刑事コロンボの9の情報・感想・評価

エピソード09
パイルD-3の壁
拍手:10回
コメント14件
あかつか

あかつか

BS4Kにて。この頃は石田太郎じゃないのな。30年くらい前の金曜ロードショーでよくやってたなぁ。学生が教授?を殺して動機を聞かれて「方法を思いついたから」とか、ワインのコルクに注射器刺して毒物チューっとか、スピード違反でアリバイ成立かと思ったら仮面つけてただけでしたとか、やたら覚えてる。 今回は殺害のシーンがないというちょっと変わり種。あらためて見てみるとホント古畑っぽくて笑える。
いいね!1件
swansong

swansong

コロンボ警部に”まんまと一杯食わされる”⬅ この感覚がたまりませんね♪ 詳しくは映画「刑事コロンボ 死者の身代金」のレビューに追記しておりますので、 併せてご覧いただければ幸いです。
いいね!21件
Kirocu

Kirocu

今回は犯行手口を最初に見せない。死体もない。珍しい回だったな。
いいね!5件
RAGENT_secret

RAGENT_secret

車のドアハンドルがマグナムってカッケぇー!
世の中にはエドガー・アラン・ポーの「黒猫」じゃないけどみつからずに埋められている死体がどこかにあるのではないだろうか?成仏して欲しい。
いいね!12件
ちえぞう

ちえぞう

役所のドリフのような…イヤ、チャップリンのようなシーン、めちゃくちゃ好き!一見、ただのおふざけかと思いきや、ちゃんと繋がってるのが小粋! これまでとはちょっと違うテイストだなと思ったら、自ら監督されたのか😳 タイヤバーストでドキドキさせられたり、最後の王手がお見事だったり、面白かった! 2025.1.19 ★★★★
いいね!1件
ワン

ワン

このコメントはネタバレを含みます

★★★★ コロンボ(ピーター・フォーク) VS 建築家 エリオット・マーカム(パトリック・オニール) 殺害シーンはおろか死体さえ映さない徹底ぶり。犯人に誘導されたと見せかけるがやはりコロンボの方が一枚上手。ラストの逆転劇が爽快。
いいね!9件
tsukaphone

tsukaphone

ピーター・フォーク監督作
PeggyMYG

PeggyMYG

ピーター・フォーク自身の監督作品。ビル建設を絡めたスケールの大きさ、被害者の前妻ゴールディの陽の魅力、最後まで被害者の生死を明かさない捻りなど、見どころ満載の傑作回。
okey

okey

トリックは秀逸かと。前妻のキャラが立ってる。
SYU

SYU

このコメントはネタバレを含みます

コロンボ VS建築家 スポンサーを殺害し、死体を隠ぺい。 死体のありかを探すコロンボが、建築中の建物の基礎工事を掘り返すも死体はなく敗北。 しかし、それもコロンボの罠、改めて死体を埋めに来たところを待ち構えていたコロンボに発見される。 個人的にはシリーズイチ好きなエピソード。 監督はP・フォーク
いいね!7件
honmosuki

honmosuki

ピーター・フォーク自らが監督。ビルの基礎を掘り返すなど大掛かりな捜索。
kadocks

kadocks

大傑作。何とピーター・フォークが監督とな。 まさかのプロットであそこに沈めようとしていたとは。。。
だいず

だいず

基礎工事やり直しのやつ。
いいね!1件