明日はもっと、いい日になるの8の情報・感想・評価

エピソード08
涙の退所式、仲良し3人組に別れ
拍手:57回
コメント26件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

#明日はもっといい日になる #8話 #福原遥 #林遣都 花蓮ちゃん(#吉田萌果) 小学生?であんなハキハキとしてて 周りのこと色々考えれてるのすごすぎるんだけど🫢 新しいおうちでのびのびと自分らしく過ごせるといいな😌 風雅(#二ノ宮陸登)と青葉(#市野叶)が 立てこもりで花蓮との最後の時間を過ごせないのは もったいないな~と思った😅 バスが走り出したシーン、 最初は後ろに誰もいなかったのに、 そこから走ってきて並走するのは無理があるな🫣 そしてやぱりクラッターの里親はジョーさんね🙄 母からの「たまにはご飯でも食べに来なさい」に 「からあげ」ってメニューだけ送るクラッターウケる🤣 母親とは仲いいのかな?そして父親からの手紙はジョーさんが止めてる…と🤔 叶夢(#千葉惣二朗)と奏夢(#小時田咲空)の退所も近そう☺️ 合言葉「パペット」「モモンガ」は可愛すぎでしょ♡
いいね!1件
あどれな

あどれな

かれんちゃんの退所式のお手紙に号泣 子供の方が気を遣っているときはある
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

このコメントはネタバレを含みます

かれんちゃん自分の気持ち 隠すの上手で料理こぼしてた 時拭ってるのしんどかった〜。 涙腺にきた。
いいね!3件
ニカイドウ

ニカイドウ

お母さんを待ってるから里親に行きたくないって話やと勘違いしてた。 良い話でした。
いいね!4件
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

アイドル好きなんやね!! 「推しは推せるときに推せ」だからね
やちえもん

やちえもん

子供って自由奔放に見えて結構気を使ってたりするからなぁー 良い関係を築ける里親さんのようで良かった。
いいね!2件
Rie

Rie

里親って孤児だけが対象かと思ってた😅 ドリムとリズムのお母さん、ちょっと前向きになってきた🥹
えーぱんだ

えーぱんだ

このコメントはネタバレを含みます

親が生きてても里親ってなれるんだ じょうさん、やっぱりくらったーの里親なのね 里親は苗字別なの? 力仕事で1人だけスーツはおかしい🤣
いいね!2件
AMY

AMY

お母さんが亡くなってるとか、連絡取れないとかも子どもたちにとっては辛いけど、花蓮ちゃんみたいに会いに行けそうなのに、今すぐ一緒には暮らせないっていうのもなかなかに辛いね その上で里親か… 他のドラマで見たことあるけど、小さい時に里親のもとに行くと、口で言えない代わりに暴れたり里親を試したりするみたいだけど、花蓮ちゃんほどの年だと、「気を遣う」ってことができちゃうから、これはこれで大変だ せっかくなら気に入ってもらいたいと思うし、受け入れる側も懐いてほしいと思う 施設での生活は本人の言葉にもあったように始めは戸惑ったみたいだけど、今では本当の家のよう そのくらいリラックスできる家に引き取ってもらえるといいよね あおばくんたちとのやりとりを見てて、 やっぱり子どもって大人みたいな一面があるなと思った(むしろ大人よりも素直でまっすぐ) 相手の幸せを願えない自分を嫌になったり 自分がいなくなった後の2人を思って、幸せを願って、クローバーを渡したり 花蓮ちゃんを演じている子役、昔の伊藤沙莉みたい
いいね!1件
もちょん

もちょん

このコメントはネタバレを含みます

はぁ、、泣きつかれちゃった😭😭 まず柳葉敏郎がよい。いつも、よい。こどもたちを見守る目、あくまでもこどもたちの思いや行動に寄り添って、安全な範囲で自由にさせてあげる関わり方。職員への自然な助言。じょうさん好き! 里親さんのとこでかなーり無理してたかれんちゃん、 ふつうじゃなくていいんだよ、いい子でいようとしなくていいんだよ、いつも通りでいいんだよって言ってあげたくなった😢 私だったら翼ちゃんみたいにかれんちゃんがの気持ちが落ち着くまで、尊重してあげようとしちゃうと思うけど、倉田くんは自分の経験と社会が子どもに与える影響も考えて、先のことまで考えてあげてたんだね。 おやおや?倉田くんの里親はじょうさんなのか?☺️ 子どもだけじゃなくて、親だけじゃなくて、職員にもフォーカスして心の動きを表現してるのがこのドラマのいいところ。子どもが出してくれたサインに気づけずどう対応したらいいかわからない難しさとかすごく表現されてる。 どの人の気持ちもわかる。 そしてこどもたちの世界。大事だからこそお互いに気を遣って、それがまたこどもたち同士だからさらに涙出る。小さい頭で一生懸命考えてて😢のびのび育ってるよね、ここにいる子たち。おにぎり隠して持ってってあげるのかわいすぎた🤭 退所式のお手紙はもうだめだ〜😭 倉田くんの特技は凄すぎるけど、説明必要だよ!笑笑 そしてそして夢乃さん。就職おめでとう🥹薄化粧、自然な笑顔、かわいー💕いいお母さんになるよ🥹🥹がんばれー!
いいね!2件
tsunana

tsunana

このコメントはネタバレを含みます

あんな小さな子が、お母さんが恋しい気持ちを抱えながら、新たな環境に移る決心をするなんて、それがもうすごいし、胸が張り裂けそうなくらい泣ける。でも、友達と離れるのが悲しくて引きこもっちゃう男の子たちの気持ちもね、大好きな友達の幸せを願いたいけど羨ましく思う気持ちと寂しい気持ち…最後それをちゃんと認めてお別れするのも偉すぎるよ😭子ども同士のやりとりに泣けた回でした😭みんなみんないい子だよー😭
いいね!3件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

大号泣。別れの悲しさとその上での相手への思いやりの、元気でなー!幸せになれよー!別れの定番のフレーズだけれど、その言葉の重みが、過去イチぐっと来たドラマのように思う。で退所式の時に合唱で歌う曲のセレクトがもう。その歌、イントロで、もうぐっときてしまう。あらためてこのドラマ見てきて良かった。
いいね!6件
cmmw

cmmw

なーけーるーーーー😭😭😭😭
いいね!3件
age58

age58

里親さんに引き取られる女の子のお話。本当はホントのお母さんが恋しい。当たり前か。切ない。離れ離れになる男の子たち。幸せ願う。あのネグレストしていたお母さんも仕事、頑張っていたね。頑張れ。
いいね!9件
かえるのエリー

かえるのエリー

いやそれはスーツでなく作業着っしょ🤣 かれんちゃんと里親さん、お互いに素を見せられて良かった👍
いいね!8件
みき

みき

2025/08/26
いいね!1件
Ippei

Ippei

このコメントはネタバレを含みます

里親の話感動やった! けど、海岸沿いをバスで走ってるかれんちゃんを追いかけて3人が走るシーンはさすがに無理があるな〜って思ってしまった あのバスに追いつこうと思ったらバケモノ級のスピードで走らへんとあかんし
いいね!3件
シロ

シロ

ジョーさん歌えや!
いいね!3件
かりん1

かりん1

今日は花蓮ちゃんの里親面会の日.. 風雅くんと青葉くん元気がない😞 3人は仲が良かったけど.. 喧嘩しちゃった💦 やっぱりこんな環境の子供達は 普通の子供みたいに人の幸せを 喜んでって言うのは難しいのかな? 里親さんとの委託成立まで行くのはかなり難しいみたいだ🫩 花蓮も里親さんもいいとこばっか見せようとして頑張りすぎちゃった それじゃあ上手くいかない事に気づいた翼です💦 そのままの姿を見せてみた 家族って良いところも悪い所も全部ひっくるめて家族だからね! そんなんでやっと里親さんのところに行く事が決まった花蓮ちゃんでした🙌 そして嬉しい事が... どりむとりずむにも夢乃ママからお手紙が来た💞 蔵田の里親ってジョーさんなんだね 良い里親さんに会えて良かったね ん?最後のシーンは🤔
いいね!42件
yayou

yayou

かれんちゃんと里親さん。 こんな話、絶対泣くやろ。 子役ちゃんたち上手すぎる。 里親さん宅の、普段のお部屋に、我が家の部屋を見渡して、安心安心☺️
いいね!7件
コーさん

コーさん

今回の主役の子が子役にしてはうますぎるように感じてしまう。 勝手なイメージだが、伊藤沙莉の子役時代って こんな感じかなぁ。 それにしても子供を使うドラマは、やっぱりズルイ。
いいね!3件
ゆゆ

ゆゆ

今まであんまりだったのにこの回だけ急に刺さった。この回というか退所式での花蓮の手紙のシーンが自分にはすごく。花蓮の涙と花蓮の言葉と職員の表情のシーンがよかった。 今までにもお子の顔と職員の顔を交互に映すシーンなんてあっただろうし(覚えてない)別れのシーンなんてこんなの定番だけど。刺さったのは花蓮役の方の演技だったのかも。 蔵田の言葉がジョーの言葉だったのってこのドラマがしそうなことだなって思った。最後に蔵田の母親から父親へ移すのもこのドラマっぽかった。 そういえば日本ってアメリカや他の海外の国ほど養子や里親が一般的じゃないんだ、って思い起こした。
いいね!6件
アニ

アニ

本音で話せるように。
いいね!2件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

今回は花蓮ちゃんの里親問題の話が中心だった。 花蓮ちゃんも、里親さんたちも、すごく緊張して、すごく気を遣ってたけど、施設の人たちの協力もあって、花蓮ちゃんは里親さんたちのところで暮らすことに。 花蓮ちゃん、幸せになってね…!! (青葉くんと風雅くん、最後に会えてよかった!) 夢乃さん、就職したんだね! 芽衣ちゃん、あの感じはもしかしてご懐妊?? 蔵田総一郎って…蔵田さんのお父さん?? (ってか蔵田さん、子供たちから「クラッター」って呼ばれてるのね😂😂😂😂)
いいね!5件
コ

ついに里親みつかるかれんちゃん。 ふうがたちみてて、子供の素直になれないところと素直になったときの感情の爆発って可愛いな。素直になるって本当に難しいから裏ましいなあなんて見ちゃう。 でもあまりにも、ドラマすぎるよ〜全部上手く行きすぎだよ〜!笑 とは思ってる、笑
いいね!2件
xavier

xavier

今回は花蓮の里親の話。まぁ、毎回だけど、良い話にしよう、泣かせようとし過ぎな脚本&演出が鼻につくよね。夢乃の就職が決まった事もねぇ… 後、翼が甘っちょろいのもねぇ 全然、成長しないのも、なんだかねぇ…
いいね!2件