MISS KING / ミス・キングの3の情報・感想・評価

エピソード03
谷底からの挑戦
拍手:15回
あらすじ
飛鳥(のん)と同じく、彰一(中村獅童)に対して憎しみを抱く元棋士・藤堂(藤木直人)。 共通の因縁を持つ二人は、「将棋で彰一に復讐する」ことを誓い、共に作戦を立てていく。 しかし、彰一と公式に対局するためには、飛鳥自身が「史上初の女性棋士」とならなければならないという高いハードルが立ちはだかる。 まずはアマチュア戦から挑戦することにした飛鳥だったが、20年以上のブランクと未熟さから、結果は惨敗。 そして藤堂の厳しい指導のもと、飛鳥は“谷底”から這い上がるような修行の日々をスタートさせる。
コメント17件
おか

おか

棋士と女流棋士って違うんや
いいね!1件
Akaikitsune

Akaikitsune

お父さんが出て行った理由が、主人公の将棋センスを見抜いてそれに嫉妬した、とかならわかるんだが… いまのところ意味不明。C級坊ちゃん、って言い方はさすがにどうなの。
sinimary

sinimary

2025/10/19
Shima

Shima

のんも藤木直人も野暮ったくて感じ悪くてとても良い。ニコニコしてる倉科かなもとても良い。結城家の人らも大体感じ悪いけどみんな思惑が違うんだろうしそのうち揉め合うと思うととても良い。のんがこれから勝ちまくってほしいす。
枯れ木太郎

枯れ木太郎

このコメントはネタバレを含みます

やっと物語が進み出しました どうせ最終回はラスボスの父親と対局するんだから、そこまで勝ち上がって行くのにモタモタしてる暇ないはずですよ
ゆゆ

ゆゆ

観てたの忘れてた。展開があって物語が進んで嬉しかった。切らずに観てて良かった。 オチもシナリオも読めちゃうのに観たくなるのはなんでなんだろう。結城家の諸々の人間関係は箸休め程度だと思ってるから国見家と藤堂家と結城彰一の話が盛り上がると嬉しいなって思ってる。藤堂は将棋指すのかな。藤堂が将棋指すところで盛り上がってほしい。
いいね!6件
アニ

アニ

女流棋士と棋士では違うのか。なるほどね。
とまきち

とまきち

飛鳥、 強いんだろうな〜と 思ってたらボコボコ弱いんですが😅 小学生くらいからバッチバチに打っててもプロは まだ存在してない現実がある以上、うかつに映像にしたら文句いうヒト増えるんでない⁉️ とにかく韓流シリアスドラマに寄せてるけど、もう少し笑顔くらい見せてくれても😑
いいね!10件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

さっさ勝つかと思ったら負けた! アマチュア戦!弟くんC級w
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

棋士編入試験を受けるにはプロ棋士の推薦が必要なんじゃ‥ 龍也が推薦する事になるのか? やたらC級強調してたからなぁ🤔 10勝かつ6割5分以上の勝率だから決勝で負けても問題ないけど‥ 母親の怨念か? 将棋は人生そのもの ただ攻めるだけでは勝てない 攻めと守りのバランスが重要 飛鳥も復讐心(攻め)だけで勝てるとは思えないが‥
いいね!3件
yat

yat

ようやく始まった形、こっからは楽しめそう。 それにしても指してる時の演出も音楽もギャンビットすぎないか?と思ったけどオマージュは別に悪いことじゃないしこれはこれで...
いいね!1件
riko

riko

最後で次を見たくさせるのがうますぎ! どーしたん?ってなるじゃん!!
いいね!2件
demongo

demongo

一話二話は観るのもしんどかったが、ついに奮起。谷底から奮起だ! がんばれ、のん!と思ったらどうなんのコレ?
いいね!2件
junko

junko

飛鳥は自分との向き合いタイムですね 藤堂さんとの間に礼子さんが入ることで、心をひらいて笑顔を見せるようになる ラストの展開が気になる
いいね!2件
tearra58

tearra58

《MISS KING/ミス・キング》第3話鑑賞。天才かと思われたが藤堂に軽くいなされた飛鳥。堺礼子(倉科カナ)が関わる事でかなり舞台が明るくなった。将棋倶楽部老人達相手に感想戦をする事で才能を引き出されて行く。見た目が一気に変わり凛々しくなる展開も好き。1時間観たい。
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

将棋詳しくないので色々勉強になった 棋士≠女流棋士 これまで女性の棋士は一人もいない 奨励会ルートは26歳まで ↪︎飛鳥は年齢制限アウト アマチュア戦で勝率.650以上で棋士編入試験可能 礼子(倉科カナ)が飛鳥家に居候させてやる 飛鳥は藤堂に怒られながらも修行しアマチュア戦の決勝へ まさかの将棋のゲシュタルト崩壊 このドラマ予想外の展開仕掛けてくるな〜
いいね!25件
コーさん

コーさん

初回で天才かと思わせといて、途中まではどうなるかと思ったが、凡人というオチでなくて良かった。 しかし、ラストシーンは何だったのだろう。
いいね!3件