エピソード03
第3話
拍手:64回
コメント38件
userVy7oTllWMeE

userVy7oTllWMeE

ビッグマザーはこの後も要所要所で話題に上がる 初回のこのエピソードが結構全シーズンを貫く要になっているんだよね。
あ子

あ子

3. 母の死
モリノ

モリノ

2025/06/11
黄金の微睡

黄金の微睡

指を切り落とすとかカイジの世界じゃないすか。 ビッグマザー編終焉。最初の事件にしては後味が悪いね。津村が悪いよー、津村がー。
いいね!2件
Cinedog

Cinedog

母之泉編完結 宗教団体を仕切っていたのは実はビッグマザーではなくスーツの男だった そしてビッグマザーはインチキをしていたが、心を読めるという能力は本当らしい(本人曰く) 『TRICK』という題名なのに既に本物の霊能力者が出てきてしまい、物語が破綻するのでは?と少し不安になる。 山田とその母との謎の一心同体、親子のツインレイのような展開にも何かありそう。 山田とその母親にも実は霊能力があるって感じなのかな。 「貧乳のことは忘れた方がいいぞ」 「巨根の弊害に比べれば小さな問題だ」 男性からすると巨根はむしろ誉め言葉なんだけどな... それと山田のタメ口が可愛い、もっと聞きたい
水

毒飲んでからベラベラ喋んのウケちゃった
fuka

fuka

いまだに上田よりメロい男知らん
いいね!1件
T3K3

T3K3

このコメントはネタバレを含みます

インチキ霊能力を暴いていくドラマなのかと思ったら、最初のエピソードから本物出てきて戸惑う。 主人公2人はすでに名コンビ感。
N

N

このコメントはネタバレを含みます

「密室」 教団に戻ってきた二人はビックマザーのトリックを見破れず捕まる。 「彼女だけは助けてくれないか。僕が身代わりになるから」 「私たちは全然構いませんよ」 「いやいや、そんなすぐに。準備とかあるだろうし」 言い出しておいて嫌がる上田(笑) 「暗算できて楽しいか」😯 宙に浮いた上田を鏡のトリックと見破った山田たち。 津村の「本当にあいつらを救おうとしたのはお前たちか?俺たちか?」あの問いかけがバッドエンド感あってめちゃくちゃ好み。
いいね!1件
はる

はる

このコメントはネタバレを含みます

本当に心読めるとは…… 刑事の弟分なんか面白い笑
ワン

ワン

このコメントはネタバレを含みます

TRICK3 「密室」 しょっぱなからまさか本物の霊能者が出てくるとは思わなかった。本当に救ったのはどちらなのか。ふざけているようで締めるところは締める。
いいね!8件
y

y

TRICK3 「密室」 奈緒子(仲間由紀恵)は青木(河原さぶ)の家で霧島澄子(菅井きん)の肖像を発見。青木は信者? 上田(阿部寛)と共に青木に詰め寄る奈緒子。矢部刑事(生瀬勝久)たちを前に、奈緒子は津村(山崎一)たちが帰ろうとするのを引き止め、トリックを暴いていく。 昨晩、青木が作ったキジ汁は睡眠薬入りで、奈緒子と美和子(伊藤裕子)がそれを食べて眠ったのを見計らい、津村は青木の手引きのもと、美和子を殺した、というのが奈緒子の推理だった。 しかし証拠はない…。
いいね!1件
ももんが

ももんが

こえぇ... 目に見えないものが一番怖い こういう問題解決系大体男性がハキハキ解いてくこと多いのに上田基本物理技でしか解決できないのが草
いいね!1件
alnq

alnq

血吐いてからの余韻長くてワロタ
いいね!1件
りか

りか

霧島澄子もなんで犯罪に加担しちゃったんだろう、、
つゥ

つゥ

2024-06-21
れもん

れもん

このコメントはネタバレを含みます

ビックマザー切な🥲
いいね!14件
N

N

このコメントはネタバレを含みます

対決→相手のトリックに引っかかる→逃げる、の繰り返しが多くて若干だれ気味。 ただ津村の最後の問いかけは好き。 救いを求めてきた母之泉で救世主を失った信者達。 本当に救ったのはビッグマザーと山田どっちなのか。
いいね!1件
tkg

tkg

静かに事件現場に戻ろうとした上田がデカい体をジタバタさせて大事故起こしてるところ爆笑した
ユウナ

ユウナ

テンポ感に慣れない…
前髪メガネ

前髪メガネ

TRICK3 「密室」 青木の家で霧島澄子の肖像を発見した奈緒子。矢部刑事たちを前に、奈緒子は津村たちが帰ろうとするのを引き止め、美和子殺しの犯人とそのトリックを暴いていく。ポイントは昨晩、青木が作ったキジ汁にあり..。 母之泉 ep3完結編 寝ずの番で美和子を守っていたつもりが朝になったら殺されていた所で終わっていた前回の続き。 エピソードクライマックスという事もあり、美和子殺害のトリックは結構大掛かり。かつ助けてくれた青木の正体も母之泉関係者と判明して四面楚歌な山田と上田。 再度霧島澄子に勝負を挑むも敗北する山田。しかしそのトリックに気付くのはデカいだけの上田。これによって遂に凸凹コンビの正式結成。 クライマックスでは囚われた上田を助ける山田。 崩壊する母之泉に縋る信者と霧島澄子の山田に残した言葉はとても印象的。 この時はまだ母之泉が後々に効いてくるとは思ってもみませんでした。 あと山田の決め台詞も「お前たちのした事は全てお見通しだ!」とシンプル。まるっとはまだ先。
いいね!3件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

オウム真理教などを連想させる宗教共同体。個人の信仰と救済の話にちょっと触れるが、韓国ドラマのように本気で向き合うつもりはない。ちょっとふりかけるスパイス程度。仲間由紀恵と阿部寛のかけ合いが面白いので観てしまう。お父さんの死と野際陽子演じるお母さんのなんか伏線のような態度が気になり、次の回を観たくなる。
いいね!1件
あびな

あびな

このコメントはネタバレを含みます

津村がなんと言おうと私利私欲に走った時点で、なんの説得力もない。 ビッグマザーもそんな津村に悪影響受けたのかも。本物の力は持っていたかもしれないけど、イカサマに加担してトリックで暴ける程度の奇跡しか示せないから、たぶんその力も弱まっていて、最後に山田の過去を言い当てることができたとか勝手に解釈してる。 あと、個人的に冒頭の地震死は偶然だと思ってる。
いいね!2件
メタ

メタ

トリック史上、最も深い回? テーマが1番詰まった回かもね。
いいね!6件
鈍器

鈍器

暗算できて楽しいか?←めちゃくちゃおもろい
いいね!1件
Haiku

Haiku

このコメントはネタバレを含みます

母之泉編ラストの第3話。 ビックマザー、山田の過去を読み取っているし、結局ガチの能力者だったのか… ビックマザーが今までやってた事には一応の説明はできるが、彼女がそのトリックを使っていたという証拠はない。どこまでが彼女の本当の力で、どこからがトリックだったんだろう。無意識に数字をインプットさせるトリックは言われてみればリスキーだ。冒頭の地震で死んでしまったのはトリックだと説明つかないし、ビックマザーが能力を使って殺したのか?? 「ほんとにあいつらを救おうとしたのはどっちか? おめえたちか? 俺たちか?」負け惜しみにも聞こえる津村の言葉が痛い……信仰対象を失った信者たちはこれから辛い思いをする事になりそう。ちゃんとビックマザーに救われていた人も大勢いたんだろうな。 銃で撃たれそうになった時、鼻ピクピクさせて嘘アピールする上田が面白可愛い。あの場面で時計が左右逆になってるのに気づく山田は冷静で流石。
いいね!6件
N

N

面白い!!
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

ビッグマザーも祭り上げられた存在。山田父の死の真相?結局オカルトは完全否定できない。
yuchi

yuchi

このコメントはネタバレを含みます

鼻ピクピクさせて嘘アピする阿部寛きゃわ
いいね!2件
shiho

shiho

このコメントはネタバレを含みます

TRICK、映画を一本なんとなく観たことがあっただけでドラマシリーズ未見かな?と思って試しに観てみた。 3エピソード使ったわりには冒頭で地震で死んだおじさんの件がただの偶然ぽかったり、どこでもかしこでも中浮きババアトリックが使えるとも思えず。見せた相手が驚いて失神する前提っておかしいじゃんww 黙って見てたらどうやって撤収するの?最後みたいに事前にステージ用意出来るなら分かるけど山の中とか大学の教授の研究室とかわざわざスタッフ連れて鏡持っていってこれやるの?ムリじゃない?w 大変過ぎだし物理的に気づかれるでしょ…。 あと騒ぎもせず、顔色も変わらず、数時間できれいに死ぬ毒ってなんスかね…? 最後猟銃おじさんは「あんたが殺すことになる」って言ったけどそうはならなかったよね?あれなんだったの? ババアは人助けしたかったんなら抜けた人を脅して殺すことに加担している意味が分からない。そもそも抜ける人をわざわざ手間かけて殺す意味も分からない。指切ったり首切ったりしたら事件になるだろ。なんでギロチンあんだよ… なんか芸能人ネタを使ったりカオスで不気味な演出をするのは得意だけど、肝心のストーリーとトリックがあまりにお粗末。設定がガバガバ過ぎる。 SPECと登場人物の属性が似過ぎていてなんだかな、となったw 仲間の貧乳ネタをいつまでもしつこくいじるのがキモいし、綺麗な女優に下品なこと言わせたがる製作陣もかなりキモい。20年以上前のドラマだから今と感覚違うんだな〜、なんか女優への視線がセクハラめいてるんだよなぁと思った。
いいね!1件