今際の国のアリスの2の情報・感想・評価

エピソード02
エピソード2
拍手:87回
コメント49件
filmaholiic

filmaholiic

休日の仕事の合間に気分転換にみてるはずが、ゲームの意図がわかんなすぎて無理ゲーすぎて逆にストレス😫
pomme

pomme

シーズン2まで見てからの1という視点。
いいね!4件
Kento

Kento

人が居なくなった街…… 絶望っすねえ 車も動かず、食料も…… 電磁パルス攻撃……? VR……? それぞれの経緯を話す4人 戸惑っている中でもゲームは始まる…… 今回のフィールドは、マンションか…… スペードの5…… マークと数字でジャンルが決まっている、と "鬼ごっこ"ね 不穏な感じしかしないけども ほらぁ!! そして始まったゲーム 強者っぽい奴ら こっちはこっちでなんか不穏だな ええ……? これ揉めるぞ…… 観るの2回目だけど キン肉マン、かませじゃなくて普通に強いの驚いたわね アクション良いよね そしていよいよ迫るタイムリミット!! 大ピンチ!! 主人公補正を感じずにはいられない所ではあるけども熱い!! でも絶望っすねえ…… ビーチとは……?
ゴロ

ゴロ

このコメントはネタバレを含みます

うさぎ役土屋太鳳さん筋肉少ないし、雰囲気も原作と違うからちょっと違和感ある。あとチシヤ役が村上虹郎さんなのも違和感あるかも。原作だと馬のマスク被った敵は、確か2丁銃持ってたはずで原作と少し物語が違ってて残念だけどまあ全然面白い!3話も期待大!
porco0110

porco0110

う!さ!ぎ!
stycym5

stycym5

このコメントはネタバレを含みます

~役~ ウサギ   土屋太鳳 チシヤ   村上虹郎 アグニ   青柳翔 タッタ   渡辺佑太朗 〜あらすじ〜 ショッピングモールで食べ物を探し、4人でこの世界がなんなのかを話し合う。その夜カルベがアリスに明日の夜2人でゲームに参加しないかと持ちかける。足を怪我しているチョータを助けるためにも早くゲームに慣れようというのだ。そしてゲームへ向かう。 今回のゲーム会場はマンションだ。すでに参加者がいた。そこにいたニトベというおじさんがトランプのマークと数字の意味を教えてくれる。数字はゲームの難易度、マークはゲームの種類だそう。スペードはフィジカルゲーム、♣️はチーム戦、ダイヤは頭脳戦、🖤は裏切りのゲーム。そして今回のゲームは♠️5。ルールはマンションの一室にある陣地を見つけ制限時間以内にタッチすること。 そのころショッピングモールにいるチョータとシブキはベットで話していた。シブキはチョータに見捨てられるよというがチョータはそんなことはないというが、シブキに言い寄られていく。 そしてゲームでは鬼に見つかったら殺されるところを目の当たりにする。そしてアリスは攻略法を考え、鬼の位置を大声で教え合うことを提案する。そんな提案に乗る人がいるとは思わない男性(チシヤ)、しかし一人の女性(ウサギ)が鬼の位置を教えてくれる。そんな中鬼から狙われてる青年(タッタ)を見かけたアリスはその青年を助ける。 カルベは鬼を倒そうとするするとそこに2人の男性(アグニ)がやってきて所詮人間だといい、カルベに鬼を倒すことに誘う。そしてアリスには陣地を探すように指示する。そこで別れる2人。鬼を倒す方では一人が囮になって倒す作戦。しかしアグニはオトリを見殺しにする、次に狙われるのはカルベ、カルベが狙われそうになったタイミングで消化器で攻撃。しかし全く鬼には効かない。ガルべはお腹を切られてしまう。 その間アリスは上の階に行き、考える。そこでさっきタッタが狙われていたところを見るとそこのドアだけ銃で撃たれていないことに気づく。その場所に行くと同じことに気づいたチシヤと鉢合わせる。部屋の中に入るともう一人鬼がいた。チシヤは外に逃げ、アリスは部屋の一室に逃げる。その部屋の両側にボタンがあり、同時に押すとクリアすると書かれていた。しかしその部屋にはアリスしかいない。しかも鬼が迫っている。誰か来てくれと大声で叫びそれに気づいたウサギが外の窓から入ってきて、チシヤがマシンガンをウサギに投げ鬼を倒し制限時間ギリギリでアリスとウサギがボタンを押してゲームクリアした。鬼の正体はただのおばさん。そして首輪が爆発して殺された。鬼のスマホにはゲームオーバーの文字。鬼もゲームの参加者だったのだ。カルベはさっき囮になった男性のポケットに入っている無線から「ビーチに帰還せよ」という言葉を聞く。 〜感想〜 チョータを助けるためにもゲームに参加しようっていうカルベカッコよすぎ。 チョータとシブキは何してん。残ってる2人からしたらもしアリスとカルベがゲームにクリアしてきたら、ビザ数が変わってしまうから焦ってしまうのはわかる。シブキはなんか目的があるのかな。 推理系のゲームのドラマかと思ったけど、いろんな種類のゲームがあるっぽい。ハートのゲームはどんなのなんだろ。 それにしてもチシヤイケメンすぎ。アリスと部屋に入って鬼が出た時、すぐさま外に出てアリスと鬼を閉じ込めた時はうわあって思っちゃったけど笑生きるためならしゃーない。 途中カルベとアリスが分かれて、行動してたけど、勇気ありすぎ。自分なら絶対無理。鬼はなんであんな強いんだろ。 ウサギの身体能力すごすぎだし、最後アリスとウサギの連携完璧で見ていて気持ちよかった。 ビーチが本部みたいな感じなのかな?
ベイ

ベイ

「♠︎の5。」
いいね!30件
nozomi

nozomi

団地で鬼ごっこ 鬼が意外と普通のおばちゃん
いいね!3件
さあ

さあ

GANTZと神様の言うとおりみたい!こういう系めっちゃ見てるからあーやっぱり鬼もプレーヤーだったなって思った。
あぐらん

あぐらん

このコメントはネタバレを含みます

2話から登場人物全部出てる感あるやん!犠牲者出まくる系のやつなのかな。 最初に出会った女の人絶対後から裏切る気まんまんやん。 トランプのゲームの種類の説明あって、最後は絶対プレイヤーで戦いあうんだろうなって。 今は難しそうに思えるゲームも終盤になれば簡単に思えるんだろうなぁ。
ポイフル

ポイフル

アグニかっけー、つえー、鬼は銃持ってんのに直線多いマンションで鬼ごっこさせるって中々鬼畜ゲーだな。ボタン押すシーンカッコイイ
いいね!1件
なお

なお

ちょうたとAV女の役柄というか演技というか顔というかなんか無理
いいね!1件
たそ

たそ

ガンツみを感じる
いいね!3件
おか

おか

みんな協力的なのまじでいい。 血が超リアル。
いいね!1件
カンフー

カンフー

もうちょっと嘘喰い的な謎解きとか駆け引きとかあんのかな期待したが、そういう作品ではなさそうだ
いいね!1件
Coordi

Coordi

前チャプターより、アクション色強め。 マシンガンをもつ鬼に追われる。
いいね!1件
う

あのサラリーマンは1歩でも外でたら撃たれるのに土屋太鳳は外の壁クライムしても撃たれないのなんなんだ
いいね!2件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

鬼もプレイヤーってオチ 展開としていいよな 太鳳ちゃんよいなあ。 みんなカッコ良い。
いいね!2件
ao

ao

NIKE着てる虹郎くん…!かっこいい…
いいね!1件
タロウ

タロウ

アリス割と戦えるんかい! 待ってた!虹郎くんチシヤ ウサギのとてつもないクライマースキル
いいね!1件
みー

みー

ハイロー始まったかと思った
いいね!2件
hikarinokomama

hikarinokomama

鬼ごっこ! 土屋太鳳さんと村上虹郎さんも登場し、ますます面白くなってきた♪ 青柳さんは、身体デカくなったなぁ。。 チョータは、お姉さんに襲われる。。
いいね!1件
MiLL

MiLL

虹郎さん待ってました👏✨ 原作未読なので分からないけど雰囲気ありすぎる🤭 さすがだ😆✨✨
いいね!4件
YUI

YUI

この鬼ごっこゲームかなり面白かった!そして村上虹郎演じるチシヤはいきなりここでもう出てくるのね!圧倒的安心感がすごい。 そしてビーチが気になる…
いいね!7件
タクヤ

タクヤ

チョータの手が邪魔だった回。 太鳳ちゃんは声が可愛過ぎる。 演出?ストーリー?にガンツっぽさがあった。
いいね!4件
かなぁん

かなぁん

このコメントはネタバレを含みます

アリスとウサギのジャンプクロスしてボタンを押すシーン大好き 何度も見て感動してしまう
いいね!4件
shouta

shouta

「はやく逃げて!」 「えぇ‥」
いいね!2件
BK477

BK477

1ゲーム目のあと現実(?)世界に戻るかと思いきや、ずっとこの世界に拘束だった。準備不足な者が泣きを見るステージ2。街に有るものを持ち込んでいけないルールは無く、ライトやバール、ペンと手帳とか色々な道具を持っていくべきなのに、なぜかみんな丸腰という不可解さ。それに無人の世界なら真っ先に警察署や駐屯地に行って武器や装備を集めるよね?
いいね!10件
クライマーは団地有利だなあ 村上虹郎が出てきて「オッ」ってなった、味がある
いいね!5件
ドラえもん

ドラえもん

坊主おじさんのドロップキック
いいね!2件