米国音楽を配信している動画配信サービス

『米国音楽』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

米国音楽
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『米国音楽』に投稿された感想・評価

ハル
2.9
ミキシング(サウンド)エンジニアやっていた人が納品間際にマスターテープをすり替え、デモ音源がCDとして出来上がってしまう。
約20年後、当時全く売れなかったデモ音源が海外でブームとなり、それをメディアで取り上げる為、あの時裏切ったやつを探そう!というのが序盤の展開。
なお、彼はそのときから姿を消している。
ドキュメンタリータッチだけど、全てフィクション。

冒頭、インタビュー形式で経緯についての説明が入り、その後は「なぜ彼がそんなことをしたのか」にフォーカスされていく。この件、分かりづらい用語の雨嵐な為、まるで伝え下手な専門家の説明…
そのせいか嫌な予感で一瞬頭は埋め尽くされるが、エンジニアの話になってからはテイストもガラリと変わりそこからが本番。

回想シーンに切り替わりナオキ?(サウンドエンジニア)の一日が描かれていく。
流れを見ていくと彼が本当はきちんとマスターテープを納品し、仕事を完了するはずだった事も伝わってくる。
モノクロの会話劇を全て見終えた時「ま〜そうなる気持ちもわかるかなぁ」といった気持ちを覚えた。
若者ならではの葛藤と挫折、人に認められる喜びで再認識してしまう本当の願い。
恋愛っぽい要素も入っていて青春的にも映る。

ただ、それだけといえばそれだけの話し。
セット上映の『sleepLess』同様、キャストのファンでなければ退屈してしまう方が多いだろう。
ショートムービーだから仕方ない気もするけれど、そもそも扱う題材が玄人好み過ぎて触れにくい印象。
charo
-
監督トークショー付きで初日に鑑賞!


ドキュメンタリーのようなインタビューで始まり、
その後、失踪した彼の話になり、
最後は、Thursdayの現在へと繋がっていく…


バンドメンバーたちは知らない彼の過去と、
彼はきっと見ていないであろうインタビュー会話、
この2つを観客だけが見れるってシステムが面白い。


米国音楽の知識がもっとあったら、
さらに楽しめるんだろうな!勉強しよう!

『米国音楽』に似ている作品

クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スコットランドで生まれ育った青年、アランはロックスターになることを夢見ていたが、保守的な父親とぶつかってばかり。地元の友人とロンドンに飛び出たアランは仲間とクリエイション・レコーズを設立す…

>>続きを読む

PARKS パークス

上映日:

2017年04月22日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

春の風に吹かれながら自転車で公園をめぐる主人公の純は、吉祥寺でひとり暮らしをする大学生。10年前に子役としてCMで注目されたが、その後ブレイクするきっかけがなく、何をやっても中途半端。友人…

>>続きを読む

潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたもの

製作国:

上映時間:

111分
3.4

あらすじ

2023年6月、海に沈むタイタニック号の残骸を観覧しようと海底へ向かった潜水艇タイタン号が不幸な結末を迎える。このニュースは各メディアの注目を集めたが、まだ人々が知らないことがたくさんある…

>>続きを読む