夢見るペトロを配信している動画配信サービス

『夢見るペトロ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夢見るペトロ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

夢見るペトロの作品紹介

夢見るペトロのあらすじ

ある日、愛する兄から結婚報告を受けた21歳のさゆりは、兄の結婚という現実から目を背けるように過去へ、幻想へと沈み込む。 幻想の世界で出会ったのは、現実の世界とよく似た、だけどどこか似ていない兄や友人。 彼らに導かれるように、さゆりは、迷いながらも少しずつ前へと進んでいく。

夢見るペトロの監督

田中さくら

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
32分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『夢見るペトロ』に投稿された感想・評価

4.0
【スタンダードとメインテーマ】

(※短編として)

同時上だった「夢見るペドロ」と「いつもうしろに」は、対比のような感じがして、だから、同じレビューにしようと思う。

上映後トークで、誰とは言わないけれどもおじさん(ごめんなさい)2人が、長いこと話してて、それに”郷愁”と言う言葉を何度か連発して、本当は減点したくなった笑 せめてノスタルジーとか、横文字を混ぜたり、要点をまとめて話してくれたらもう少し良かったかもしれないなんて思う。

ところで、作品については、僕は少し違う視点でレビューを書いてみたい。

昔、シンガーソングライターの南佳孝さんが「スタンダード」という曲を歌っていて、それを若い薬師丸ひろ子さんが「メインテーマ」というタイトルに変えてカバーしていた。

恋愛は、若者には”メインテーマ”だけれども、いい大人には”スタンダード”なのだという意味がある。

“捨てても良さそうなのに捨てられないもの(夢見るペドロ)”と”捨ててはいけなかったのに捨ててしまったもの(いつもうしろに)”

こういうものは、僕にとっては、スタンダードだ。
ガチャの入れ物のように捨てても良さそうなのになぜかそのまま取っておこうとするものはある。何か、欲しかったものを運んでくれたような気がするからだろうか。

反面、捨てちゃいけないはずなのに手元にないものもたくさんある。スポーツ大会の賞状はそうだ。多分、恋愛や友情や、子供のころ必死で集めたものの中にもある。それは自分の意思じゃなかったはずのものも。僕は、縄文土器の破片や、仮面ライダーのカードのコレクションを父親に捨てられた。

ただ、こうしたことに若者は漠然とした不安がよぎるんじゃないのか。

変わるべきなのに変わらない自分。
変わるべきじゃないのに変わってしまう自分。

ただ、これは僕が若い頃に抱えていた漠然とした不安でもある。

まあ、ただ、これを郷愁というのであれば、その通りだ。
田辺・弁慶映画祭 は和歌山県田辺市で毎年開催される新人監督作の映画祭で、
その受賞作を上映するのが 田辺・弁慶映画祭セレクション 。

テアトル新宿 では今年は8/4~ 8/24まで開催。
シネ・リーブル梅田では9月1日(金)~ 9月7日(木)まで開催。

好きなんですよ、田辺・弁慶映画祭セレクション。
毎年楽しみ。
新人監督作ならではの原初的な情熱が強く感じられるし
ある種の歪さもすごく魅力的。

**

今作は審査員特別賞/俳優賞を受賞した『夢見るペトロ』(32分)。
監督・脚本の田中さくらはなんと24歳。

正直いうと僕には純粋でまっすぐすぎて優しすぎて温かすぎて、、、
自分の映画として観ることはできませんでした。。

でもそれが田辺・弁慶映画祭セレクション(略して弁セレ)を観る楽しみの一つです。

僕は嫌だけどやっぱおっさんなんですよ。。。
嫌だけど体も心もおっさんで、、目も脳もおっさん。。。

この若い、ビッグバンみたいな映画を観ている時でさえ
「あ〜説明台詞」
「こんな動きする?」
「で、どう展開する?」
とツッコミながら観てしまった。。。
もう全然ダメ、、、おっさん。。。

***

見終わってトークを聴いて、全然自分がこの映画をキャッチできていなかったことに唖然。。

優しさ、純粋さ、温かさを受け取れば良かったのに。
何をやってるんだ俺は。

***

『夢見るペトロ』の映像で語ろうとする姿勢はすごく好きですし、見ていて好感を持っていました。

実際映像や音のこだわりが伝わってきました。

主人公が何に苦しんでいるのかがミステリーのように観れました。
それが吸引力になって32分間、惹きつけられました。
そしてちゃんと映像でいろんなものが描かれていました。

***

そもそも「からの〜?」が32分間で描けるわけもなかったし。

独特でありつつ、違和感なくスッと理解できる世界観が魅力的。

あと、マンションなどの人工物を映してる時も、アングルなどすごくこだわっていて、この世なのかどこなのかわからない雰囲気になっているのも面白かったです。
ハル
2.1
舞台挨拶付き。

ザッピングしていた時に強く惹き寄せられ、“ジャケ写買い”の如くチケットを取った作品。
なので、内容も監督も演者も知らないまま鑑賞。
なお、予め記すと、個人的には大失敗…

褪せた質感、ふんわり優しい雰囲気の中で
脳内なのか幻想なのか曖昧な不確かな世界が描かれていく。
ブラウン管のアナログTVを見ているかのような懐かしい気持ち。
こうした、色味の特徴的な映像は好き。
ただ、中身が…

内容としてはさゆりの元から離れていくりつ(兄妹)やペトロ(インコ)との関係性や会話が延々と。
脳内だからか突如ワープしたり脈絡もないシーンだったりが、無味無臭な感じで次々と。

で、そのまま終わり。
『え、結局これはなに?』となってしまった。
感情が迷子。

狙いはわかる。
境界線をぼやかし、夢と現実の狭間でふわふわ。
はっきり答えを出さない。
けどさ、それ映画作品として、楽しいかな?
思いの外、評価が高いため、もしかしたら自分の感性が合わなかっただけかもしれない…
感情の動く瞬間が一度も訪れなかった、珍しい映画。

なお、田中さくら監督は本当に素晴らしいお人柄だったし、誠実さや作品に対する思いも本物だと思いましたが、ここは忖度抜き。

『夢見るペトロ』に似ている作品

あとがき

上映日:

2024年03月01日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

  • TeamDylan
4.0

あらすじ

染井春太は居酒屋でアルバイトをしながら役者を目指しているが、来る仕事はエキストラばかり。ある日、路上で一人芝居をしている途中に出会ったアニキと東京・下北沢にあるバーを訪れる。そこで吃音のア…

>>続きを読む

ふれる

上映日:

2024年09月27日

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

配給:

  • アルミード
3.6

あらすじ

母を数年前に亡くした小学 4 年生の美咲は、度々奇行を起こして家族を困らせている。 不登校の彼女を心配する学校の先生や周りの大人たちをよそに、美咲は陶芸家の工房で遊ぶようになる。 そんなあ…

>>続きを読む

僕たちは変わらない朝を迎える

上映日:

2021年08月13日

製作国:

上映時間:

51分
3.5

あらすじ

30歳を越え、映画監督として壁にぶつかっている藤井薫は、彼をずっと支えてきた女優の宮崎寧々から「私、結婚します」と告げられる。彼女への思いをぶつけようと、必死に脚本を書く薫。しかし、脚本を…

>>続きを読む

ユニコーン・ストア

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.2

あらすじ

アートの道をあきらめ、平凡な仕事に落ち着いた元画家の卵。そんな彼女に、昔からの夢をかなえるチャンスが訪れる。それはなんと、ユニコーンの世話係になること!

チューリップちゃん

製作国:

上映時間:

19分
3.6

あらすじ

チューリップちゃん!レッツゴーゴー! ちょっと変わった小学 5 年生・チューリップちゃんの夢は、"孫に還暦を祝ってもらうこと"。アニメーションならではの珍妙でオフビートな演出スタイルと卓越…

>>続きを読む

水槽

製作国:

上映時間:

51分
3.0

あらすじ

放課後、図書室で見かけた男子生徒に心惹かれた主人公の女子生徒は、衝動的に彼を追いかける。彼女は彼を救おうと、雪が舞う世界を歩み、彷徨うのだが…。彼女の一挙一動とほとばしる情動をカメラが掴む…

>>続きを読む

関連記事

【2023年8月】劇場公開予定の映画一覧(邦画編)