刑事アフター5のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
刑事アフター5の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
刑事アフター5
(
2020年
製作のドラマ)
公開日:2020年10月01日
製作国:
日本
ジャンル:
単発ドラマ
3.5
監督
本橋圭太
脚本
森ハヤシ
出演者
尾上菊之助
玉城ティナ
加藤諒
阿部進之介
藤本隆宏
星野真里
深尾あむ
小林きな子
伊武雅刀
北乃きい
パパイヤ鈴木
賀集利樹
おのののか
りんごちゃん
もっと見る
動画配信
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
「刑事アフター5」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
にゃんの感想・評価
2020/10/29 22:23
3.1
0
0
このレビューはネタバレを含みます
事件が起きれば24時間関係なく現場へと走り事件を解決するまで追い続ける、そんな捜査一課に働き方計画を導入したら、というストーリー。
確かに刑事という職はブラックのイメージがあるが5時には終わり夜勤に引継ぎ、しっかり休息をとった上で次の日の捜査にあたることは脳もリフレッシュ出来て効率的になる利点があると感じた。
あらすじ↓
ある料理教室の先生が殺された事件。
犯人は友人を自殺に追いやったと復讐心に燃える増川(北乃きい)かと思いきや、ロドリゴ田中(パパイヤ鈴木)というアルゼンチンタンゴの先生。田中は実は自殺した女性の父親だった。
自分の娘を軽く扱い妊娠させた上に捨てて、彼女が自殺してもなんとも思わない、そんな男を見た田中が殺意を抱いたというストーリー。増川は、そんな田中の気持ちと殺人に気づいて庇うのだった。
ぺあのの感想・評価
2020/10/23 14:15
3.0
0
0
刑事ミステリーというよりは、働き方改革推進コメディ。突っ込みどころ満載だけど気軽に観られて良い
みーこの感想・評価
2020/10/17 17:52
3.3
47
0
このレビューはネタバレを含みます
刑事が働き方改革…なかなか斬新なテーマ。
玉城ティナさん、今ドキ〜なキャラクターが刑事ドラマには合わないのでは?と最初違和感あったけど、わりといい子で良かった。
パパイヤ鈴木はもちろんやけど、尾上菊之助さんの踊りもかっこよかったな♪
…被害者の彼はホント、クズ!
takachiの感想・評価
2020/10/17 08:52
3.0
1
0
このレビューはネタバレを含みます
出てくる人々の顔の圧が、主演に負けず劣らずとにかく濃い。
絶対わざとやろ。
そんなに期待してなかったけど、題材的には意外性があって面白かった。アフター5できてないやん、っていうオチは、もう少し踏ん張って欲しかった。
推しは秒だった。
daiyuukiの感想・評価
2020/10/10 22:20
4.0
44
0
本作は、主人公・広橋航(尾上菊之助)が、働き方改革の一環で、9時5時勤務・残業ゼロという、刑事という職業では絶対にあり得なかった勤務体系で事件を解決していくスペシャルドラマである。
連続勤務20時間以上は当たり前。班長の広橋は今日も犯人逮捕のために張り込みをしていた。時間は17時前。彼らの張り込みに気づいた容疑者が逃走を図ったため、追いかけていると、目の前に車が横づけ。車から降りてきたのは、労務管理コンサルタントの九路五月(玉城ティナ)。彼女は「17時になりました。交代です」と広橋に告げる。九路を無視し、容疑者を追いかけようとするも「ここからは夜勤の人たちの仕事です」と注意した。彼女曰く、本日から、広橋班は“新しい働き方推進班”になったという。半年以上をかけて追いかけてきたため、逮捕させてほしいと願うが、九路は「勤務時間外です」と突っぱねた。
その後、改めて九路が広橋班に向けて説明。超過労働・休日をとっていないなど、ブラックな働き方をする広橋班には、8時間を超える労働には45分の休憩、有休消化の義務化といった、様々な働き方を提案するも、広橋は「無理に決まっているだろ!」と怒りを露わにした。そんな中、料理教室の人気講師・越谷(賀集利樹)が殺害されたとの一報が。現場に急行する広橋班だが、そこにも彼女はやってきた。
九路が制作したシフトによると、この日、広橋は半休。捜査続行を迫るも、九路は「今のような勤務環境で働けば、肉体的、精神的に追い込まれ、過労死する可能性も高まります」と注意した。働きたくてうずうずしている広橋は、越谷が経営していたクッキングスタジオに“レッスン体験者”として潜入。そこで料理をしつつ、聞き込みをしていく。
教室が終わって外に出ると九路が目の前に。被害者が関係する現場にいたことに不審に思った彼女が理由を問うと「時間ができたから習い事を始めようと思って」と切り返した。うまく理由をつけてその場を逃れようとするが、すぐにバレてしまい「関係者への聞き込み目当ての習い事は勤務とみなします」と怒られてしまった。その後も、働き方改革を受け入れながら、事件解決に奔走していくが……。
刑事ドラマ界にも、ついに働き方改革が導入!
労務管理者の九路にシフト勤務や健康診断を指導され、定時退社して家族に驚かれたり、アフターファイブで始めたアルゼンチンタンゴが捜査に役立ったり本格的にハマったり、労務管理者の九路から班員のハンチョウが知らなかった適性を知りより効率的な捜査を、広橋ハンチョウと九路がぶつかり合いながら働き方改革に乗っ取った捜査をしていくのが、刑事ドラマのお約束を逆手に取った展開で進んでいくのがユニークで、刑事ドラマから出てきたような広橋刑事と現代っ子そのものの九路のユニークなバディものとして楽しめる刑事コメディドラマ。
よいちの感想・評価
2020/10/09 23:14
5.0
2
0
警察の現場での「働き方改革」をテーマにしたドラマは新鮮でめちゃくちゃ面白かった☺️
尾上菊之助さんのドラマでの演技を始めてきがする
端々に出てくる出演者の豪華さっ!
ティナさんのキラキラ感と刑事達の渋さの混合が見ていて楽しい!
あと、ティナさんの役名が「久路五月」でちゃんと「9時5時」に掛けてる部分に笑った
#刑事
#働き方改革
#アルゼンチン
やっぴーの感想・評価
2020/10/04 21:03
3.5
3
0
歌舞伎俳優・尾上菊之助さん主演の刑事もの。
菊之助さんはすごく真面目なイメージがあって、コメディどうなんだろうと思ったけど、
意外と?軽いタッチで楽しめた。
料理教室に通う菊之助さん
アルゼンチンタンゴを踊る菊之助さん
取調べている相手を、ものすごい目ヂカラで観察する菊之助さん
いろんなレアな(笑)菊之助さんを観られたけど、
ファンの人がこういう菊之助さんを求めているのかどうかは…💦
働き方改革のコンサルタント役の玉城ティナちゃんも、普通に金髪だし…。いいのか??
そういうツッコミどころは無視したほうが良いのだろうか?(笑)
なんとなくシリーズ化もありそうでコワイ(笑)
クーベルタンはなの感想・評価
2020/10/04 11:56
3.0
254
0
働き方改革刑事編
刑事の仕事を強制的に17時で終わらせるのはちょっと無理そう。さすがに何日も寝ないで仕事をし続けるのは無理だけどね。常に相手が関係する仕事だから難しいよね。
玉城ティナちゃんのコンサルタント、髪の毛、金髪で役所に行くのには向いてないかも~と思ってしまった。こんな若い子がオジサン達の巣窟でアドバイスするの難しいだろうなと思った。
愛知律の感想・評価
2020/10/03 18:30
3.8
2
0
定時に帰る刑事…もちょこっとドタバタなコメディを想像してたけど、マジで普通に働き方改革😅
まーくんの感想・評価
2020/10/03 18:23
2.6
4
0
コンサルから警視庁に派遣されるのに、髪色を金髪のまま通す玉城ティナ、でも真面目。阿部進之介も真面目。最近のドラマは伊武雅刀氏を軽く使い過ぎである。何故かりんごちゃん現る。おのののかと永尾まりやをちょい使い。北乃きいと星野真里が並んでるのは良かったけど、未解決の女が終了して間もないのに同枠でまた北乃きいを容疑者役にしていたのはいたたまれなかったので、次は幸多き役でキャスティングしてもらいたい。
|<
<
1
2
>
>|