimary

2025/2/24
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・ジョブルーティンの回。色んな職場を体験するのは貴重だし、経験値絶対上がるし、良いシステム。 ・現場で怪我してやって来た、現場第一主義の与呉くんの同期くんが改心する話。 ・今回も見応えある良い話だった。一度たりとも同じ対応なんてない。経験と知識と想像力、対応力が問われる職場。 ・事件現場からの電話へのレジェンドの対応、流石だった! あれは初心者には無理。打ちひしがれる同期くん。 ・最後のタクシー内出産もかなりのレアケース。高速道路だったのが余計大変だったけど、無事出産! 今回の声優さんも凄かった! 熱演! ・1話での粕原が現場に赴いて想像するシーンが理解されるシーンもあるかと思ったけど、それはなかった💦 ・最後の最後、レジェンドが吐血。冒頭の健康診断してない件が伏線だったなんて😢
いいね!3件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

清野菜名演じる粕原さんの姉役の蓮佛美沙子さんが、見とれてしまうくらい美しいんですよね。役だから仕方ないのですが声が聞きたいなあと。あと現場でイキっていた上杉くんがジョブローテーションということで配属に。わかったかよというのとこれで彼の世界観が広くなったら、また現場に行ってもより仕事に活かせるのかもなと。あとは、瀬戸康史が、役者のキャラポジション的に佐藤浩市っぽいなあとか。 最後の車内出産のところはもうこのドラマのお約束くらい息を呑む展開、音声に集中する緊迫感を視聴者も体験できる臨場感みたいなのありますよね。無事産まれたとき本当にホッとしました。これぞこのドラマの醍醐味。
いいね!11件
PSYCHE

PSYCHE

不思議ちゃん 人一倍想像力あるのにお姉ちゃんが自分を避けてるの全くわからないんだな。 と初回からの不思議能力が控えめになった中盤からめっちゃいいじゃないですか!これシリーズ化した方が絶対いいです。 フジテレビの良心がこのドラマだと思うよ。
いいね!7件
やちえもん

やちえもん

今回もいろんな電話がかかってきて、対応も様々。 声だけのやり取りなのに、夢中になって見てしまう。
いいね!5件
み

このコメントはネタバレを含みます

慢心しないこと。1つ1つ対応は異なる。 完璧な対応ができるわけがない。60年生きた自分でも驚かされることがある。 ひたすら聞くんだよ。通報者の声、音を。その上で、想像力を使って、自分の引き出しから言葉を選ぶ。それが正しいことを祈りながら。それを繰り返して、対応力を培う。寝れる時は寝とけ、夜は長いから。
いいね!2件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

ジョブローテーション、理由はそれだけなのか不審に思う兼下さん。 先輩の配慮があったからだった。 粕原雪さんのお姉さん、何か声を出せなくなった原因がありそう。 上杉さん、焦ってしまうよね。 レジェンドが交代して対応。 人間を舐め過ぎだなぁと諭される。 通報者の声を音をひたすら聞く。 想像力と言葉を選び、経験から対応力を培うしかない。 高千穂係長、臨機応変な神対応。 タクシーで破水、高速走行中に陣痛、赤ちゃんの頭が出て来たから、車内で出産することに。 産声が聞こえて、救急車に乗せて、ひと安心。 泣いちゃうよね。
いいね!5件
記録

記録

毎回めちゃくちゃ泣ける
いいね!2件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

レジェンド(100円)カッコよかった。レジェンド(200円)健康診断行ってくれー。 今回ほとんど司令課内での話なのにすごくスリリングであっという間に終わってしまった! 前回の予告で上杉が来てひっかき回しそうで嫌だなぁと思っていたが、すぐに改心してくれて良かった。改心したらしたで踏み込み過ぎになってしまい本当に難しいお仕事だなと思った。このまま嫌な人が出てこないドラマとして最終回まで行って欲しい。 ミソタツさんのことは少しナメていたのが気になった。今回は救急車に乗るとか言い出す可能性もあったのでは?
いいね!2件
めぐ

めぐ

この仕事に関係なく慢心はよくない。 考えさせられる。 現場が最前線ってのは医療の世界でもあるかも、って思ったエピソード。
いいね!5件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

ジョブローテーションで脳筋現場マンが管制室に🤔 「プロテインくらい静かに飲めよ」草。 ミソタツの声、三ツ矢雄二か? ハラタツ〜〜〜😡😡😡 「救急車のサイレンが引き金に」 そうか、そういうことも考えないといけないんだ……。 粕原ちゃんまだ未熟なのかもしれないけど、声めっちゃ優しくて落ち着くよねぇ。 「この仕事は慣れてきた頃の慢心が一番怖いんだよ」って言うけど、この上杉くんは最初からイキってたで。 すごい! ミソタツ逆手に取った笑 見つかっちゃうからピーポー消してきて、って言ってたけどマリンタワーに向かって走るのはOKだったんや🙄 与呉さん、救命措置だけでなく出産の心得も……? 頼もしすぎる。
いいね!2件
対応の重み、命を守る現場の厳しさ、メンバーの成長が印象的だった。 ベテランの堂島さん、めちゃくちゃかっこいい。
いいね!4件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

まず消防士にならなきゃなんだ📞😳 研修してきたから大丈夫と思ってるのヤバ。 普段消防士だし火消すのに 濡れタオルの指示はあってるけど 逆にやけどさせたらどうしよと ドキドキだった💦 余裕っす😮‍💨そりゃあ現場からしたら そうかもしれないけど気楽はひどいわ。 頻回に連絡してくる人。 自殺するから30分後に救急車お願いします。 この場合の住所を聞くは危険。 ただ本当に死ぬ気がないから こうやって電話してきて とめてほしかったんだろうな。 遠慮せずかけては大丈夫? 便秘の人もかけてくる。 寄り添うということ。 殺人事件の現場からも電話😱 慢心ボーイがうまくできるわけもないが ちゃんもフォローしてあげて優し。 過信は全てにおいて危険。舐めすぎ。 電話女性にかわってもらっても みんな聞こえてるんだけどね。 逃げる中別の救急車に乗せる👍 冷静、淡々としてる。 サイレン消せないんだよねぇ。 無理強いしなくていい。 タクシーの中で出産。 さすがにいきむタイミング電話で 教えるのは無理だろと思ったけど 妊婦さんの叫び声がリアルだった! 最後いい人みたいになってたけど無理!!!
いいね!2件
小豆

小豆

『 いちばん怖いのは慢心 』
いいね!7件
MZK12

MZK12

このコメントはネタバレを含みます

上杉くんが指導者の箕輪さんの手を振り払った💢上杉くんの鼻っ柱もっとへし折ってほしかったなんて…笑 慢心がテーマだった話。 誰にでも起こり得ることだからなんかすごく響いたな… このドラマ本当に見応えある! 前原さん好きだな〜☺️
いいね!4件
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2025年2月26日( TVer )
コ

本当にすごいドラマ、、もっと評価されるべき。人間なめすぎ。かっこよかったー佐藤浩一。 慢心って怖いね。自分にも言える。謙虚に仕事取り組もうと思えました。
いいね!5件
イスコーニ

イスコーニ

気持ちはわかるが、人間なめすぎ 考えさせられる おもしろい、次回も期待
いいね!2件
tobi

tobi

現役の消防士の上杉くんがジョブローテで司令管制官に来る回 消防士の経験を活かした見事な消火の指示。でもどこか鼻に付く態度。「通報者が必要としてるなら」という与呉くんの言葉が全てだな。 聞きたいことだけを聞くのではなく、通報者の言葉を聞く。人の心に寄り添うって難しい。 同じ対応で解決できることなんて多くない。それってあらゆる仕事にも共通している。しっかり相手の言葉を聞いて、自分の中の引き出しから適切な言葉を選ぶ。染みる。 ミソタツさんと殴られた女性の通報。全く関係ない通報から最適解を見つけ出した見事な連携。妊婦さんを助けるために司令管制官も運転手さんもみんなで連携して。 こんなのは教科書には載ってないし、つまりはこういうことですよね。 日々新しいことに気付いて学んでの繰り返しですね。 このドラマは通報者側の映像が全くなく、それがかえって臨場感を作り出しているし、想像力を駆り立てる良い作りになってると思う。 お姉さん役の蓮佛さんの顔面が好き過ぎる。今夜すき焼きだよ以来好き。
いいね!5件