ガリレオ(第1シーズン)のネタバレレビュー・内容・結末

『ガリレオ(第1シーズン)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トリックの復習
1:人体発火→レーザーのミラーバトン
2:幽体離脱→🏭の液体窒素と外気の接触による蜃気楼現象
3:ポルターガイスト→固有振動数の一致から共振現象。(死体を埋めたことによりマンホール🕳…

>>続きを読む

国民の多くがこの作品、そして湯川先生という素晴らしいキャラクターを知っています。日本のドラマ史においても、トップクラスの面白さと見応えを誇る作品だと思います。

湯川先生の天才ぶりは本当に魅力的です…

>>続きを読む
だーいすき!おもしろかった
ママ曰く湯川先生はもっと暗くて全然違うらしい笑

やっぱりキャラクターがチャーミングで、
話がおもろ見やすいドラマは最高🎶

 『容疑者Xの献身』が面白すぎたので見返してみた。現在『コナン』を読み進めているけど、トリックのトンデモ具合がかなり近い。ただ『コナン』のほど蚊帳の外感もない。『コナン』で釣り糸とかタコ糸とかテグス…

>>続きを読む
【星3】

それなりに楽しめたが記憶に残ったのは、電線伝いに人の頭を燃やした1話目。
面白かった
映画はたぶん全部みたけどドラマ観たこと無かったから面白かった
頭燃えるやつだけなんか覚えてた
福山雅治かっこよすぎる

運動神経も抜群な天才と色々抜けてる刑事のかけ合い漫才事件解決ドラマ

1話
深夜に大騒ぎしていた若者の頭が発火し、頭蓋骨まで黒焦げになる事件が発生。
不可解な事件に悩む新人刑事の内海は、上司から変わ…

>>続きを読む
ストーリー面白くて大変素敵でした、、私自身もしかするとそこまでキャラ立ちしてない役のわざとらしいお話の仕方苦手かも、えーん。
物理や化学で謎を解くとこは面白かったけど
そこに重きを置きすぎて犯人の動機も薄いしトリックもスッキリしないところあったりで5話で脱落🥲
途切れ途切れに観ていたので、改めて
型があって、観やすい
4話は配信にないので、未視聴
柴咲コウって、こんな演技だっけ

あなたにおすすめの記事