過酷な現場の疾走感に興奮する。職場や人生の深刻さと、小気味よい一瞬のコミカルな場面とのバランスがいい。一人一人に深みがあって、それぞれに抱えている事情はあれど他人には多くを語らない。でも医学生のカー…
>>続きを読む
ずっと見たかった海外(含む)ドラマ合計300近くを毎日少しずつ観よう!と決めての第1作品、第1シーズンが終わった。
展開や演出、言い回しなどアメリカのハイクオリティドラマって感じで良かった。けど…
NHKリアル放送で見てなかったけど、他局の再放送を録画してたまに見返してます。
他のドラマや映画に出ている人が多々見られて、こんな所にこの人がって驚きもあるし、若いわ~としみじみします。
グリーン…
医療ドラマって同じ職場に結構人がいて、その中での関係性がメインに据えられちゃって狭い世界での人間関係どうのこうの…になりがち。
そこがあんま好きじゃないんだよなぁ。
もっと医療や患者がメインの方が良…
なぜか改めて記憶に1番残ってる5話目を見ました。
心臓移植を待つ患者がグリーンとたくさん話をするのですが全てが胸に刺さる。
「夜中の2時か...あとわずかだ
だからサムと呼んでくれ...
…
医療もので最も有名なのではと思われるER 。
緊急救命が舞台なので基本的に患者さんは死ぬか生きるかの狭間です。
好きな登場人物かたくさん。
グリーン先生の件が悲しすぎて、そこで見るのをやめてしまいま…
20年以上前に地上波で放送してるのをたまたま観た、ら、今で言う沼にハマってしまった。
海外でも日本でも他に沢山医療ドラマがあるけれど、どうしてもERと比較してしまい、つまらなくなって途中で観るのを止…
(C) 1994 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.