ブラック・ミラー シーズン4の2の情報・感想・評価

エピソード02
アークエンジェル
拍手:20回
コメント62件
ろれ

ろれ

このコメントはネタバレを含みます

過保護も良くない めっちゃきれいなところで育ちすぎるとアレルギーなりやすい・無菌→病気しやすいってこと思い 出したけどめっちゃいい子に育ってくさ
雨丘もびり

雨丘もびり

起承...で終わってて残念。娘の視界をデバイスで見れる母っていうおぞましい過保護設定は良かったのにそこから展開せず。モザイクで視界制限されてるのを良いことにもっとグチャグチャにしちゃえよ(良いことに?)
いいね!17件
Elffie

Elffie

このコメントはネタバレを含みます

今思えば冒頭の赤子が声出さないで取り乱しかけてるシーンから心配性な親であることは示唆されてた。 最初に言っておくが親の愛であることは変わらないと思う。 フィルターに関しては視界の制御だけではなく音声も拾えなくなる効果が地味に酷い。その状態がストレスになる悪循環。 またモニターが故に、他の人とは違う疎外感を感じてしまうことでサラ自身にはあてはまらない常識を押し付けられる恐怖がさらに悪化させている。 現実にも存在する子供フィルターのように同様の状態の友達などがいればまた変わったかもしれない。 あと単純にフィルター解除直後に過激映像みせられたのが可哀想すぎる。 そら歪むわ。 お母さんもモニターつけたら知らん男とヤってるのもクスリのシーンなのもタイミング悪すぎる。 心配性なのにその後詰めなかったのも良い親。けどコミュニケーション取れよ。 この男の子も悪い子では無いのがまた負の連鎖。 親の愛であることは間違いないけども、男に詰めた後とか、もう少し会話してコミュニケーションとるべきすぎて悲しい。 親子揃って話し合いが選択肢に無さすぎる。 ブラックミラーは視覚共有、制御、コミュニケーション不足の恐怖を与えてこうしないようにしようと思えるから好きだ。 犬が長生きしてくれててそれがすごい嬉しかった。可愛いあのわんこ。
いいね!1件
pepe

pepe

3.6 自分の見た世界を記録できるのやばい。
ころころくりりん

ころころくりりん

ちょっと干渉しすぎたね
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

めっちゃ自然に子どもにGPS埋め込んだ! しかも位置だけでなく色々わかる! ちょっと気持ちわかる。 みせたくないものにフィルターをかける。 抑圧しすぎていきすぎる。 セックスまでみて、飲み物にピルいれる... ドラッグとか怖いけど、 少し離れることも大事だったり。 殴って出ていくも逃げられないよね。
花粉

花粉

心配だから見てるのに悲しい。心配という自我が強くてあなたを信頼してるよってところが欠けてた教育だったのかな 残酷なものと同じように美しいものもたくさん見れば制限の必要ってないと思うけどなー
ずりん

ずりん

犬が可愛いから悪者にしないでほしい
いいね!1件
オエンoen

オエンoen

「見れたらなぁ」の願いを満たされないまま模索してこその親としての、子としての、成長
いいね!1件
坊主オブカナダ

坊主オブカナダ

毒親、とも言い切れないとこもあるあたり一筋縄とはいかない。
いいね!6件
tomato

tomato

このコメントはネタバレを含みます

良い彼氏だったけどな。若気の至りとはいえ、15歳で薬物やっていたら母がそうなるのも分かるけど、やっぱり過干渉はいけない。
BABY

BABY

子供の視界共有・制限システムのある未来 「ボーはおそれている」と同じシーンから始まる 子供の安全のために危険を知らないまま生きる、母親の支配(子宮)から永遠に離れることのできない恐怖 その一方、子供の安全を常に確認できることの利便性を描写する意地の悪さ
OJI

OJI

怖い〜めっちゃやくぶつやってるし!みられてるのこわいし!
tn

tn

システムがストーリーにどう関わるか楽しみだったけど、結果内容薄い。
なお

なお

過剰に禁止されたらそうなるな てかいろんなシステム近未来にありそうすぎてなんかやだ わんちゃんもうある?
夏でした

夏でした

やりすぎ良くないけど今の日本には必要かも(でも毒親はあかん!)
juri

juri

子離れ出来ない母親と、 制限されてきたものを体験したい娘。 このサービス5年契約とかでいい。
いいね!2件
もめん

もめん

気になるよねー
RYO

RYO

未来版毒親。 映画RUNを思い出した。
いいね!1件
あべ

あべ

過干渉はあかん
いいね!2件
Y

Y

オチの予想ついてた。
いいね!2件
YANAREN

YANAREN

システムを導入した時点で終わり。段階的に刺激を受容できなかった子供がその後どうなるかなんて目に見えている。
現実逃避帰国準備

現実逃避帰国準備

EP2 Arkangel ジョディフォスター監督。誘拐が多い今の時代、子供にGPSを靴やカバンにつけたりする。私もiPhoneで子供達の位置情報確認するけどね。教師のわいせつ行為とか薬物とか心配事はあるけど映像はプライバシー侵害。 フィルターをかけまくったら社会を生き抜く力が育たない。ヘリコプターペアレンツ、過保護はやっぱり子供にとって良くない。
いいね!4件
いちご

いちご

彼氏の感じめっちゃ好きだったんだけどなー分かり合える道はなかったのだろうか
いいね!1件
りっちゃん

りっちゃん

あ〜あ、見ちゃうよねえってなった
あーりん

あーりん

あんなものを作った会社が悪い! 親も最初は子どものためを思ってしたと思う でもあれじゃあ子離れ出来ない。。 タブレットに頼りっぱなし 位置情報サービスは今や普通だもんね 親と子、会話大切!!
Shunsuke

Shunsuke

胸糞SF短編シリーズの中でもかなり上位かも。 娘の視界を監視できるデバイス、オチは予想できても想像以上に胸糞
62355シネマ5

62355シネマ5

子供の成長にはそれぞれのステージで経験しなくてはならない通過儀礼的なものがあるんです😓それを親が無理に押し殺してしまおうとすると とんでもないしっぺ返しを喰らうものです😨
いいね!18件
tcitr

tcitr

親が子供をタブレットで監視する時代に生まれなくて本当に良かった
いいね!3件
hedgehogs

hedgehogs

母娘どっちもどっちかな。 高校生くらいでまだ良い悪いの分別付かないの?って思った。 しょうがないのかな?育ち方が特殊だから。 フィルターかけるにも、年代別に設定出来てたら良かったのに、とか思った。 大雑把なんだよ、設定が笑
いいね!2件