当時真裏で放送していた『傷だらけの天使』に視聴率で勝利した人気番組なのに、現在は必殺シリーズファン以外なかなか評価してくれない作品。
テレビで再放送されたのを切っ掛けに所持しているソフトを再鑑賞し…
今は亡きBS松竹東急にて録り溜めていた暗闇仕留人をようやく消化。シリーズ第四作目。サブタイに"候"が付きます。
はじめのナレーションの口上が長くて最終話あたりでようやく覚えられたくらいにはむずかった…
黒船このかた泣きの涙に捨て処なく
江戸は均しく針地獄の様呈し居り候
尽きせぬこの世の恨み一切
如何様なりとも始末の儀請け負い申し
万に一つもしくじり有るまじく候
但し右の条々闇の稼業の定め書き
口外…
必殺シリーズ第4弾
必殺仕掛人
必殺仕置人
助け人走る
と続き
今度は黒船来航に揺れる嘉永年間
(幕末品川宿は必殺からくり人血風編山崎努の土左衛門がめちゃくちゃ良い)
そして今度の設定は中村りつに実…
黒船このかた
泣きの涙に捨てどころなく
江戸はひとしく
針地獄のさま呈しおり候
尽きせぬこの世の恨み一切
いかようなりとも始末の儀
請け負い申し万に一つもしくじりあるまじく候
ただし右の条々闇の稼業…
比較的地味で余り語られることの無い『暗闇仕留人』。物干し竿にたなびく着物の帯の下、仕留人達が集まって会話する様が印象的な工藤栄一演出の26話「拐かされて候」や主水が与力平田(袋正)の部下の同心二人を…
>>続きを読むシリーズとしては若さみなぎる演出も控えめで息切れ感。新機軸としてはレントゲンと心電図でみせちゃう石屋の殺しという感じ。安定感はあるのだが、倫理的に悩みそうな微妙な案件をもっと悪い奴らに始末させちゃう…
>>続きを読む石坂浩二が必殺シリーズに出ているとは知らなかった、新鮮な驚き。
若い頃の石坂浩二のぼんぼん感のあるルックスと落ち着いた声、インテリぶった雰囲気がとてもよく「糸井貢」というキャラにあっていて、アクショ…