ワンダヴィジョンの1の情報・感想・評価

エピソード01
公開収録でお送りします
拍手:50回
コメント76件
じょもみつ

じょもみつ

すげぇ不気味。ドラマ特有の次が気になる終わり方にわくわく。
いいね!2件
Toro

Toro

なんだこの不穏な不気味さは。。 MCUのドラマ化なんて。。!と思ってきたけどこれはドラマでしかできない!!
いいね!3件
RUKAMIYATsU

RUKAMIYATsU

このコメントはネタバレを含みます

♡さん トーストメイト2000(スタークインダストリーズ) →ランプだけカラー 「どこから来た?」「結婚して何年だ?」「どうしてこの町に来た?」という問いに答えられない アーサーが喉にものを詰まらせた瞬間カメラワークが変化 →「やめて」連呼 4:3からシネスコサイズへ →“WandaVision”をモニターで観る人物の手元
いいね!2件
so

so

ん?急に普通におもろいホームコメディ始まった? どゆこと??
いいね!2件
ダルガリアン

ダルガリアン

2人の特殊能力を生かした楽しげなドラマでいいですね
いいね!3件
miduki

miduki

2021.11.27. シットコム 奥様は魔女 ちょいちょい挟まれる小気味良いアメリカンジョーク! 大好きなフルハウスみも感じる。オルセンだし。 夫婦の記念日! 夫を満足させるには 計算会社、生産性300%UP?! 指を鳴らしてる間にできちゃうわよ ディックヴァンダイク スターク社のトースター テレビを見ている何者か 不穏
いいね!3件
みずきち

みずきち

当然始まっており、本人たちも前は何をしていたのか思い出せない。全体像や先が見えなくて謎なはじまり方。ワクワク。
いいね!3件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

ワンダビジョンかわいい。奥様は魔女みたい!
いいね!3件
Kento

Kento

MCU初の配信限定、連続ドラマ 本作の主人公はワンダとヴィジョン ん!?!? これだけでシリーズを追っている人からすると浮かぶ謎 そして舞台は… お家? 二人は夫婦らしいですが… 待ち受けるイベントは 上司を家に呼んでの食事会 ヴィジョンの仕事に影響する様で 張り切る二人だが…? そして何故にモノクロ 何故にシットコム (シチュエーション コメディ)調? ドラマだからこそ出来る様な内容で 良い意味、これまでのシリーズとは 違った雰囲気の作品です これまでのシリーズの要素を 感じさせる様なワードもあり 先が気になります ホラー要素もありそうです スターク社製のトースター?
いいね!3件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

シットコムドラマで見てて 楽しいけど 急に何がはじまったんだ。わけわからんってのが第一印象でしたね笑 ヴィジョンの会社での疑問や、奥様の質問攻めなど、本質的なことを隠すようにワンダが無意識下で制御していたのかな それで質問を続けた社長?は のどに何かを詰まらせたのかな??その後の記憶改ざんもかなり奇妙だし 『やめて』って言い続けて、ずっと笑顔だったのは、感情も行動も制御されている事を初めから示唆していたのかな。。。 あのシーンは急にホラーを感じて怖かった。 今までのMCUとは打って変わり謎解きながらって感じが面白かった。何より手探りなのが良かった。
いいね!2件
kimbagon

kimbagon

微笑ましいレトロなドラマ。
いいね!2件
ボロロボ

ボロロボ

第1話では、詳細はあんまり気にせずにシットコムテイストを楽しみまSHOW❗
いいね!3件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

400日ぶりのMCU!!初めてのリアルタイムです! なんだこれー…。 最後にメモをとってた人は何?敵? どういう世界観なんだろうな…。 とりあえず記念日と指輪が無くて、(指輪は作ったけど)違和感に気づいていくところから始まるのかな? 色付きと色なしの世界同時に描くのかしら 喉に詰まらせた時の止めて連呼は何?怖い… スタークインダストリーズのパンの機械が赤く点滅してた 色がついてるのが現実で、この世界はワンダが現実逃避で作ったのか、作らされてるのか…
いいね!3件
Kenji

Kenji

シットコムドラマで底抜けな明るさがあるけど、なんか不穏に感じるなあ
いいね!2件
greendavid

greendavid

遅ればせながらフェーズ4開幕。 シットコム?わけわからんけれど何だか不穏な雰囲気。今の時点では何も分からないけど、MCU作品といえばこれでもかと言うほど豊富なイースターエッグ。注意深く観察していく必要がある。
いいね!3件
Junpei

Junpei

やっとの事Disney+に入ったので鑑賞。特に前情報はそこまで入れてないのだが、マーベルのキャラクターをコメディドラマに当てはめるというアイデアには脱帽。コメディのセンスも往年のコメディドラマ風で良い。それでいて、どことなく不穏な雰囲気やラストを含め今後どうなるのか分からないという展開も早く次を観たくさせる。
いいね!3件