宇宙に登場する宇宙サメも、サメ×人間のサメ人間も既に先駆者がいる修羅の国“サメ映画界”。それなら宇宙サメ×サメ人間ならどうだ?という「やりたいことやったもん勝ち」精神も一周回って第二フェーズに突入し…
>>続きを読む月に着陸した宇宙飛行士達。しかし月は2足歩行のサメ人間達が支配していた!
設定がテ○フォーマーズのパクリな気が…
まぁ、気のせい、気のせい😃
1番の見どころは雑な合成ですかね。
サメ人間のCGは…
ロシア語を喋るサメってだけでかなり評価点高い
普段から物理法則を無視しているアサイラム社が月に進出しても
舞台設定を上手く使えないと思っていたけれど
意外と屁理屈つけて強引に設定維持してて笑った
…
パッケージ通りのサメ人間が出てきて満足です。
話の流れは、ロシアが兵器としてハイブリッドシャーク(サメ人間)をつくり、逃げ出したので月に送り込みその後、アメリカ人が月に行くと文明化したサメ人間達と戦…
「なぜ月にサメがいるんだ?」
NASAの調査探索チームは月での都市開発を目的に驚くべき軽装で飛び立つが、不慮の事故により軌道を大きく外れ着陸してしまう。そこで目にしたのは冷戦時代にロシアが開発した、…
どうせパッケージのサメ人間は本編には出てこなくて実際はしょっぼい着ぐるみを使った映像を見せられるんだろう?
と思っていたら開幕パッケージ通りのサメ人間が大量に、それも割と良い感じのクオリティで出現す…
月に棲むソ連製ハイブリット🦈と米国宇宙飛行士たちの戦い。一応、月面を泳ぐがだいたい二足歩行。クソデカ🦈に追いかけられてる場面とか、月面を歩くシーンとか、もしかして演技下手なのでは……?
でも、最後…