フライトリスク ~墜落事故の真相~の作品情報・感想・評価・動画配信

フライトリスク ~墜落事故の真相~2022年製作の映画)

Flight/Risk

製作国:

上映時間:98分

3.6

あらすじ

『フライトリスク ~墜落事故の真相~』に投稿された感想・評価

アマプラで視聴していたが、字幕の質がどうも良くなくて途中で視聴を断念してしまった。題材についてはとてもいいと思うので4点。
Netflixでも「地に落ちた信頼」が同じテーマを取り扱っているので、同じ…

>>続きを読む
737-800の後継機が737MAXらしい。
飛行機に乗ることが多いので機体情報も見ながら暮らさないといけないと思った…。
on
-

ボーイング737MAXの2度の墜落事故を受けて遺族や元社員、ジャーナリストがボーイングと戦うお話。
自分は航空機好きやし、ボーイングに対して悪いイメージもなかったけど、この映画を見て航空業界というよ…

>>続きを読む
movin
3.9

ボーイング社が過失を認めたものの、未だ737 max自体の根本的な改善はなされていない。そんな状態で各航空会社が機体を今もなお活用していると思うとシンプルに怖いなと感じる。

当時、737 maxの…

>>続きを読む
3.5

2024/01/05

利益を求めるあまり、責任逃れをしたり内部告発者が報復されたりして企業の方向性が間違っている。
シュミレーションはしなくていいとか、人の命を預かる物を作る企業だとは思えない。

>>続きを読む
「会社のためではなく国民のために働いている」
技術者は、公益の安全を確保する責務がある。人命よりも利益を優先させることがあってはならない。技術者倫理を再確認できた。
幽斎
5.0

2018年10月と2019年3月に相次いだ、ボーイング社製の旅客機に依る墜落事故。安全より利益を優先したボーイングは厳しく非難されたが・・・責任を取らないアメリカと言う国の本質に是非とも触れて欲しい…

>>続きを読む

何故B737MAXを売りたいのか? 既存の737と大きな違いは無くパイロット育成、整備員育成、設備投資などが最小限で抑えられ航空会社が導入しやすいから…だとか、、実際にはエンジンの大型化による制御機…

>>続きを読む
3.6

*
【1ページ作品レビュー🎞】
—フライトリスク墜落事故の真相 Flight / Risk —
★★★★☆ 3.6点

#2022年製作
#2023年映画メモ
#primevideo で鑑賞

>>続きを読む

旅行好きとしては非常にゾッとする話だった。

日本ではANAのみが所有しているボーイング737max機が過去2回、おそらくは機体そのもののエラーによって墜落事故しているという話。未だに解決していない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品