THE LAST OF US シーズン2の5の情報・感想・評価

エピソード05
愛を感じよ
拍手:69回
コメント56件
いわい

いわい

ジェシーの登場の仕方カッコ良すぎてずっこい〜! 笑顔のジョエル見たら反射で泣いちゃう
すかい

すかい

このコメントはネタバレを含みます

なんと!空気感染するとは!!もう無理やん… アビーの仲間のノラがいる病院を目指すエリーとディーナだが、またしても「賢い感染者」に遭遇して絶体絶命。そこにジェシー登場で危機を乗り切ったけど逃げ込んだ公園はスカーのテリトリーだった。今度はスカーに追われることに。 なんやかんやでなぜか単独で病院に侵入できたアリーはノラを追いかけ回して、空気感染の温床である病院の地下二階へ。ノラは胞子感染で息も絶え絶え。アビーの居場所を吐かないので拷問を加えるアリー。ジョエルが出てくる夢?のシーンでこの回終わり。 もうハラハラして心臓に悪い。見るのしんどい。
いいね!1件
おか

おか

緊迫シーン多めで面白かった。
いいね!1件
sott

sott

2025.09.05
いいね!1件
かちかち映画速報

かちかち映画速報

このコメントはネタバレを含みます

エリーがノラにアビーの居場所を聞くシーン、原作でも怖かったけど実写でも狂気じみてる。
いいね!8件
よっしー

よっしー

このコメントはネタバレを含みます

8/2 エリーはついにWLFの1人ノラを追い詰める。胞子が舞う空間まで追いかけアビーの居場所を聞き出すが、ノラはジョエルのした悪行をエリーに聞かせる。しかし、「どうでもいい」「知ってる」といい、全くノラの話を聞かないエリー。 最後、ジョエルが寝起きのエリーに声をかけるところで幕は閉じる。
いいね!18件
ぽるぽるくん

ぽるぽるくん

このコメントはネタバレを含みます

ウイルスではなく胞子である違いがこんな展開で活きてくるとは!空気感染ってもう絶望しかなくて、そこに唯一免疫を持つエリーが無敵状態でノラに復讐しに行くの、展開が計算されつくしていて美しすぎるだろ… エリーの狂気に満ちた表情が、ハンターハンターのゴンを彷彿とさせるね…イイゾモットヤレ
いいね!2件
oldschool

oldschool

原作ゲームのことは知らないけど とんでもないゲームだなと興味津々
いいね!1件
わかな

わかな

このコメントはネタバレを含みます

hi kiddo←号泣、子の気分。ジェシーに見る父性←ウチらも何かを守る年齢か(涙)•恋愛に父性求めるのやめます、申し訳ございませんでした。胞子空気のビジュ、天才。。中学生の時に見て理科得意になっていたかった(T-T)
いいね!1件
mila

mila

このコメントはネタバレを含みます

シアトルの町の美術がマジで綺麗 最後のアビーの居場所を聞き出すエリー怖いすごいベララムジーちゃん 隠れるクリッカーも空気感染も怖すぎる(空気感染ならあの地下二階より上行けるんじゃないの、、
いいね!1件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

このコメントはネタバレを含みます

ディーナが地図から割り出してエリーがWLFのノラを問い詰める ジェシーが2人に追いつく 病院の地下は胞子で汚染されている エリーは空気感染したノラを痛めつけアビーの居場所を聞き出そうとする ディーナは足を負傷
いいね!2件
ほにゃほにゃ

ほにゃほにゃ

ジェシーかっこよすぎるやろ エリーいいぞもっとやれ
いいね!3件
見てみる

見てみる

ノラ撲殺は1番好きなシーンだから実写化は本当に評価してる!よかった。
いいね!2件
夢比むび太

夢比むび太

このコメントはネタバレを含みます

まさかのジェシー!結構予想外。でも助っ人には最適。 復家族、仲間への愛が強くなればなるほど復讐心は大きくなっていく。怖いけど、説得力あるな。 次回は過去編? ジョエル久々で嬉しい^_^
いいね!4件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

胞子感染。ノラへの審判。
いいね!3件
サ

胞子による空気感染、ノラとの会話、逃走劇、赤色灯、L字型のパイプ、復讐に覚醒するエリー‥‥原作に忠実でありながら、展開として不自然な点がないように計算し尽くされた構成 完璧すぎる ノラから真実を突きつけられた時の「知ってる」が6話に繋がってくるの秀逸すぎる ベララムジーの怪演 赤色灯の下でノラと対峙した時の表情 顔の横に「◻︎」ボタン見えた
いいね!4件
マ

☑︎
いいね!1件
無知との遭遇

無知との遭遇

このコメントはネタバレを含みます

ジョエル帰ってきてや〜😭
いいね!3件
渡邉ホマレ

渡邉ホマレ

#5 遂に下される第一の審判 冒頭から明示されるアレの存在に「おお…来るか!」とワクワクハラハラしつつ、同時に個人的には#3以上に注目していたとある場面が、この#5で登場。 あの場面、原作ゲームプレイ中は本当に本当に辛かった思い出があり(コントローラがまた…一つの行動しか許さないというね…)、あの行動が「復讐」という行為の重さと虚しさを、そして善良なハズの人間にさえ内在する狂気の顕現を映像(とサウンド)で雄弁に語っている。
いいね!1件
そば屋でうどん

そば屋でうどん

ジェシーかっこいいよ ヒールエリー覚醒したね、この辺りから執着すごくなっていくんだよな…
いいね!2件
にっちもさっちも

にっちもさっちも

復讐鬼になる瞬間に目がガン開きになる演技が上手い
いいね!1件
WiLL

WiLL

絶体絶命のエリーとディーナの元へ現れたのはジェシー 生きてないって分かってても差し伸べられた手を見てジョエル…とか思ってしまうの重症 ちゃんと助けに来てくれるトミーとジェシー トミーがまだ出てきていないので少し不安 エリーはノラを追い詰め、胞子が舞う病院の地下へ ようやく1人目 ラストはジョエル… ここで回想…?引きずりまくりで辛い
いいね!2件
ぐ

もう見たくないよって体が叫んでるんだ これ見てるだけなのに鬱の時の喉が閉まる感覚なんだ
いいね!1件
sinimary

sinimary

2025/5/17
いいね!1件
Lily

Lily

画面越しに見ながら息苦しくなりました。
いいね!1件
Lyra

Lyra

もうラストにジョエル出さないで〜涙腺崩壊するよ〜😭 あの微笑み!もう見れないなんて…ありえないよ。エリーも穏やかに微笑んでいて本来はあんなふうに無邪気に笑える子なのだ。 ただあんなに喉かな日があったのかしら?と疑問には思う。 出会ってから2人はずっと戦いながら旅をして来たから。いつも走り続けていたから、万が一あったとしたら、あの穏やかな普通の日常はジャクソンに来てからになるだろうけど、ジャクソンにあんな暖かい日があるのか? それにあの部屋がサラの部屋に見える。あれ、あれあの【ラスト・オブ・アス】シーズン1第1話のサラの登場と似てるような。どう考えてもカーテンの揺らぎ方や陽の光が、まだ何もなかったころのサラが生きていたアメリカに見える。   ならば、エリーの幻影かもしれない。ジョエルに聞いていたならば尚更、エリーは日常を妄想するだろう。非常に可哀想な幻だ。 ジョエルは、亡くなった娘のサラの存在を忘れられなかったし自責の念にかられていたから、エリーと一緒にいるうちに、エリーを娘のように思って守ろうと必死だったのだろうな、とこのシーンを見て改めて感じた。父親の愛だ。 エリーは、遅い反抗期?だったのか、あんなに仲良しだったのに、ジャクソンに来てからギスギスした感じでジョエルに接していたのが残念だ。「もう少し優しくしてあげらたら良いのに」と思ってしまう。エリーも後悔しているようで、ジョエルと口喧嘩したまま、あの状況になってしまったから後悔しても仕切れないからアビーをこんなにも執念深く追いかけ、復讐しようとしているのだ。 スポンサーリンク ノラが地下2階で感染した時に、エリーにジョエルが病院にいたファイアフライを全滅させたことを非道のように言っていたけど、エリーにとっては彼女が言うように「どうでも良い」ことなのだ。だってジョエルが自分を助けるためにたった1人で適地に乗り込んで全滅させ、自分を生かしてくれたのだから。 きっと今回のノラの説明でジョエルがしたことを全て知れたのだろう。今まで自分を助けたことしか知らなかっただろうから。 それでますます復讐に燃えただろう。 アビーと同じようにその場にあった物を使って敵を殴ると言うのが皮肉だと思った。自分がしたことは必ず返って来るのだ。 あと2話でシーズン2は終わってしまう。この先は地獄しか待っていない。 出来ればゲームとは違って明るい未来が少しでも見れたら良い。 そしてエリーが心から笑える日が来るように。 続きはLyraのブログへ👠https://lyra4m.com/tlou2-5/  
いいね!1件
tai

tai

胞子
いいね!1件
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

このコメントはネタバレを含みます

賢い感染者に襲われたり、カルト教団に追われたり、探してた集団を追いかけたり、胞子舞う地下室に入ったり、アクションの見せ場が充実していた。 ジェシーと合流した。奇妙な三角関係になる? ディーナは妊娠したり、愛し合ったり、未来を語ったりしてて死亡フラグ立ってる気がするけど。 復讐に燃えたエリーもロクな死に方しないだろうな。
いいね!1件
あ

病院地下のセットと、感染者のメイクがリアル。
いいね!1件
なち

なち

胞子の設定は今まで出てこなかったが、ここでついに。そしてアビーの仲間ノラがいるであろう病院へ。 シアトル2日目、原作では妊婦のディーナは劇場で待機だったけど、本作はディーナもエリーと一緒に向かう。ジョエルの死に立ち会った(意識なかったけど)というだけあって、ディーナが復讐にとても前向きだね。原作ではちょいちょい渋ってた気がするけど。 今回はストーカーの演出が良い、そしてエリーがピンチのとき助けに来てくれたジェシーにジョエルの幻影を見る。泣きそうになっちゃった。 原作では公園でスカーに遭遇するのはエリー単体だったはずだが、本作はエリーディーナジェシーの3名。さらにエリーが足を撃たれる場面はディーナに変更されている。まあ今後の展開考えるとエリーが撃たれるとちょっと困るよね、そしてそのままエリーは単体で病院へ。 原作で結構厄介だったのが、ワンちゃん。走るの早いし人間よりエイム合わせづらくて苦手だった。 時間的にノラとの対峙は次話かな?と思っていたが、なんかサクサク進んで高速でノラとエリーのご対面。このあたりはマジで完コピしとる、感動した。 なるほど、今まで出てこなかったが、ここで胞子を使わざるを得なかったんだな。エリーに抗体がある、というのをノラにわからせるためか、なるほどなるほど。 冒頭のレオンの話、彼女はジョエルとは逆の選択をしたんだな、というのがわかる。 病院ラストのエリー、いやエリーというよりベラ・ラムジーの能力が高すぎる。演技力というか、もはやエリーが憑依している感。あんなにも見た目は似ていないのに、どこからどう見てもエリーにしか見えない、すごい。
いいね!10件