「御上先生」は、ちゃんとしている面白いドラマの全ての要素が入っていました
作品として張りぼて看板状態なのではと疑心を持たせるように始まった作品に感じていました
その危うさを持ったまま第一話を…
新しい学園ドラマ
若い俳優がこぞってでたかったというのも理解できる
このドラマにでてた!と後に言われるくらいのクオリティと話題性。
もちろん面白かった
若干の中だるみは否めない
序盤の金八いじり…
答えの出ない質問の答えを探し続ける
最終回のメッセージで子どもたちに投げかけていた言葉がグッときた
卒業式の先生の言葉が…本当はめちゃ優しいじゃんオカミ!ってな感じで優しく大団円できたのがよかっ…
最終話鑑賞※前回レビュー★3.7
良い終わり方でした。
最後高石あかりさんが締めてくれましたね。
バタフライエフェクトとpersonal is politicalを感じさせる終わり方で納得でした。
…
生徒たちが不良とかじゃなくエリートっていうのは新鮮で面白かった。
ただ、教育改革って結局汚職や裏金を暴くことなの…?となってしまった部分もあり…。ところどころ、ん?どういうこと?と思うところも結構あ…
“personal is political”を描いたドラマを、同クールで2本も観られるとは。こちらは学校を舞台にしてるだけあって、生徒たちの家庭環境含め、特に教育にフォーカスが当たってる感じだった…
>>続きを読む文部科学省のエリート官僚が優秀な私立高校の教師として出向。世の中に感じる違和感に切り込み、壊し、日本の教育を変えていく。
真面目。さすが日曜劇場。
教育に対するオカミの信念の強さがまわりとの信頼を…
(C)TBS