カムカムエヴリバディの97の情報・感想・評価

エピソード97
第20週 (第97話)
拍手:21回
あらすじ
終戦の日、錠一郎(オダギリジョー)とるい(深津絵里)はとあるジャズ喫茶を訪れます。そこでは、思い出の喫茶店「Dippermouth Blues」のマスター・定一(世良公則)にそっくりな人との出会いが。るいは思いがけず両親の面影に触れることになり、母への思いを募らせます。その頃、雉真家の一室でカムカム英語のテキストを見つけたひなた(川栄李奈)は、窓の外から見知らぬおじいさんに声をかけられます。
コメント22件
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

8月15日、正午——。 《Dippermouth Blues》を後にした大月夫婦は神社⛩️にお参りし、黙禱。——すると、るい(深津絵里)の隣に亡父 稔(松村北斗)が。 ////////// どこの国とも自由に行き来できる。どこの国の音楽も自由に聴ける、演奏できる。……るい、お前はそんな世界を生きとるよ。 ///////// 幻が消えると、るいは錠一郎(オダギリジョー)に新たな決意を語る。 「私…アメリカに行きたい。お母さんを捜しに、アメリカに行きたい」 Louis Armstrongから命名した稔、娘への呼びかけが“るい”(日本語)ではなく“Louis”(英語)のように聞こえる! 祖母の写真がないか探す ひなた(川栄李奈)は、戦前戦後のラジオ英語講座のテキストを発見。なんとなく読んでいると眼鏡をかけた おじさん(さだまさし)が現れ、話しかけられた。英語学習に自信が持てない「英語の赤ちゃん」たる ひなたに、おじさん——元NHKアナウンサーで、終戦詔書の英語版を読み上げたことがあり、退職後はラジオ英語講座「カムカム英語」の講師を務めたらしい——はやさしく助言。……気がつくと姿が見えなくなったが、手元には学習のコツがちゃんとメモされていた。曰く、  急がず  無理せず  自然に  覚えられるだけ  1日1回  新しいこと 全篇を通してもかなりファンタスティックな回だったが、キテレツさは全然感じない。
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

お盆には帰ってくる。稔が、英語会話の平川さんが。現実ではないけど、それが一歩踏み出すきっかけになるという素敵な物語。
アニ

アニ

お父さん
f

f

お盆。帰ってきたね。
skmovies

skmovies

稔さーん😭
いいね!1件
蒼空

蒼空

ディッパーマウス 場所を変えながら雰囲気を残し、なんとか復活。 ケンイチさんが定一と化し安子と稔を覚えていた。 8/15 岡山でそれぞれスピリチュアル体験。 ひなたは英語の神様が降りてくる。個別指導。 毎日少しづつ、、、、 Duolingo ですね!! 英語の神様 私にも降りてこい。 るいはお父さんに会う。 そして、おそらくまだ生きている母に自分から会いに行くと決心。 母は迎えには来ない。決して。 今の自分なら、母に会える。 ジョーはいつも優しい。 安子の背中の赤ちゃんるいの子役の子が 顔を上げるシーン いい画が撮れたと思う。 稔さんがいるみたいだ。
いいね!3件
ハナツバキ

ハナツバキ

このコメントはネタバレを含みます

ジョーが探し出したジャズ喫茶は安子と稔が初めてデートした思い出の場所だった。 2人のことを憶えていたオーナーの柳沢定一に算太のことを聞かれ、るいはお寺に納骨したことを、話す。 雉真の家で見つけた稔の英語の辞書を持ち歩いていると終戦の日、神社でいつの間にか隣に戦争で亡くなった父の稔がいてるいに「お前は自由にどこでも行き来できる時代にいる」と言われる。 るいにある決心が。
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

英語の訳からも時代を感じる。 終戦記念日に不思議なことが起こる。 さだまさしだった📻ひなた会う。 父と会えたるい😭😭😭 「るい」名前呼んでもらえたね😢 どこの国とも行き来できる、 稔が生きたかった時代を るいは生きてるよ😢 お母さんをさがしに アメリカに行きたいと言うるい。 生きててほしいけど…?
いいね!5件
つ

稔さん〜〜〜〜😭😭😭😭😭!!!!!
いいね!1件
るい、ひなたが安子の足跡を追う。さだまさしだ。 安子、今どこにいるの?みんな安子に会いたいと願っているよ。 終戦の日に死者が帰ってきて奇跡が起こる。 カムカムエブリバディ。
いいね!11件
かえるのエリー

かえるのエリー

ファンタジーだっていいじゃないか。終戦記念日の母娘に起こった奇跡。。。 稔さーーーーん!!!!!(号泣)
いいね!6件
Camila

Camila

大泣きでした。 このドラマってほんと良くできてる😭
いいね!4件
も

このコメントはネタバレを含みます

稔さんが本当に素敵な人だったから、るいの前に現れてくれたことに涙が出た。 ファンタジーな展開だけど、期待に応えてくれたみたいで嬉しい〜。
いいね!3件
yuuukiii

yuuukiii

稔さん‥😢
いいね!2件
てゆうかその前に、だれ?
いいね!2件
na

na

このコメントはネタバレを含みます

8月15日 時代が変わっても人はどこかで必ず繋がっている こんなの涙無しで見れるわけがない 昨日の安子ちゃんとみのるんの初デート回想回から、 安子ちゃんがるいをおぶってみのるんの無事を祈りにきた場所に 時代を超えてるいとジョーさんがきて そこでるいは幻であっても、みのるんと初めて会って るいの名付け親であるみのるんの口から名前の由来の通りの時代を生きてると伝えられて 背中を押されるシーン やばすぎるなんなんだ。 そして安子ちゃんとるい、幼い頃のひなたが聴いてきたカムカムをひなたが平川先生と話して聴く 全部幻であったとしてもこの画を見れて、私は今朝ドラを見てて、本当によかったです。 泣ける。永久保存回。
いいね!4件
てゃ

てゃ

8月15日。たくさんの人にとって大切な日
いいね!5件
なまけもの

なまけもの

いろいろ繋がりを感じて泣いた。
いいね!4件
K

K

このコメントはネタバレを含みます

こんなの涙無しにはみれない( ; ; ) カムカムエヴリバディに於いて 『8月15日』にものすごい 大きな意味がある、ということを 痛感した97話でした。 安子ちゃんと稔さんにとって とっても大切な ラジオ英会話教室をひなたが 聴いて心が動いて、 ジョーさんとるいが一緒に 神社に足を運んで 稔さんに背中を押してもらう。 は〜エモ、たまらん。 安子ちゃん、元気でいて。
いいね!6件
AMY

AMY

なんかジーンと来た なんの罪もない幸せな家族が戦争によって運命を分つ… 戦争は本当に百害あって一利なし ウクライナのことを思い浮かべた
いいね!4件
波羅蜜

波羅蜜

稔さん…ラブ
いいね!4件
Xiangzi

Xiangzi

最高です。あり得ないはずなのに泣きました。稔さーーーーん!
いいね!2件