Untold: 世紀のヨットレースを配信している動画配信サービス

『Untold: 世紀のヨットレース』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Untold: 世紀のヨットレース

Untold: 世紀のヨットレースが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

Untold: 世紀のヨットレースが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

Untold: 世紀のヨットレースが配信されているサービス詳細

Netflix

Untold: 世紀のヨットレース

Netflixで、『Untold: 世紀のヨットレースは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

Untold: 世紀のヨットレースの作品紹介

Untold: 世紀のヨットレースのあらすじ

1983年のアメリカズカップで歴史的な勝利を収めたオーストラリア2号のクルーが、彼らを勝利に導いた個々の献身とモチベーション、そして勝つためにとった秘策について振り返る。 Netflix映画『Untold: 世紀のヨットレース』9月6日(火)より独占配信

Untold: 世紀のヨットレースの監督

チャップマン・ウェイ

マクレーン・ウェイ

原題
Untold: The Race of the Century
製作年
2022年
製作国
アメリカ
上映時間
83分
ジャンル
ドキュメンタリースポーツ

『Untold: 世紀のヨットレース』に投稿された感想・評価

1983年のアメリカズカップで歴史的な勝利を収めたオーストラリア2号のクルーが、彼らを勝利に導いた個々の献身とモチベーション、そして勝つためにとった秘策について振り返る。

各国が精神的な物から工学や技術・知識といったものまで様々な側面からから速さや技術を磨き、開催されたアメリカズカップ。
国策のぶつかり合いがアツいし何より1位のために全力を投球している周辺各位の姿を見ると勇気を貰える。
あらゆる手を使ってでも勝つことしか考えていないアメリカと、今あるパワーを駆使して競走に勝とうとするオーストラリア、これはなんて少年漫画でしょう。ドキュメンタリーなのに手に汗握ってヒヤヒヤするとは思わなかった。『UNTOLD』シリーズの中でもかなりポジティブな後味。
gena
4.5
アメリカスカップが始まって以来、132年間一度も負けたことのないアメリカが、オーストラリアに敗れた1983年のレースのドキュメンタリー。めちゃめちゃおもしろかった。

企業が社運を懸けて開発した新商品を市場に投入するような、そんなイメージで見ることができる。

資金調達、人材採用、育成、研究開発、製品開発。

何がすごいってオーストラリアのスキッパー(司令塔)ジョン・バートランドは、ヨット歴は既に長いのに、アメリカのMITに海洋工学を学びに行くところからはじめている。修士論文はそのものずばり「アメリカスカップで優位に立てる角度」。

船体のデザインは、天才と呼ばれている船舶デザイナーのベンに頼んだ。正規の学校教育を3年しか受けていない。すべて独学で学び、かえって自由な発想ができるとリスクをとった。天才は今までにない形のキール(船の下についていて、横からの風の力を前に進む力に変える重要な部分)を生み出した。秘密なので、真似されないように試合が終わるまで隠し続けた。

天才ベンは時々体調不良になるので、ケアしながら自由にしてもらっていた。そういうところが、オーストラリアらしくて素敵だと思った。(試合の5年後に帰らぬ人に😢)

試合前にもアメリカが天才はオランダで(国内以外で造船してはならない)デザインしたとクレームし、オランダの会社に嘘つくよう脅し、天才を陥れようとした。

クルーは経歴以外に心理テストも受け、精神力の強い人材を採用。
クルーのトレーニングはイメトレも活用。

決勝は4勝先勝が優勝。デニスコナー率いるアメリカは1敗もしたことがないのに、0-1で負けからスタート。

その後、船を規則内(ズルしたらしい)で大幅に改造したアメリカは3-1と大手。

ところがオーストラリアが巻き返し、3-2,3-3とタイまでもつれこみ、第7戦のマッチレースで、アメリカ先行。数分の差がつき、勝利が決まったかと思っていた矢先、アメリカがあり得ない風の読みをして、追い風の落ちる方へ向かってしまった。
オーストラリアは逆の、風が強くなると読んだ方へ向かい、差を縮めた。
さらに強風時に力を発揮するキールのため、アメリカをぐんぐん追い上げ、ぶつかる覚悟で風をつかみにいき、アメリカを引き離した。


いやあ、文章にすると全然迫力がない💦

ヨットもアメリカスカップも興味なくても、近代オリンピックより古く、世界で最も古いスポーツの国際試合と言われているアメリカスカップに、どれだけ国の威信をかけ、資金、人材、技術をかけ、試合前から戦っているかの様子は面白いと思います。

スキッパーの体型をジョンとデニスで比べて見ると、オーストラリアのジョンがどれだけ本気なのか、ストイックさがわかります。(実際ヨットマンはお腹出ている人が多い笑)
ysk
-
ドキュメンタリーなので点数はつけられないけど、色んな要素が運命のようにその時に集まり、成功する奇跡。好きです。

『Untold: 世紀のヨットレース』に似ている作品

艦長ホレーショ

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1807年、イギリス海軍のフリゲートリディア号は単艦、南米大陸に赴く。目的はスペインへの反乱を企てている現地指導者の支援。その男エル・スプレモは誇大妄想の狂人だったが「敵の敵は味方」という…

>>続きを読む

マクラーレン ~F1に魅せられた男~

製作国:

上映時間:

93分
3.7

あらすじ

1959年、モータースポーツの頂点であるF1で史上最年少優勝を成し遂げたブルース・マクラーレン。彼はモーターレース界におけるパイオニアとして、またリスクをものともしないスーパースターとして…

>>続きを読む

リディームチーム:王座奪還への道

製作国:

上映時間:

97分
4.1

あらすじ

未公開のオリンピック映像と舞台裏シーンを収録した「リディームチーム: 王座奪還への道」は、男子バスケットボールのアメリカ代表チームが4年前のアテネでの前代表による衝撃的惨敗を乗り越え、20…

>>続きを読む

サンダーバーズ: 空軍エリート部隊に迫る

製作国:

上映時間:

90分
3.8

あらすじ

ネバダ砂漠の上空を息ぴったりの編隊飛行で急上昇し、ループを描いて急降下する6機の戦闘機。それはアメリカ空軍のサンダーバーズ。戦闘レベルの技術を誇る選りすぐりのパイロットたちが操縦するその部…

>>続きを読む

リターン・トゥ・スペース

製作国:

上映時間:

128分
3.9

あらすじ

本作は、アカデミー賞を受賞した監督のエリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィとジミー・チン (「フリーソロ 」「THE RESCUE 奇跡を起こした者たち」) が、初めて宇宙を舞台に贈るドキュメ…

>>続きを読む

激突!格闘技 四角いジャングル

製作国:

上映時間:

92分
3.1

あらすじ

梶原一騎が原作・総指揮の格闘技ドキュメンタリー映画の第二弾。アントニア猪木や藤波辰巳、極真空手の創始者・大山倍達らが繰り広げた異種格闘技の名勝負を多数収録!試合は極真空手勢によるものが多く…

>>続きを読む