THE LAST OF US シーズン2の1の情報・感想・評価

エピソード01
未来の日々
拍手:95回
コメント74件
わかな

わかな

このコメントはネタバレを含みます

エリー頼むから反抗期やめて😭😭😭ジョエル、おじいになってて涙……オープニングでゾクゾクするこの感じ、ありがとうございます😭💖スタジオ途中でやめてたけどキャサリンオハラ観て思い出したほんと大好きな女優ありがとうございます。製作をありがとうございます。鬱展開怖すぎて2話見れね〜^_^
mila

mila

このコメントはネタバレを含みます

i don’t need ur fcking helpだって、、?そんな言わなくてもいいじゃんねエリー クリッカー(だっけ?)が頭良くなってて怖いし、ジョエルを殺しに来てるファイアフライ
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

このコメントはネタバレを含みます

前回のラストシーン「誓うよ」から始まる ジョエルとエリーが不仲だ 何故? あれから5年 ジョエルは老けて、エリーは成長 新キャラの若者は魅力的
いいね!1件
クミン

クミン

ラスアス2をドラマとして再度どのように映すのか、重要な事だし興味深い。
ほにゃほにゃ

ほにゃほにゃ

このコメントはネタバレを含みます

エリーのうざさが目立つ。 ジョエルとの微妙な空気感が2話に繋がるフラグになってたんか キスまじかよ…
いいね!2件
dai

dai

戦闘シーンの描き方ホラー要素あって凄い好きです。
夢比むび太

夢比むび太

このコメントはネタバレを含みます

ジョエル目線で見ると、一話の時点でのエリーとの関係は胸が苦しい。 子供と大人の境目でセンシティブになってるエリーにどうやって接すればいいかわからないジョエル。シーズン1ラストのジョエルの嘘を、心の成熟と共にエリーが少しずつ感じ取ってきているのか、それとも思春期の反抗か。 女の子2人のバディ感。好き。 クリッカー達が、もしかして知力を持ってきている?だとしたらかなりやばい。 こうなると益々、免疫を持っているエリーを巡ってのゴタゴタが加熱しそうだ。 ジョエルの悲壮感。彼はいろんな人に恨まれているだろうし、本当の「家族」と言える存在がエリーしかいない状況。自身が作ってしまった状況だとはいえ、なんとも居た堪れない、、
いいね!2件
町田

町田

少しずつ観進めていたが、あまりにもみたままの感想を残さねばと思うほどに素晴らしい。
いいね!1件
鴨

このコメントはネタバレを含みます

流れに違いはあれど町や部屋、エリーの友人達まで雰囲気の再現度が相変わらず高くて驚く。 ゆえに避けられないであろう"アレ"にハラハラ。
いいね!1件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

『ホーム・アローン』「ザ・スタジオ」のキャサリン・オハラ登場。コメディのイメージ強いから意外だった。 ジョエル、そんなとこでギター弾いたら寒くて指動かんやろ。
いいね!1件
ごぶ

ごぶ

みんな書いてるよーにジョエルとエリーがギスギスしてる状態は観ててしんどい。 新たなネタとして、エリーとディーナのLGBT Q+な関係がピックアップされてるのが気になる。 あとはレズてのは侮蔑語でジョエルが怒るのは当たり前、その差別に対してレズビアンは自分たちのことをビアンと呼んでいるかんじ。
いいね!2件
無知との遭遇

無知との遭遇

ヌルっとスタート 知ってる俳優が増えてきた
いいね!2件
マ

✔️
いいね!1件
Animal

Animal

アクションシーンの緊張感が凄い。 中世ヨーロッパの合戦シーンみたいで面白かった。
いいね!1件
そば屋でうどん

そば屋でうどん

ゲーム内のゴリマッチョアビーが1番の推しだったから、美人ガリアビー慣れるところから始めないとな… あとエリーってこんなイキり散らしてダサかったっけ?笑
いいね!4件
WiLL

WiLL

2はゲーム未プレイの為未知の領域 重大ネタバレだけ知ってしまってるので観るの怖いが… 5年を経て険悪な仲になってしまったジョエルとエリー ジョエルを狙うファイアフライの残党に、今までいなかったタイプの感染者ともう完全に嫌な予感しかしない 唯一の救いはイザベラメルセードが可愛すぎることだけ😇
いいね!3件
Lily

Lily

エリーいい加減にして
いいね!1件
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

このコメントはネタバレを含みます

ジョエルは思春期のエリーに煙たがれる。 でもそれは2人が本当の親子と同じ絆になった証拠だから、ギスギスさえ微笑ましく感じる。 ジョエルかわいそうだけど。 冒頭に現れたファイアフライの残党が気がかり。 エリーも感染者に噛まれた。 知性のある感染者が現れた?
いいね!1件
りー

りー

殺人の連鎖 ジョエルが狙われる番になったけど、歳もとって、反抗期のエリーに悪戦苦闘してる感じが可愛くてしょうがないのに、これから殺しにくる人達がいるの大丈夫かと心配になってしまう エリーにレズと言ったじじい、時は2029年だけど、倫理観は2003年で止まってるから納得 新しいタイプのクリーチャーもいて、幸先不安でしかない
いいね!3件
現実逃避一時帰国

現実逃避一時帰国

このコメントはネタバレを含みます

E1 Future Days S1から5年後の2029年!Ellieが19歳に。Dykeと呼ばれ、Ellie、Joelも憤慨。
いいね!3件
ぐ

今世紀最大のしかめっ面になったもうヤダ
いいね!1件
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

エリー…あんた懲りないね…
いいね!2件
sinimary

sinimary

2025/5/6
いいね!1件
あやの

あやの

シーズン2のストーリーは、PS4ソフト『The Last of Us Part II』(以外原作)に則ったものとなるようです。 配信開始前にシーズン3の制作決定の報せがあったことを踏まえると、原作ファンはストーリー進度の目測がある程度立つのではないでしょうか。 HBO版と原作との大きな違いとして一個挙げるとすれば、それは物語の時系列でしょう。 エリーとジョエルの今の関係性は?敵の動機は? 原作では、これらの疑問への答えが先送りにされ、物語が進むにつれて次第に紐解かれる演出がとられていました。 動機が不明なエリーを操作しなければならないストレスは大きく、この仕掛けが物語の牽引力として効果的に働いていたとは私には思えませんでした。 HBO版では、前作同様ゲーム版のエピソードを下敷きにしつつも、よりシンプルに再構築され、感情が乗りやすい展開となっている点で、より視聴者目線に立ったストーリーとなっているようです。 ドラマだからこそ可能な物語の描き方に期待したいです。
いいね!3件
にっちもさっちも

にっちもさっちも

だいぶ遅めの反抗期真っ最中のエリーのイキリ方がしんどかったが、ディーナとの関係性がエモーショナルで良かった。
いいね!2件
ナーオー

ナーオー

監督・脚本はクレイグ・メイジン。 シーズン1同様に大まかな展開は原作と同じ。細かいところにドラマ流にアレンジ。そのアレンジは抜群に上手い。原作とは違い、時系列的に物語が進むからこそアビーの目的が初めてから描かれていることには驚いた。
いいね!1件
あざらし

あざらし

ジェシーかっこよ
いいね!1件
dowaikiは家にいる

dowaikiは家にいる

ふむふむ。そうだったそうだった。究極の選択からの。 エリーの振る舞いと顔面のムカつき度200%アップだ。シーズン2だ。
いいね!9件
tai

tai

セラピー
いいね!2件
lmra

lmra

2025/4/25
いいね!1件